粉じん発生施設の届出
粉じん発生施設を設置する場合には、北海道公害防止条例に基づき、釧路市長に届出を行わなければならない場合があります。
届出が必要な施設及び届出の種類については、以下をご覧ください。
粉じん発生施設
北海道公害防止条例
- 原材料等置場(鉱物及び土石の堆積場を除く。)
面積が1,000平方メートル以上であること。 - ベルトコンベア及びバケットコンベア(密閉式のものを除く。)
鉱物、土石又はセメントの用に供するものにあっては、ベルトの幅が75cm未満であるか、又はバケットの内容量が0.03立方メートル未満であること。 - 破砕機及び摩砕機(鉱物、岩石又はセメントの用に供するものに限り、湿式のもの及び密閉式のものを除く。)
原動機の定格出力が75kW未満であること。 - ふるい(鉱物、岩石又はセメントの用に供するものに限り、湿式のもの及び密閉式のものを除く。)
原動機の定格出力が15kW未満であること。 - 分級機(鉱物、岩石又はセメントの用に供するものに限り、湿式のもの及び密閉式のものを除く。)
- セメントサイロ及びセメントホッパー(セメント製品の製造の用に供するものに限り、密閉式のものを除く。)
- 製粉機(食料品の製造の用に供するものに限り、密閉式のものを除く。)
原動機の定格出力が7.5kW以上であること。 - 乾式繊維板製造施設及び削片板製造施設並びにチッパー(木材、木製品又は家具製造の用に供するものに限る。)チッパーにあっては、原動機の定格出力が2.25kW以上であること。
- 混合施設及び調合施設並びに包装施設(農薬の製造の用に供するものに限る。)
- ミキシングロール(ゴム製品の製造の用に供するものに限る。)
なお、ここに掲げた以外にも【大気汚染防止法】、【特定工場における公害防止組織の整備に関する法律】に基づく届出を行わなければならない場合があります。
詳しくは釧路総合振興局保健環境部環境生活課地域環境係(電話:0154-43-9152)にお問い合わせ下さい。
届出様式
北海道公害防止条例
届出の種類 |
届出様式 |
概要 |
届出の期日 |
---|---|---|---|
設置 | 粉じん発生施設設置(使用・変更)届出書 | 粉じん発生施設を新たに設置する場合。 | 工事着手の60日前 |
使用 | 粉じん発生施設設置(使用・変更)届出書 | すでに設置している施設が新しく届出施設となった場合。 | 当該施設が条例の定める施設になった日から30日以内 |
構造等の変更 | 粉じん発生施設設置(使用・変更)届出書 | 粉じん発生施設の構造・使用方法等を変更しようとする場合。 | 工事着手の60日前 |
氏名等変更 | 氏名等変更届出書 | 粉じん発生施設を設置している者の氏名・名称・住所・所在地に変更があった場合。 | 変更した日から30日以内 |
使用廃止 | ばい煙等発生施設使用廃止届出書 | 粉じん発生施設を廃止した場合。 | 廃止した日から30日以内 |
承継 | 承継届出書 | 譲渡・借受・相続・合併などがあった場合。 | 承継のあった日から30日以内 |
- 粉じん発生施設設置(使用・変更)届出書 (PDF 139.5KB)
- 粉じん発生施設設置(使用・変更)届出書 (Word 22.4KB)
- 氏名等変更届出書 (PDF 58.4KB)
- 氏名等変更届出書 (Word 16.3KB)
- ばい煙等発生施設使用廃止届出書 (PDF 61.1KB)
- ばい煙等発生施設使用廃止届出書 (Word 17.8KB)
- 承継届出書 (PDF 64.3KB)
- 承継届出書 (Word 18.4KB)
届出についてご不明な点がありましたら、下記までお問い合わせ下さい。
届出の窓口
釧路市市民環境部環境保全課環境管理係
0154-31-4535(直通)
0154-23-4651(ファクス)
ka-kankyoukanri@city.kushiro.lg.jp(メール)
阿寒町行政センター市民課環境係:0154-66-2121(代表)
音別町行政センター市民課環境係:01547-6-2231(代表)
押印の廃止について
令和3年4月1日に「行政手続における押印等の見直しに伴う北海道規則の整備に関する規則」が施行されたことにより、北海道公害防止条例に基づく各種届出の押印が不要となりました。
※届出者の身分等を確認させていただく場合がございます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 環境保全課 環境管理係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎1階
電話:0154-31-4535 ファクス:0154-23-4651
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。