いろいろな相談窓口
内容 |
問合先・電話 |
実施日 |
|
---|---|---|---|
法律相談 | 法律的な問題、手続きなど |
釧路弁護士会法律相談センター 0154-41-3444(有料) |
毎週木曜日(予約制) 午後4時~7時 |
法律相談 | 法律的な問題、手続きなど |
市民協働推進課(予約受付) 0154-31-4504・4505(無料) |
毎月第1・第3金曜日(予約制) 午後1時~3時 |
法律相談 | 資力が乏しい方のための無料法律相談、弁護士・司法書士費用の立替など |
法テラス釧路 0503383-5567(無料(所得制限あり)) |
毎週月曜日(祝日を除く・予約制) 午後1時~4時 |
情報提供相談 | 法的トラブルの解決に役立つ法制度や相談窓口案内 |
法テラス・サポートダイヤル 0570-078374 |
(祝日、年末年始を除く) |
犯罪被害者支援相談 | 犯罪の被害にあわれた方やご家族の方に対する法制度や相談窓口の案内や、犯罪被害者の支援に理解のある弁護士の紹介 |
犯罪被害者支援ダイヤル(法テラス) 0120-079714 |
(祝日、年末年始を除く) |
犯罪被害者支援相談 | 犯罪の被害にあわれた方やご家族の方に対する法制度や相談窓口の案内や、犯罪被害者の支援に理解のある弁護士の紹介 |
釧路被害者相談室 0154-24-6002 |
[電話相談]毎週火曜日、金曜日(祝日を除く)午前10時30分~午後2時30分 |
みんなの人権110番 | 人権に関するさまざまな問題 |
法務局人権擁護課 0570-003-110 |
月曜~金曜日 |
子どもの人権110番 | 学校におけるいじめ、児童虐待問題など |
法務局人権擁護課 0120-007-110 |
月曜~金曜日 |
女性の人権ホットライン | 配偶者や交際相手からの暴力(DV)、離婚問題など |
法務局人権擁護課 0570-070-810 |
月曜~金曜日 |
交通事故相談 | 損害賠償、示談、法的手続きなど |
釧路総合振興局交通事故相談所(面接) 0154-43-9151 |
第1火曜日(6・7・9・10・12月、翌2・3月)、第2火曜日(4・8・11月、翌1月)、第3火曜日(5・10月)午後1~3時 ※予約制 |
ふれあい相談 | 家庭生活全般、心配ごと、悩みごと |
ふれあい相談センター 0154-24-7837 |
[電話相談]月曜日・水曜日・金曜日 午前10時~午後3時30分 [面接相談]※予約制 月曜日 午前10時~午後3時30分 (祝日、年末年始を除く) |
消費生活相談 | 訪問販売、商品購入の問題など |
消費生活相談室 0154-24-3000 |
月曜~金曜日 午前10時~午後3時30分 (祝日、年末年始を除く) |
治療と仕事の両立相談 | がん等の治療をしながら仕事を続けていくうえでの心配、悩みなど |
釧路労災病院 治療就労両立支援部 0154-22-7191 |
月曜~金曜日 午後1時~5時 (祝日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く) |
雇用労働相談 | 雇用・労働およびそれに関連した相談 |
雇用労働相談所 0154-31-4522 |
月曜~金曜日 午前9時~午後5時(祝日、年末年始を除く) |
お酒の悩み相談 | 酒によるさまざまな問題 |
釧路断酒連合会(代表 横田) 0154-22-2662 |
毎月第2水曜日 午後1時~3時 |
子ども発達相談 | ことばや心身の発達に心配のある子どもについての相談 |
児童発達支援センター 地域支援相談係 0154-44-3555 |
月曜~金曜日 午前8時50分~午後5時20分(祝日、年末年始を除く) |
いじめカットライン | いじめなどの学校生活における問題など |
教育支援課 0120-783-228 |
月曜~金曜日 午前8時50分~午後5時20分 (時間外は留守番電話で受け付け) |
教育相談 | 教育全般の相談及び家庭生活に関する相談 |
釧路教育研究センター 0154-42-3311 |
月曜~金曜日 午前10時~午後4時 (祝日、年末年始を除く) |
行政相談 | 国に対する要望・苦情など |
釧路行政監視行政相談センター 0570-090110 0154-23-7136 |
月曜~金曜日 午前9時~午後4時45分 (時間外は留守番電話で受け付け) |
