令和4年度第2回釧路市子ども・子育て会議
件名
令和4年度 第2回釧路市子ども・子育て会議
日時・場所
令和5年2月10日(金曜日)15時00分~
釧路市役所 防災庁舎5階 災害対策本部室
内容
- 資料に基づき、事務局より説明
- 委員から寄せられた質問・意見等
1 開会
2 部長挨拶
3 報告事項
・部会の設置について
・2022年度(令和4年度)第1回釧路市子ども・子育て会議(書面開催)における質問・意見について
4 議事
(1)令和5年4月認定こども園への移行施設ならびに令和5年度教育・保育施設の利用定員の変更について
【委員】 令和5年度の市全体の利用定員が減となっていることについて。
【事務局】1号認定(教育)の定員が減となっているが、これは令和5年度より幼稚園から認定こど
も園に移行する施設が有り、定員数を変更せずに1号(教育)と2号(保育)に振り分ける
ことと、既存の施設において利用実態に合わせた定員の変更を行うことによるもの。移行施
設については、子どもの総体に対するサービスの提供量は変わらず、既存施設についても、
保育のニーズに対する影響はないもの。
(2)次世代育成支援対策地域行動計画について
【委員】 資料上、「継続実施」の記載が多いが、継続されないことはあるのか。
【事務局】その時々のニーズに合った事業を検討し進めており、毎年見直しを行う中ではこの時代に
はもう不要では、という事業もないこともないが、基本的には利用されている状況であれば
継続していくという流れとなっている。
(3)令和5年度子育て関連事業について
【委員】 子育て関連事業について、市内外に向けて上手に情報発信してほしい。
【事務局】市のSNS、LINE、ホームページ等色々な形で発信していく。上手に伝えるということに
ついては研究を重ねながら進めてまいりたい。
5 その他
【委員】 近年の保育入所において、より細やかな手立てを必要とする子どもが増えている。各園の
努力だけでは難しい部分があるため、件数に見合った職員数の配置や関係機関とのつながり
の活用などの対応が必要と考えている。
【事務局】別途、関係機関や民間園の皆様と議論する場を設け、意見交換させていただく。
6 閉会
ダウンロード
-
資料1 令和5年度移行施設と利用定員の変更 (PDF 77.3KB)
-
資料2 令和3年度釧路市次世代育成支援対策地域行動計画事業実施状況報告書 (PDF 524.6KB)
-
資料3 令和5年度子育て関連事業について (PDF 249.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども保健部 こども育成課 保育係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町8丁目2番地 釧路市役所防災庁舎3階
電話:0154-31-4541 ファクス:0154-22-5674
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。