釧路市強靭化計画(素案)の策定についてのご意見を募集します
募集期間:令和4年12月19日(月曜日)~令和5年1月18日(水曜日)
釧路市強靱化計画は、これまでの災害の経験を生かしつつ、今後想定される大規模自然災害に対する事前防災や減災への取り組みを継続していくことで、あらゆる災害が発生しても致命的な被害を負わない強さと、速やかに回復するしなやかさを持った地域社会を築くことを目的とした国土強靱化地域計画として策定するものです。
この「釧路市強靱化計画」は、平成30年3月に策定され計画期間の5年を迎えたことから、新たに令和5~9年度の5年間を計画期間とした計画を策定するものであり、その素案を策定いたしましたので、素案に対する皆さんのご意見を募集します。
皆さんからお寄せいただきましたご意見を考慮しながら、さらに検討を進め、最終的な強靭化計画につきましては、令和5年2月下旬に策定する予定です。
また、皆さんからいただきましたご意見などの概要は、それらに対する市の考え方と併せて、令和5年2月上旬をめどに釧路市のホームページなどで公表します
1 主な改正内容
(1) 国、道の強靱化計画の改定に伴う、リスクシナリオ等の修正
国や北海道が策定した国土強靱化計画に示されるリスクシナリオや施策プログラム、釧路・根室地域での主な施策の展開方向と整合を図ることにより、国や北海道と調和した計画とするほか、釧路の地域特性を踏まえ修正をしています。
(2) 脆弱性評価、施策プログラムの修正
策定から4年が経過し、事業の進捗や社会情勢の変化などを勘案し、内容の時点修正をしています。
(3) 事業指標の点検と更新
事業指標(KPI)の点検を行うとともに、新たな事業指標(KPI)へ更新をしています。
(4) 感染症対策(コロナ含む)の記述追記
策定時には予期していなかったコロナウイルスなどの感染症に対応した記述を追記しています。
2 釧路市強靭化計画(素案)
3 意見募集要領
(1) 意見募集期間
令和4年12月19日(月曜日)~令和5年1月18日(水曜日)
(2) 資料の公表場所
- 釧路市総合政策部都市経営課企画担当(市役所本庁舎3階)
- 釧路市役所本庁舎1階市政情報コーナー
- 各行政センター1階市政情報コーナー
- 各支所
- 釧路市役所ホームページ
(3) 意見の提出方法
郵便、信書便、持参(受付期間 平日の8時50分~17時20分)、ファクシミリ、メールのいずれかの方法で提出してください(様式は問いません)。
※ 電話によるご意見の受付は応じかねますので、ご了承ください。
※ ご意見の提出にあたっては、お名前、ご住所、電話番号をご記入ください。
(取得した個人情報は、ご意見の具体的な内容等を必要に応じて確認するために使用し、その他の目的で使用することはありません。)
(4)意見の提出・問合先
釧路市役所 総合政策部都市経営課企画担当
〒085-8505 釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎3階
電話:0154-31-4502(直通)ファクス:0154-22-4473
Eメール:to-kikaku@city.kushiro.lg.jp
(5)参考資料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 企画課 企画係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎3階
電話:0154-31-4502 ファクス:0154-22-4473
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。