令和6年第3回釧路市上下水道事業審議会(令和6年10月2日開催)

ページ番号1015418  更新日 2024年10月16日

印刷大きな文字で印刷

会議名

令和6年第3回釧路市上下水道事業審議会

開催日時及び場所

令和6年10月2日(水曜日)15時00分~16時20分

釧路公立大学 1階 第一会議室 

議題

1.釧路市上下水道事業審議会について
2.会議情報公開等の取扱いについて
3.水道事業及び下水道事業の概要について
4.釧路市水道ビジョン及び下水道ビジョン 令和5年度事業評価報告書について
5.その他

主な発言要旨

1.釧路市上下水道事業審議会について
・特記事項なし

2.会議情報公開等の取扱いについて
・特記事項なし

3.水道事業及び下水道事業の概要について
・資料の内容について、前年度比較や将来の計画などの詳細が見えた方がよいのではないか。
 →今回は概要についてお示しした。今年度は次期料金算定期間における料金の在り方を審議していただく予定であり、その中で、より具体な内容についてお示しする。

4.釧路市水道ビジョン及び下水道ビジョン 令和5年度事業評価報告書について
・人口が減少していく中で、現行の規模のまま施設の更新を行うと今後過大な設備となるのではないか。
 →施設更新時にはダウンサイジングなど検討を行っている。
人口が減ったとしても一定規模維持しなければならないハードが非常に多く、料金収入が減少していく中でもインフラを維持していくことが、全国的な課題となっている。
・受益者負担の中で、すべてを料金で賄うには限度があり、料金値上げだけではなく、一般会計からの繰入を制度化してもいいのではないか。
 →コロナ禍における経済情勢等の特別な措置として、一般会計の負担による減免や、物価高騰対策としての出資を実施した。
水道事業、下水道事業は独立採算の考えのもと、運営することとなっている。

このページに関するお問い合わせ

上下水道部 経営企画課 経営企画係
〒085-0841 北海道釧路市南大通2丁目1番121号 上下水道部庁舎2階
電話:0154-43-2169 ファクス:0154-43-0080
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。