帯状疱疹予防接種
帯状疱疹の概要
帯状疱疹は、過去に水痘(水ぼうそう)にかかった時に体の中に潜伏した水痘帯状疱疹ウイルスが再活性化することにより、神経に沿って、典型的には体の左右どちらかに帯状に、時に痛みを伴う水疱(水ぶくれ)が出現する病気です。合併症の一つに皮膚の症状が治った後にも痛みが残る「帯状疱疹後神経痛」があり、日常生活に支障をきたすこともあります。
帯状疱疹は、70歳代で発症する方が最も多くなっています。
詳細は、下記の厚生労働省のホームページをご覧ください。
帯状疱疹予防接種のお知らせ
釧路市では、下記に当てはまる高齢者の方を対象に、帯状疱疹予防接種の費用を一部助成します。
対象者
(1)過去に帯状疱疹の予防接種を受けたことがなく、釧路市に住民票がある以下の年齢に該当する方
年齢 | 生年月日 |
---|---|
65歳 | 昭和35年(1960)年4月2日から昭和36年(1961)年4月1日生まれ |
70歳 | 昭和30年(1955)年4月2日から昭和31年(1956)年4月1日生まれ |
75歳 | 昭和25年(1950)年4月2日から昭和26年(1951)年4月1日生まれ |
80歳 | 昭和20年(1945)年4月2日から昭和21年(1946)年4月1日生まれ |
85歳 | 昭和15年(1940)年4月2日から昭和16年(1941)年4月1日生まれ |
90歳 | 昭和10年(1935)年4月2日から昭和11年(1936)年4月1日生まれ |
95歳 | 昭和5年(1930)年4月2日から昭和6年(1931)年4月1日生まれ |
100歳 | 大正14年(1925)年4月2日から大正15年(1926)年4月1日生まれ |
101歳以上 |
大正14年(1925)年4月1日以前に生まれた方 ※令和7年度に限り、101歳以上の方を定期接種の対象とします。 |
(2)60歳から64歳で、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害による身体障害者手帳1級を所持している方または同程度の方
自己負担額
- 乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」(生ワクチン):3,820円
- シングリックス(乾燥組換え帯状疱疹ワクチン):10,900円 1回の接種につき
持参するもの
- 帯状疱疹予防接種券(緑色)
※接種券は2種類あります。接種券は2枚綴りになっています。ご使用の際は間違えのないようご注意ください。
なお、接種券は切り離さずに医療機関へお持ちください。もし切り離した場合は、そのまま医療機関へお持ちください。 - 予診票(オレンジ色)
※必要事項を事前にご記入ください。 - 健康保険証(有効期限内のもの)、マイナンバーカード(保険証利用登録済み)、資格確認書のいずれか1点。
- 生活保護受給証明書
※生活保護受給世帯の方は、自己負担額が全額免除となりますので、「生活保護受給証明書」を事前に用意し、接種当日に医療機関へ必ずお持ちください。
(市社会援護課または各行政センター保健福祉課へ連絡をしてください)
書類がない場合は全額自己負担での接種となります。
接種時期と回数
- 接種時期
令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで
- 接種回数
- 乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」(生ワクチン) 1回のみ
- シングリックス(乾燥組換え帯状疱疹ワクチン) 2回
実施医療機関
※希望する医療機関に、あらかじめ予約の有無や受付時間等をご確認してください。
※一覧表に記載の医療機関以外にも、通院患者・入院患者のみ実施する医療機関がありますので、かかりつけの医療機関でご確認ください。
※取り扱っているワクチンについては、希望する医療機関でご確認ください。
※ワクチンの供給状況によっては、各医療機関での実施開始時期や取り扱いワクチンが変更される場合がありますのでご注意ください。
※一覧表に記載の医療機関以外にも、通院患者・入院患者のみ実施する医療機関がありますので、かかりつけの医療機関でご確認ください。
※取り扱っているワクチンについては、希望する医療機関でご確認ください。
※ワクチンの供給状況によっては、各医療機関での実施開始時期や取り扱いワクチンが変更される場合がありますのでご注意ください。
医療機関名 | 住所 | 電話番号 | 取り扱いワクチン |
---|---|---|---|
釧路皮膚科クリニック | 愛国西1-5-8 | 37-6120 | ビケン、シングリックス |
依田内科医院 | 愛国東2-2-11 | 36-1283 | ビケン、シングリックス |
ふたば診療所 | 入江町9-14 | 23-3001 | ビケン、シングリックス |
道東勤医協釧路協立病院 | 治水町3-14 | 24-6811 | シングリックス |
釧路赤十字病院 | 新栄町21-14 | 22-7171 | ビケン、シングリックス |
