パスポート申請の際の留意事項

ページ番号1016256  更新日 2025年3月24日

印刷大きな文字で印刷

1、代理提出

代理提出が可能な手続き

留意事項

  • 有効なパスポートを紛失・焼失・損傷された方、刑罰等関係に該当する方、居所申請する方は、代理提出できません。
  • 代理提出を行う場合、事前に「一般旅券発給申請書」を入手していただき、申請書表面の「所持人自署」と「刑罰等関係」、裏面の「申請書類等提出委任申出書」の申請者記入欄は、必ず申請者本人が記入してください。
  • 各申請の必要書類に加え、代理提出される方の本人確認書類が必要です。(申請者の本人確認書類の原本も必要となります。)

 ※ 2点必要となる本人確認書類がありますので、詳細は下記リンクからご確認ください。

  • パスポートの受取は、申請者本人に限ります。

2、未成年者(18歳未満の方)の申請

留意事項

  • 未成年の方は、10年用パスポートの申請ができません。
  • 未成年の方がパスポートの申請をする場合、申請書裏面の「法定代理人署名」欄に親権者である父・母または未成年後見人の署名(同意)が必要です。
  • 親権者や未成年後見人が遠隔地に在住している等の理由で、上記署名ができない場合は、「旅券申請同意書」に親権者または未成年後見人の署名をして「同意書の郵送に使われた封筒」と一緒に提出してください。

3、居所(住民登録地以外)申請

釧路市以外で住民登録をされている場合、下記に該当となる方は、釧路市の窓口で申請することができます。

申請時には、各申請の必要書類に加えて、下記書類が必要となります。

対象となる方

(1) 道外に住民登録をしているが、学生・単身赴任等で一時的に釧路市にお住まいの方

必要書類
  • 釧路市に居所があることを示す書類(所在地の記載のある学生証または社員証、在学証明書、勤務先の在籍証明書、居所の賃貸借契約書、居所に郵送された申請者宛の消印のある郵便物(6か月以内)等)

(2) 道内の権限移譲市町村(釧路市以外)に住民登録をしているが、学生・単身赴任等で一時的に釧路市にお住いの方

必要書類
  • 居所を示す書類(所在地の記載のある学生証または社員証、在学証明書、勤務先の在籍証明書、居所の賃貸借契約書、居所に郵送された申請者宛の消印のある郵便物(6か月以内)等)

(3) 住民登録をしている道内の権限移譲市町村(釧路市以外)に住んでいるが、釧路市に所在する学校・会社等に通学または通勤している方

必要書類
  • 通学先または通勤先を示す書類(所在地の記載のある学生証または社員証、在学証明書、勤務先の在籍証明書)

(4) 一時帰国の方

必要書類
  • 居所申請申出書
  • 一時帰国であることを示す書類(有効な査証、滞在許可証、外国人登録証、永住証明書、再入国許可証、有効な外国旅券(二重国籍の場合)等)

留意事項

  • (1)及び(2)に該当となる方はオンライン申請が可能ですが、(3)及び(4)に該当となる方は書面申請のみとなります。
  • 代理提出はできませんので、必ず申請者本人が窓口にお越しください。

4、その他の留意事項

  • 郵送による取扱いは一切できません。
  • 過去に旅券の申請をし、受領しなかった方は、必ず申請時に申し出てください。
  • 受理された申請の取下げはできません。
  • 申請時と異なる窓口でパスポートを受け取ることはできません。
  • 申請書の「刑罰等関係」欄で「はい」に該当する方は、釧路市の窓口では受付できません。北海道パスポートセンターまたは総合振興局・振興局の窓口に連絡してください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 戸籍住民課 戸籍住民担当
〒085-8505 北海道釧路市黒金町8丁目2番地 釧路市役所防災庁舎2階
電話
・証明発行に関すること:0154-65-8721
・住民異動・パスポート・住居表示に関すること:0154-61-5031
・戸籍の届出に関すること:0154-31-4523
ファクス:0154-23-3690
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。