釧路市男女平等参画審議会(平成23年度第3回 平成24年2月16日開催)

ページ番号1003128  更新日 2022年8月25日

印刷大きな文字で印刷

会議名

平成23年度第3回釧路市男女平等参画審議会

開催日時及び場所

平成24年2月16日(木曜日) 午後3時30分
釧路市役所2階 第3委員会室

主な議題

  1. 平成23年度男女平等参画推進の取組実績について
  2. 平成24年度の男女平等参画推進にかかる予算内容について
  3. その他
    1. 男女平等参画相談員の相談状況について
    2. パンフレットの作成について

結果

  • 今回は、意見交換のみ
  • 平成24年度第1回審議会は、5月開催予定

発言要旨

2.平成24年度男女平等参画推進にかかる予算内容について

委員:24年度の予算案、新規事業の説明を受けたが、継続事業がどのようなものかわからない。次回にでも説明してほしい。
事務局:男女平等参画推進費では、プラン推進に関わる事業、啓発や庁内各課に取り組んでもらう事業などが継続事業。女性教育活動費は、女性道外派遣経費と女性教育として女性団体の活動支援やカウンセラー養成講座の運営費の補助がある。そのほか、庁内関係課との共催事業にかかる講師料も盛り込んでいる。
委員:何かを生み出すというような事業ではないので、成果が見えにくい事業ではあると思う。
委員:アンケート調査について、前回の調査では、旧釧路市、旧音別阿寒で約1,600名程度。今回2千名が対象で、旧釧路市、旧阿寒町、旧音別町の内訳予定は。また、2,000名に増えた理由は。
事務局:市域全体の意識調査であれば、他の調査を見ても2千件くらいで調査を行っているので、2千件にした。住民基本台帳から無作為等間隔で抽出するので、各地域の割合は今の段階ではわからない。
委員:地域で何人という枠は考えず、釧路全体で考えているということか。
事務局:そのとおり。

議案外

委員:派遣事業には、男性委員に参加してほしい。内容について事務局から説明してはどうか。
事務局:例年、国立女性教育会館の「男女平等参画のための研究と実践の交流推進フォーラム」に派遣。24年度の日程は8月24日から26日で、派遣期間は前泊を含み23日からの3泊4日。一千人規模のフォーラムで、ワークショップが主で、自分の出たいものを決めて参加することになる。全国の参加者と交流ができ、いい経験になると思う。
委員:実際に男性も結構参加している。いまは、イクメンとかイクジイとか男性の育児参加が言われており、男性の参加も増えていると思う。審議委員からも、釧路市からの男性参加に向けて宣伝やフォローをお願いしたい。
事務局:若い男性や子育て世代の参考になるし、イクジイの時代でもあるので年輩の男性にも行ってほしい。
委員:企業では、最近はメンタルヘルスの研修などに派遣はしているが、そうした内容の研修はなかなかない。
事務局:土日も入った3泊4日の派遣だが、企業のかたの参加は可能だろうか。
委員:是非行っていただきたい。
委員:スケジュールにもよるが、ちょっとニュアンスが違うかなと思う。
委員:男女平等いきいき通信は、月何回発行ですか。
事務局:年4回です。
委員:どういうところで配布されているのか。私は残念ながら見たことがない。
事務局:本庁、支所、コミセン、図書館やまなぼっとなど、市有施設にはほとんど置いている。そのほか学校にも配布しているし、ホームページでも公開している。
委員:部数やお金の関係もあるが、たとえば、年4回であれば広報紙に挟めて送ると効果的だと思うが。
事務局:折込となると別に経費がかかる。記事として載せるのは、スペースの問題もあるが、一部をスポット的に載せることは可能だと思う。
委員:スポットで広報に出ていたことは、記憶にある。 事務局:プラン作成時期などに併せて載せることはあるが、定期的に記事を載せるというのは難しいと思う。
委員:ホームページには載せているか。
事務局:ホームページには載せている。
委員:できれば、広報紙に年1回か2回、男女平等参画に関する特集を組み、市民周知できる仕組みができたらいいと思う。
委員:非常にいい意見と思う。たとえば、講演会の結果を翌々月くらいの広報に載せるとか、結果をリアルタイムで広報に載せるということもできるのでは。
委員:広報は、いろいろな情報を伝達しなくてはいけないので、男女平等参画だけとはいかないし、1面にまとめてというのも大変難しいと思うが、検討をお願いしたい。
事務局:わかりました。

担当課係

市民協働推進課市民協働担当

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 市民協働推進課 市民協働係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎2階
電話:0154-31-4504 ファクス:0154-23-5220
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。