林田クリニック | 新富町1-7 | 24-7173 | ビケン、シングリックス |
新橋肛門科クリニック | 新橋大通2-2-2 | 25-3535 | ビケン、シングリックス |
西池彰記念クリニック | 新川町2-23 | 22-6400 | シングリックス |
杉元内科医院【かかりつけのみ】 | 中園町24-10 | 22-2261 | シングリックス |
すどう内科クリニック | 東川町3-11 | 21-8222 | ビケン、シングリックス |
釧路谷藤病院 | 双葉町3-15 | 22-7111 | ビケン、シングリックス |
ふみぞの松田皮膚科 | 文苑4-2-10 | 38-5160 | ビケン、シングリックス |
山本クリニック | 文苑4-66-8 | 39-3101 | シングリックス |
うしき整形外科クリニック | 松浦町4-12 | 22-4734 | シングリックス |
東北海道病院 | 若竹町7-19 | 23-3425 | ビケン、シングリックス |
やひろクリニック | 若竹町14-5 | 65-8086 | ビケン、シングリックス |
足立皮膚科美容外科クリニック | 末広町8-1 | 23-8136 | シングリックス |
伊勢内科医院 | 浪花町7-2 | 22-2788 | ビケン、シングリックス |
ちば内科クリニック | 大楽毛2-2-27 | 64-6650 | シングリックス |
釧路北病院 | 昭和190-105 | 55-6111 | シングリックス |
さい内科クリニック | 昭和中央3-21-11 | 53-5071 | ビケン、シングリックス |
うえはら耳鼻咽喉科クリニック | 昭和南3-10-12 | 55-4187 | シングリックス |
あさの皮フ科クリニック | 昭和南3-9-5 | 55-4112 | ビケン、シングリックス |
堀口クリニック | 鳥取大通3-11-8 | 51-3827 | シングリックス |
釧路第一病院 | 鳥取大通4-11-10 | 51-2121 | ビケン、シングリックス |
とっとり内科クリニック | 鳥取大通4-12-18 | 65-1667 | ビケン、シングリックス |
中沢医院 | 鳥取大通5-8-11 | 51-1001 | シングリックス |
釧路孝仁会リハビリテーション病院 | 星が浦大通3-9-13 | 54-2500 | ビケン、シングリックス |
桜ヶ岡皮膚科クリニック | 桜ヶ岡1-10-27 | 91-8885 | ビケン、シングリックス |
道東勤医協桜ヶ岡医院 | 桜ヶ岡2-26-5 | 91-7111 | シングリックス |
市立釧路総合病院 | 春湖台1-12 | 41-6121 | ビケン、シングリックス |
白樺台病院 | 白樺台2-25-1 | 91-6311 | ビケン、シングリックス |
釧路三慈会病院 | 幣舞町4-30 | 41-2299 | シングリックス |
柴田内科医院 | 春採4-11-4 | 41-5221 | シングリックス |
みなみ病院 | 春採7-9-9 | 46-3162 | ビケン、シングリックス |
あさの皮フ科クリニック春採分院 | 春採8-2-16 | 46-4112 | ビケン、シングリックス |
緑ヶ岡クリニック | 緑ヶ岡6-16-19 | 47-3636 | ビケン、シングリックス |
鶴の園クリニック | 阿寒町富士見2-5-43 | 66-1717 | ビケン、シングリックス |
市立釧路国民健康保険阿寒診療所 | 阿寒町中央1-7-8 | 66-3031 | ビケン、シングリックス |
北海道立阿寒湖畔診療所 | 阿寒町阿寒湖温泉2-5-22 | 67-2774 | ビケン、シングリックス |
市立釧路国民健康保険音別診療所 | 音別町中園2-97-1 |
01547-6- 2150 |
ビケン、シングリックス |
吉川メディカルクリニック | 釧路町曙1-2-15 | 39-0777 | シングリックス |
おひさまクリニック | 釧路町桂木2-4-4 | 38-0005 | シングリックス |
遠矢クリニック | 釧路町河畔7-51-1 | 40-5111 | ビケン、シングリックス |
釧路こうわクリニック | 釧路町光和2-22 | 64-1207 | ビケン、シングリックス |
ひろせクリニック | 釧路町東陽大通西1-3-24 | 64-6315 | シングリックス |
新くしろクリニック | 釧路町睦2-1-6 | 37-6333 | ビケン、シングリックス |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども保健部 健康推進課 健康づくり係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町8丁目2番地 釧路市役所防災庁舎4階
電話:0154-31-4524 ファクス:0154-31-4601
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。