児童手当申請書ダウンロード(郵送申請の場合)

ページ番号1005444  更新日 2023年12月15日

印刷大きな文字で印刷

(「申請書などのダウンロード」はこのページの下部にて可能です。)

郵送での申請を希望される方は、最下部の宛先へお送りください。(窓口でお手続きの場合、申請書は窓口に備えておりますので、必要な添付書類等をご持参の上、市役所防災庁舎2階12番窓口までお越しください。)

※資格要件の詳細は、児童手当のページをご参照ください。

なお、申請に係る事実が発生した翌日から数えて15日以内に当課へ届きますようにご投函ください。
その期日を過ぎますと、手当を支給できない期間が発生することがあります。

ご不明な点がありましたら、お電話等にてお問い合わせください。

届出に必要な書類について

  • すべての申請には、本人確認のため、運転免許証やマイナンバーカード等が必要です。郵送の場合はコピーを添付してください。
  • 以下(1)~(5)のほか、記載のない事例については、お問い合わせください。

(1)新規認定請求

どういったときに必要か

  • 児童(第1子)の出生
  • 市外からの転入
  • 公務員ではなくなった・・・など

必要な添付書類

  • 各種共済の加入者であれば、受給者名義の健康保険証のコピー
  • 受給者名義の通帳のコピー(開いて最初の、名義人や口座番号が記載されているページ)
  • お子さまと別居していれば、別居監護申立書
  • お子さまが実子ではない場合は養育申立書
  • 公務員でなくなった場合は、退職辞令

届出の期限

出生であれば、出生日の翌日から数えて15日以内
転入であれば、転入前の自治体に届け出た「転出予定日」の翌日から数えて15日以内

新規認定請求についての注意事項

  • 本人確認のため、運転免許証やマイナンバーカードのコピーを同封してください。
  • 申請者は、中学生までの児童を養育する父母のうち、所得の高い方となります。
  • 公務員の方は勤務先でのお手続きとなりますが、独立行政法人や国立学校法人など(北海道区水産研究所、寒地土木研究所、釧路工業高等専門学校、北海道教育大学、附属釧路義務教育学校など)にお勤めの場合は釧路市からの支給となりますので、釧路市へのお手続きが必要です。
  • 新規申請の際、各種共済(国家公務員共済、郵政共済など)に加入されている方は、受給者の健康保険証のコピーが必要です。

<必要書類が揃えられない場合でも、申請書を先にご提出ください!>
他の書類については、後日のご提出でかまいません。不足している書類を後からご提出いただければ、申請書の提出日に受け付けたものとして取り扱うことができます。(ただし、不足書類が提出されるまでの間は、申請保留の扱いとなります。)

(2)額改定請求

どういったときに必要か

児童(第2子以降)の出生・・・など

必要な添付書類

基本的には不要ですが、以下の場合は必要な書類があります。

  • お子さまと別居していれば、別居監護申立書
  • お子さまが実子ではない場合は養育申立書

届出の期限

出生であれば、出生日の翌日から数えて15日以内

(3)資格消滅届

どういったときに必要か

  • 市外への転出
  • 公務員になった・・・など

必要な添付書類

公務員になった場合は、採用辞令が必要となります。

届出の期限

期限はありませんが、重複での支給を避けるため、速やかにお手続きください。

(4)支払金融機関(口座)変更届

必要な添付書類

受給者名義の通帳のコピー(開いて最初の、名義人や口座番号が記載されているページ)

届出の期限

支払月の前月15日までに到着するようにお手続きください。

(5)受給証明書請求について

  • どこへ、どういった証明のために提出するか、どの時期(「直近の1年分」や「前年中」など)の受給証明が必要かを明記してください。

その他の注意事項

  • 児童と別居となる場合は、別居監護申立書の提出が必要となります。新規認定請求時、額改定請求時に別居である場合も同様です。
  • 実子ではない児童(孫やおい、めいなど)を養育している場合は、養育申立書の提出が必要となります。
  • 里親・施設等の方は様式が異なりますのでご注意ください。
  • 不備書類等がありましたらご連絡をさせていただくことがありますので、電話番号は必ずご記入ください。
  • ご不明な点がありましたら、最下段の問い合わせ先までご連絡ください。

電子申請も可能です

こちらからメニューにお進みください。申請入力完了時刻の属する日が申請受付日となります。

電子申請には、マイナンバーカードとパソコン端末(マイナンバーカードに対応したICカードリーダーが必要です。)またはスマートフォン端末(NFC機能が搭載されている機種に限ります。)が必要になります。

申請書などのダウンロード

申請書に添付する書類について

既に窓口・郵送などで申請済みの方は、
こちらのメールアドレス宛に必要な添付書類(例:通帳画像など)を提出していただくことも可能です。

ko-kodomoshien@city.kushiro.lg.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども保健部 こども支援課 こども支援係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町8丁目2番地 釧路市役所防災庁舎2階
電話:0154-31-4540 ファクス:0154-21-7800
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。