令和7年度 第2回「たのしく!みんなで!手話講座~初心者向け~、~窓口対応編~」を開催しました

ページ番号1017211  更新日 2025年10月14日

印刷大きな文字で印刷

令和7年10月9日(木曜日)、釧路市役所防災庁舎5階会議室にて 令和7年度第2回「たのしく!みんなで!手話講座~初心者向け~、~窓口対応編~」を開催しました。

今回は令和7年度の第1回目が大雨警報により中止となったため、「初心者向け」、「窓口対応編」を合同で開催しました。

講座では、手話や指文字を使って簡単なあいさつ・自己紹介を学び、「初心者向け」では動物や物等について、ジャスチャーや手話を使いながら、どのように伝えるのかを学びました。また、「窓口対応編」では聴覚に障害のある方が窓口に来た場合、どのように対応するのか(手話通訳を呼ぶ、筆談対応できるか等)について学びました。

今回は初心者向けが10名、窓口対応編が8名(市職員)の方に受講していただき、楽しみながらも真剣な様子で手話を学ばれていました。また、受講者に記入いただいたアンケートからは「楽しく手話を学ぶことができた。」「沢山覚えて、スムーズに会話ができるようになりたい。」「自己紹介等、どこかで実践してみたい。」「知らなかった世界を知ることができて、楽しかった。新たな世界が少し広がったような感じです。」などの声が寄せられました。

手話講座の様子

手話講座の様子2

手話講座の様子2

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障がい福祉課 障がい福祉係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町8丁目2番地 釧路市役所防災庁舎3階
電話:0154-23-5201 ファクス:0154-25-3522
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。