釧路市消防本部基本計画(案)への御意見を募集します
募集期間:令和4年4月1日(金曜日)~令和4年4月30日(土曜日)
釧路市消防本部では、平成23年度から10年間を計画期間として「釧路市消防本部基本計画」を策定し、誰もが安全に安心して暮らせるまちづくりの推進に取り組んできたところです。
このたび、同計画の計画期間が終了することに伴い、令和9年度までを計画期間として、釧路市まちづくり基本条例第23条に基づき策定された「釧路市まちづくり基本構想」の理念を踏まえ、今後の釧路市を見据えた釧路市消防本部の中長期的に目指すべき方向性を示したビジョンとして定める「釧路市消防本部基本計画(案)」を作成しましたので、この案に対する市民の皆様からの御意見を募集します。
また、皆様からいただきました御意見などの概要は、それらに対する考え方と併せて、2022年(令和4年)5月下旬をめどに釧路市のホームページなどで公表します。
1 主な内容
- 計画の期間
計画期間は令和4年度から令和9年度までの6年間に設定します。 - 施策体系
「消防力の充実強化」「火災予防対策の推進」「地域防災力の充実強化」の3つの施策を柱として、11の中項目、24の小項目で構成します。 - 重点項目
今後、発生が危惧される日本海溝・千島海溝沿いを震源とする巨大地震への対策に重点を置き、大規模災害時に迅速的確に対応できる消防体制の充実強化を図ります。
2 参考資料
3 意見募集要領
(1) 意見募集期間
令和4年4月1日(金曜日)~令和4年4月30日(土曜日)
(2) 資料の公表場所
- 釧路市消防本部総務課(消防本部庁舎3階)
- 釧路市役所本庁舎1階市政情報コーナー
- 各行政センター1階市政情報コーナー
- 各支所
- 釧路市役所ホームページ
(3) 意見の提出方法
郵便、信書便、持参(受付期間 平日の8時50分~17時20分)、ファクス、メールのいずれかの方法で提出してください(様式は問いません)。
- ※ 電話による御意見の受付は応じかねますので、御了承ください。
- ※ 御意見の提出にあたっては、お名前、御住所、電話番号を御記入ください。
(取得した個人情報は、御意見の具体的な内容等を必要に応じて確認するために使用し、その他の目的で使用することはありません。)
御意見の提出・問合先
釧路市消防本部総務課総務担当
〒085-0022 釧路市南浜町4番8号 釧路市消防本部3階
電話:0154-22-2156(直通) ファクス:0154-22-8204
Eメール:fd-soumu@city.kushiro.lg.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
消防本部 総務課 総務係
〒085-0022 北海道釧路市南浜町4番8号 消防本部庁舎3階
電話:0154-22-2156 ファクス:0154-22-8204
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。