戦没者等の遺族に対する特別弔慰金 ※令和5年3月31日付で受付終了

ページ番号1004742  更新日 2023年4月6日

印刷大きな文字で印刷

戦没者のご遺族のみなさまへ

第十一回特別弔慰金の申請受付は令和5年3月31日付で終了いたしました。

第十一回特別弔慰金の申請受付開始 ※令和5年3月31日付で受付終了

令和2年(2020年)4月1日(基準日)において、「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」等を受ける方(戦没者等の妻や父母等)がいない場合に、下記対象者に該当する先順位のご遺族1名に対し支給されます。

対象者

  1. 令和2年(2020年)4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した方
  2. 戦没者等の子(戦没者等の死亡当時の胎児も含む)
  3. 戦没者等の(1)父母(2)孫(3)祖父母(4)兄弟姉妹
    ※戦没者等の死亡当時、生計関係を有していること等の要件を満たしているかどうかにより、順番が入れ替わります。
  4. 上記1から3以外の戦没者等の三親等内の親族(甥、姪 等)
    ※戦没者等の死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた方に限ります。

※3、4については、戦没者等の死亡時に生まれていることが前提となります。

申請期間

令和2年(2020年)4月1日から令和5年(2023年)3月31日まで

※申請期間を過ぎると第十一回特別弔慰金を受けることができなくなりますので、ご注意ください。

申請書類

  1. 請求書
  2. 印鑑等届出書
  3. 現況申立書
  4. 請求者の戸籍抄本
  5. その他戸籍謄本等(必要に応じて)

※郵送での申請を希望される方は下記「郵送申請について」をご確認ください。

支給内容

額面25万円、5年償還の記名国債

申請受付

  • 釧路市役所福祉部社会援護課福祉政策担当(電話:0154-31-4536)
  • 阿寒町行政センター保健福祉課(電話:0154-66-2120)
  • 音別町行政センター保健福祉課(電話:01547-9-5151)

郵送申請について

郵送での申請をする場合は、上記申請書類1~5の他に、請求者の身分を証明するもの(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)の写しが必要となります。
郵送申請を希望される方は、一度、社会援護課福祉政策担当までご連絡ください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 社会援護課 福祉政策担当
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎1階
電話:0154-31-4536 ファクス:0154-23-4510
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。