釧路市まちづくり基本構想(構想編)(案)への意見募集の結果
釧路市まちづくり基本構想(構想編)に対して、市民の皆様からご意見を募集しました結果について、ご意見の概要と市の考え方は下記のとおりです。ご意見をお寄せいただきありがとうございました。
寄せられたご意見等について検討した結果、釧路市まちづくり基本構想(構想編)の修正は行わず原案どおりとして策定することとしました。
意見募集結果
案件名
釧路市まちづくり基本構想(構想編)
募集期間
平成29年10月17日(火曜日)~平成29年11月15日(水曜日)
意見の件数(意見提出者数)
10件(3人)
意見の取り扱い
- 反映(案に反映するもの):0件
- 既記載(既に案に盛り込んでいるもの):2件
- 参考(今後の参考とするもの):8件
- その他(意見として伺ったもの):0件
意見の受け取り
- 電子メール:2人
- 郵送:0人
- ファクシミリ:1人
- 直接持参:0人
意見の概要と市の考え方
市民等の意見の概要 |
件数 |
意見に対する釧路市の考え方 |
---|---|---|
経済強化への取り組みが弱いと感じた。企業誘致の強化と既存企業の競争力強化、つまり新規と既存の2本立ての措置が必要。そのことにより雇用の場が確保され、人口減の歯止め、場合によっては人口の増加に持っていくことも可能ではないかと考える。 |
1 |
【既記載】 いただいたご意見のとおり、「まちづくり基本方針3地域の経済と産業が雇用を支えるまちづくり」において、市民の安定的な雇用を支えるため、地域の経済や産業の活性化を目指すこととしています。 「釧路市まちづくり基本構想(構想編)」は将来の目標や目標を実現させるための施策の根幹となる考え方を取りまとめたものであり、企業誘致の推進や企業の競争力強化に向けた支援など個々の施策・事業については、今後策定する「同(計画編)」及び「中期実施計画」にて展開していきます。 |
多少外部からの視点に欠けているのではないか。例えばこれから北海道への進出を考えている企業が、釧路と他都市を比べた時にもっと強調できる釧路の優位性が明記されていればよいと思う。 |
1 |
【既記載】 釧路市の魅力については、「まちづくり基本方針3地域の経済と産業が雇用を支えるまちづくり」において、豊かな自然資源、夏季の冷涼な気候、第1次、2次、3次産業が結びついて発展してきた技術力を掲げています。これらの具体的な活用については、「釧路市まちづくり基本構想(計画編)」及び「中期実施計画」にて、施策・事業を展開していくこととしています。 |
小学生の時から重点的に強化するスポーツを決め、国内・海外で活躍できる選手を育ててはどうか。釧路市民の中からそうした選手が出れば、まちが活気づくと思う。 さらに、その選手たちが釧路で子ども達を育てる環境をつくると、好循環が生まれ、釧路の知名度も上がるのではないか。 |
1 |
【参考】 「釧路市まちづくり基本構想(構想編)」は将来の目標や目標を実現させるための施策の根幹となる考え方を取りまとめたものであり、スポーツに関する個々の施策・事業については、今後策定する「同(計画編)」及び「中期実施計画」にて展開していくこととしています。いただいたご意見は、今後の施策・事業の参考といたします。 |
東北海道の流通拠点化に向け、次の取り組みを提案する。
|
1 |
【参考】 個々の施策・事業については、今後策定する「釧路市まちづくり基本構想(計画編)」及び「中期実施計画」にて展開していくこととしています。いただいたご意見は、今後の施策・事業の参考といたします。 |
東北海道の交通拠点化に向け、次の取り組みを提案する。
|
1 |
【参考】 個々の施策・事業については、今後策定する「釧路市まちづくり基本構想(計画編)」及び「中期実施計画」にて展開していくこととしています。いただいたご意見は、今後の施策・事業の参考といたします。 |
東北海道の教育拠点化に向け、次の取り組みを提案する。
|
1 |
【参考】 個々の施策・事業については、今後策定する「釧路市まちづくり基本構想(計画編)」及び「中期実施計画」にて展開していくこととしています。いただいたご意見は、今後の施策・事業の参考といたします。 |
産業集積を図るために、次の取り組みを提案する。
|
1 |
【参考】 個々の施策・事業については、今後策定する「釧路市まちづくり基本構想(計画編)」及び「中期実施計画」にて展開していくこととしています。いただいたご意見は、今後の施策・事業の参考といたします。 |
商業活性化のため、次の取り組みを提案する。
|
1 |
【参考】 個々の施策・事業については、今後策定する「釧路市まちづくり基本構想(計画編)」及び「中期実施計画」にて展開していくこととしています。いただいたご意見は、今後の施策・事業の参考といたします。 |
効率的な公共施設の運営のため、次の取り組みを提案する。
|
1 |
【参考】 個々の施策・事業については、今後策定する「釧路市まちづくり基本構想(計画編)」及び「中期実施計画」にて展開していくこととしています。いただいたご意見は、今後の施策・事業の参考といたします。 |
限りある財源を効率よく利用するため、まずは産業、教育に重点的に資金を投入し、高度化を図るべきである。その結果増えた税収を道路などの社会資本の整備に充て、最終的に福祉に活用してはどうか。 |
1 |
【参考】 産業、教育への重点化については、今後策定する「釧路市まちづくり基本構想(計画編)」の中で、今後10年間に重点的に取り組む政策として、「まちの活力を高める経済活性化戦略」「地域経済を担う人材育成戦略」などを重点戦略と定め、施策を示すこととしています。 |
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 企画課 企画係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎3階
電話:0154-31-4502 ファクス:0154-22-4473
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。