春採湖調査会(令和5年度第2回 令和6年2月15日開催)
会議名
令和5年度春採湖調査会第2回例会
開催日時及び開催場所
令和6年2月15日(木曜日)11時15分~12時
釧路市役所 防災庁舎5階会議室A
議題資料
-
1.春採湖水質調査の実施及び水質状況について (PDF 456.7KB)
-
2.春採湖ウチダザリガニの捕獲について (PDF 4.3MB)
-
3.春採川潮止堰の運用について (PDF 755.9KB)
-
4.その他(報告書作成要領) (PDF 375.4KB)
発言要旨
春採湖水質調査の実施及び水質状況について
- 令和5年度のCODは平均値および75%値ともに前年度より高い。
- 特に8月のCODが高いが、今年度は今までにない高気温だったことが影響していると考えられる。
- 令和5年度は夏の水温も高かった。令和5年8月は前年度と比較して、CODは高いが、SSやクロロフィル、透視度、透明度はほぼ同じ値となっている。しかし、TN、TPがやや高くなっていたため、おそらくSSやクロロフィルのフィルターを通過する、溶存的なものか、もしくは、フィルターを通り抜ける小さなプランクトンが影響して、8月のCODが高い数値になったのではないかと推察される。
春採湖ウチダザリガニの捕獲について
- 次年度の捕獲事業では、水草の繫茂状況を考慮して、水草にダメージを与えず、従来通りでなるべく多くの地点で捕獲を実施したいと考えている。
- 捕獲したウチダザリガニ20個体について、胃内容物がどのような状態であったか確認したが、ほとんどの個体で植物の断片やその消化物が入っていた。1個体のみ動物質の消化物と思われるものも含まれていた。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 環境保全課 自然保護係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎1階
電話:0154-31-4594 ファクス:0154-23-4651
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。