【年金】年金生活者支援給付金を請求するとき

ページ番号1004114  更新日 2022年12月22日

印刷大きな文字で印刷

公的年金等の収入金額やその他の所得が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されます。
受給するときは年金と同じ日、同じ口座に年金とは別に振り込まれます。

年金生活者支援給付金の制度(支給要件・給付額等)

このページの先頭へ戻る

手続き先

年金生活者支援給付金を受け取るには、請求書の提出が必要です。

  • 支給要件に該当しない場合は支給されません。
  • 受け取り始めたら、支給要件を満たす場合、2年目以降の請求手続きは原則不要となります。
  • 受け取り始めてから、支給要件を満たさなくなった場合、年金生活者支援給付金は支給されません。その際は「年金生活者支援給付金不該当通知書」が届きます。その後、世帯員の変更等により支給要件を満たすことになった場合は、改めて請求書の提出が必要です。
状況ごとの手続き先
状況 【手続き内容】 手続先
65歳に到達して、老齢基礎年金を請求する方 請求書が日本年金機構(年金事務所)から届きます。年金の請求と併せてお手続きします。 市役所又は
年金事務所
65歳に到達したときに、特別支給の老齢厚生年金を受けている方 請求書が日本年金機構(年金事務所)から届きます。年金の請求と併せてお手続きします。 年金事務所
65歳に到達したときに、既に繰り上げの老齢基礎年金を受けている方 請求書が日本年金機構(年金事務所)から届きます。お手続きください。 年金事務所
障害年金を新規に請求する方 年金の請求と併せてお手続きします。 市役所又は
年金事務所
遺族基礎年金を新規に請求する方 年金の請求と併せてお手続きします。 市役所又は
年金事務所

老齢基礎年金を受給中で、要件を満たしていないため年金生活者支援給付金が不支給だったが、所得が減少し新たに受給の対象になった方

例:前年の所得減少により、非課税世帯になった方など

《毎年1回、日本年金機構では、市町村から年金受給者本人及び世帯員の前年所得情報の情報提供を受けて、支給要件に該当しているか確認しています。》
請求書が日本年金機構(年金事務所)から届きます。期限内にお手続きください。
年金事務所

《随時、お手続きが必要な方》
年金を受給中で、要件を満たしていないため年金生活者支援給付金が不支給だった方のうち、年度途中で所得および世帯状況が変わったことにより受給の対象になった方

原則、お手続きした翌月分から支給の対象となりますので、速やかな請求手続きをお願いします。

  • 例1:老齢年金を受給中で、課税世帯のため不支給だった方が、引越し等により世帯員の変更があり、世帯全員の市町村民税が非課税になった
  • 例2:本人の所得により不支給だった方が、修正申告などにより、所得要件を満たすことになった

《随時》ご自身での請求お手続きが必要です。

《日本年金機構でも毎年1回、市町村から世帯員等の情報提供を受けて、新たに該当する方へご案内を行っています》請求書が届いたら、期限内にお手続きください。

市役所又は
年金事務所

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

こども保健部 医療年金課 年金係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町8丁目2番地 釧路市役所防災庁舎2階
電話:0154-31-4532 ファクス:0154-23-5411
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。