釧路市公共交通事業者緊急支援金について(新型コロナウイルス感染防止対策)
趣旨
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う市内各種施設の休業や外出自粛の要請により、利用者の減少など大きな影響を受けている公共交通事業者に対して、感染防止対策に対する支援金を支給し、事業の継続に向けた支援を行うものです。
支援対象者 ※次の要件をすべて満たす事業者
- 令和2年4月1日時点において、道路運送法第4条に規定する許可(4条許可)を受けていること。
- 4条許可に係る事業計画に基づき、市内に事業所を置いていること。
- 継続的に当該事業を営んでおり、申請日以後においても事業継続の意思があること。
- 営業に当たり、新型コロナウイルス感染症を踏まえ、適切な感染防止対策を実施していること。
支援額
支援対象者 |
支援額(上限200万円) |
---|---|
法人事業者 (路線バス、法人タクシー) |
基本額
事業用車両1台につき
|
個人事業者 (個人タクシー) |
基本額 10万円 |
申請手続き
1 申請期間
令和2年(2020年)6月22日(月曜日)から令和2年7月31日(金曜日)まで(当日消印有効)
2 申請方法
下記様式に必要事項を記入等のうえ、郵送にて提出してください。
宛先 〒085-8505 釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市総合政策部都市経営課企画担当 宛
提出書類
-
釧路市公共交通事業者緊急支援金交付申請書 (Word 23.2KB)
-
釧路市公共交通事業者緊急支援金交付申請書 (PDF 121.1KB)
-
釧路市公共交通事業者緊急支援金交付申請書 記入例 法人 (PDF 167.4KB)
-
釧路市公共交通事業者緊急支援金交付申請書 記入例 個人 (PDF 159.7KB)
※旅客運送事業の許可および営業所の所在等については、釧路市より関係行政機関に確認します。
制度要綱
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 企画課 企画係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎3階
電話:0154-31-4502 ファクス:0154-22-4473
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。