戸籍電子証明書提供用識別符号
戸籍電子証明書提供用識別符号とは
行政手続きにおいて、自分の戸籍の電子的記録事項の証明情報(戸籍電子証明書)を提供するために必要な数字16桁のコードです。
この識別符号を提出することにより、戸籍謄本等の提出が省略できるようになります。
例えば、パスポートの発給申請において、申請書と併せて戸籍電子証明書提供用識別符号を申請先の行政機関に提示することにより、戸籍電子証明書(電子的に戸籍情報を証明したもの)を確認することができるようになりますので、戸籍証明書等の添付が不要となり、オンラインで手続きが完結されます。
請求の手続き
請求できる方
本籍地が釧路市の方
- 本人
- 配偶者
- 直系親族
- 上記の代理人(委任状が必要です)
本籍地が釧路市以外の方
- 本人
- 配偶者
- 直系親族
本人確認書類
1点の提示でよいもの
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 運転免許証
- 住民基本台帳カード(顔写真付)
- 旅券(パスポート)
- 身体障害者手帳、療育手帳
- 在留カード(特別永住者証明書)
- 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降のもの)
- その他、官公署で発行した写真つきの免許証や許可証もしくは資格証明書(無線従事者免許証、船員手帳など)
2点以上の提示が必要なもの(本籍地が釧路市の方のみ)
- 各種健康保険被保険者証または資格確認書
- 介護保険被保険者証
- 年金手帳、年金証書
- 預貯金通帳、キャッシュカード、クレジットカード
- 診察券
- 印鑑登録証
- 学生証(顔写真付)
手数料
戸籍電子証明書提供用識別符号 1通 400円
除籍電子証明書提供用識別符号 1通 700円
※下記に該当する場合、手数料が無料になります。
- 同内容の戸籍(除籍)証明書と同時に申請する場合
- マイナポータル経由で申請する場合
関連情報
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 戸籍住民課 戸籍住民担当
〒085-8505 北海道釧路市黒金町8丁目2番地 釧路市役所防災庁舎2階
電話
・証明発行に関すること:0154-65-8721
・住民異動・パスポート・住居表示に関すること:0154-61-5031
・戸籍の届出に関すること:0154-31-4523
ファクス:0154-23-3690
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。