就労選択支援

ページ番号1017227  更新日 2025年9月11日

印刷大きな文字で印刷

 令和7年10月より、新たな障害福祉サービスとして就労選択支援が創設されます。
 就労選択支援では、就労アセスメントの手法を活用し、本人と協同の上、本人への情報提供等、作業場面を活用した状況把握、多機関連携によるケース会議、アセスメント結果の作成を実施します。そして、その結果を本人にフィードバックし、本人と一緒に将来の働き方を考え、必要に応じて事業者等との連絡調整を実施するものです。

対象者

就労移行支援又は就労継続支援を利用する意向を有する者及び現に就労移行支援又は就労継続支援を利用している者

サービス類型 新たに利用する意向がある障害者

既に利用しており、支給決定の更新の意向がある障害者

就労継続支援B型

現行の就労アセスメント対象者

(下記以外の者)

令和7年10月から

原則利用

希望に応じて利用

・50歳に達している者または障害基礎年金1級受給者

・就労経験ありの者(就労経験があるものであって、年齢や体力の面で一般企業に雇用されることが困難になった者)

希望に応じて利用
就労継続支援A型

令和9年4月から

原則利用

就労移行支援 希望に応じて利用

令和9年4月から

原則利用

※標準利用期間を超えて更新を希望する者

 

就労選択支援にかかる通知・資料

就労選択支援の手引き(釧路市版)

就労選択支援マニュアル・厚生労働省通知

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障がい福祉課 障がい福祉係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町8丁目2番地 釧路市役所防災庁舎3階
電話:0154-31-4537 ファクス:0154-25-3522
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。