行政相談 | 国に対する要望・苦情など |
市民協働推進課 0154-31-4504・4505 |
毎週火曜日(祝日を除く・当日受け付け)午後1時~4時 |
男女平等参画相談 | 男女平等参画についての相談 |
市民協働推進課 0154-61-5030 |
月曜~金曜日 午前8時50分~午後5時20分(祝日、年末年始を除く) |
女性のための無料法律相談 | 女性が関わるさまざまな相談 |
釧路市男女平等参画センター「ふらっと」MOO3階 0154-65-1034 |
毎月第2水曜日午後1時~3時 |
民生委員・児童委員への相談 | 日常生活での困りごと、心配ごと、悩みごとなど |
|
月曜~金曜日 午前8時50分~午後5時20分(祝日、年末年始を除く) |
福祉人材無料職業紹介所 | 福祉関係の職業あっせん・情報提供・講習会開催など |
釧路市福祉人材バンク 0154-24-1686 |
月曜~金曜日 午前8時50分~午後5時20分(祝日、年末年始を除く) |
高齢者相談 | 高齢者福祉についての相談 |
|
月曜~金曜日 午前8時50分~午後5時20分(祝日、年末年始を除く) |
介護保険相談 | 介護保険についての相談 |
|
月曜~金曜日 午前8時50分~午後5時20分(祝日、年末年始を除く) |
妊婦・育児・思春期健康相談 | 保健師・栄養士による相談 |
|
月曜~金曜日 午前8時50分~午後5時20分(祝日、年末年始を除く) |
中小企業支援相談 | 中小企業の融資、助成など |
|
月曜~金曜日 午前8時50分~午後5時20分(祝日、年末年始を除く) |
防火相談 | 火災を防ぐためのさまざまな相談 |
消防本部、各消防署 0154-22-2156 |
月曜~金曜日 午前8時50分~午後5時20分(祝日、年末年始を除く) |
建築相談 | 建物の新築・改築などの相談 |
|
月曜~金曜日 午前8時50分~午後5時20分(祝日、年末年始を除く) |
ひとり親・女性・家庭児童相談 | ひとり親家庭の自立支援、女性および児童についての相談 |
|
月曜~金曜日 午前8時50分~午後5時20分(祝日、年末年始を除く) |
無戸籍相談 | 無戸籍でお困りの方、何らかの理由により出生届ができない方 |
戸籍住民課戸籍住民担当 0154-31-4523 |
月曜~金曜日 午前8時50分~午後5時20分(祝日、年末年始を除く) |
無戸籍相談 | 無戸籍でお困りの方、何らかの理由により出生届ができない方 |
法務局戸籍課 0154-31-5015 |
月曜~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日、年末年始を除く) |
生活困窮者相談 | 暮らしや仕事での困りごと相談 |
釧路市相談支援センター「くらしごと」 0154-65-1250 |
月曜~金曜日 午前9時~午後6時(祝日、年末年始を除く) |
国際交流及び多文化共生、外国人相談 | 国際交流及び外国人の暮らしや仕事での困りごと相談 |
「くしろ国際交流プラザ」(釧路市観光国際交流センター2階) 0154-65-6712 |
毎週火曜日、木曜日、日曜日 午前10時~午後1時(年末年始等、休館日を除く) |
国際交流及び多文化共生、外国人相談 | 外国人からの相談、外国人の雇用に関する相談、外国人支援に取り組む団体・個人からの相談など |
北海道外国人相談センター 011-200-9595 |
月曜~金曜日 午前9時~正午、午後1時~午後5時(祝日、年末年始を除く) |
国際交流及び多文化共生、外国人相談 | 外国人からの相談、外国人の雇用に関する相談、外国人支援に取り組む団体・個人からの相談など |
外国人在留支援センター「FRESC(フレスク)」 0570-011000 03-5363-3013 |
月曜~金曜日 午前9時~午後5時(祝日、年末年始を除く) |
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 市民協働推進課 市民協働係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎2階
電話:0154-31-4504 ファクス:0154-23-5220
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。