釧路市のスポーツ振興
釧路市では、市民が日常的にスポーツに親しむ中で、健康で明るく活力に満ちた市民生活を送るよう、「市民皆スポーツ・生涯スポーツ」を目指してスポーツ振興諸施策を積極的に進めています。平成元年6月1日の「スポーツ都市宣言」を契機としてさらに市民のスポーツ環境を整え、「スポーツ都市づくり」を進めます。
スポーツ都市宣言
釧路市と釧路市教育委員会は、平成元年6月1日付で「スポーツ都市宣言」を行い、6月18日に市民発表を行いました。
スポーツ都市宣言の詳細はこちらのページをご覧ください。
スポーツ推進体制
釧路市スポーツ協会
本市のアマチュアスポーツ団体を総括する組織です。釧路市教育委員会はその事務局として活動を支援しています。
釧路市スポーツ少年団
釧路市スポーツ協会の下部機関として、青少年の心身の健全な育成を図ることを目的に設置された組織です。
地域スポーツ推進協議会
本市のスポーツ推進事業である学校開放を主たる活動の場とし、地域ぐるみで体力づくりを推進する組織として市内の全小学校区(25地区)に組織化され、軽スポーツを中心に自主的活動を行っています。本市では、この組織を母体として「総合型地域スポーツクラブ」へと変換移行を図っていきます。
地域スポーツ推進協議会の詳細は次のページをご覧ください。
釧路市地域スポーツリーダー
各地区の地域スポーツ推進協議会の中核となり、市民皆スポーツ運動を地域ぐるみで展開するためのリーダー的役割を担っています。市内各地区の釧路市地域スポーツリーダーにて、釧路市地域スポーツリーダー協議会を組織しています。
釧路市スポーツ指導団体(リーダーバンク)
地域や職域サークルなどからの要請により各種スポーツの実技指導に当たるため、釧路市教育委員会がリーダーバンクとして登録しています。
釧路市スポーツ指導団体(リーダーバンク)の詳細は次のページをご覧ください。
釧路市スポーツ振興協議会
本市のスポーツ振興について審議する組織です。
スポーツ振興協議会の会議結果は次のページをご覧ください。
釧路市スポーツ賞審議会
本市のスポーツにおける功労者に送られる釧路市スポーツ賞の受賞者を選定する組織です。
釧路市スポーツ推進委員
スポーツ基本法に基づく非常勤専門職としてスポーツ振興施策の企画への参画、市民スポーツの指導育成、軽スポーツ種目の開発研究などの活動を行っています。また、定期的に釧路市民の健康・体力づくりとスポーツに関する意識や活動を把握し、今後の市民スポーツ振興に役立てることを目的とした調査を実施しています。
釧路市スポーツ推進委員にて、釧路市スポーツ推進委員協議会を組織しています。
中学校体育連盟
高等学校体育連盟
スポーツ振興事業
スポーツ教室
地域住民のスポーツ活動への参加拡大、また、学校開放[地域開放]の利用促進を図るために、全小学校区に組織されている地域スポーツ推進協議会との連携により、市民のスポーツニーズに応じた軽スポーツ・レクリエーション教室を開催します。
学校開放
地域住民の体力作りの場として、また、勤労市民の余暇スポーツ活動の場として、学校教育活動に支障のない範囲で放課後などに小・中学校の体育館と夜間照明設備のあるグラウンドを開放しています。
学校開放の詳細は次のページをご覧ください。
釧路市スポーツ振興基金
昭和59年に釧路市にて開催した「たんちょう国体」に寄せられた市民からの寄付金をもとに昭和59年7月に釧路市スポーツ振興基金を設立し、基金の一部を全国・全道大会の開催や選手派遣の助成財源の一部として活用を図っています。
釧路市スポーツ賞
昭和54年から、「スポーツの優秀な成績を収めた者及び本市のスポーツの普及振興に特に貢献したと認められる者」に対し、釧路市スポーツ賞、スポーツ奨励賞を贈り顕彰しています。
全道・全国規模のスポーツ大会の開催
本市では、全道・全国規模の各種スポーツ大会の誘致を積極的に進めております。
他都市とのスポーツ交流
ブロンズ像友好釧路市・八千代市少年少女スポーツ交歓大会
本市の幣舞橋と千葉県八千代市の村上橋のブロンズ像の縁で、昭和57年から少年少女スポーツ交歓大会を行い親交を深め合っています。
平成24年の第31回大会以降は隔年で開催されることとなりました。
- 第33回大会 平成28年8月5~8日 釧路市で開催 八千代市選手団82名
- 第34回大会 平成30年10月8~10日 八千代市で開催 釧路市選手団85名
- 第35回大会 新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止
- 第36回大会 令和6年8月上旬 釧路市で開催予定 八千代市選手団約80名
年度 |
回 |
開催市 |
競技種目 |
---|---|---|---|
昭和57年度 | 1 | 釧路市 | 野球 |
昭和58年度 | 2 | 八千代市 | 野球 |
昭和59年度 | 3 | 八千代市 | 野球・サッカー |
昭和60年度 | 4 | 釧路市 | 野球・サッカー |
昭和61年度 | 5 | 釧路市 | 野球・サッカー |
昭和62年度 | 6 | 八千代市 | 野球・サッカー |
昭和63年度 | 7 | 釧路市 | 野球・サッカー |
平成元年度 | 8 | 八千代市 | 野球・サッカー |
平成2年度 | 9 | 釧路市 | 野球・サッカー |
平成3年度 | 10 | 八千代市 | 野球・サッカー |
平成4年度 | 11 | 釧路市 | 野球・サッカー |
平成5年度 | 12 | 八千代市 | 野球・サッカー |
平成6年度 | 13 | 釧路市 | 野球・サッカー |
平成7年度 | 14 | 八千代市 | 野球・サッカー |
平成8年度 | 15 | 釧路市 | 野球・サッカー |
平成9年度 | 16 | 八千代市 | 野球・サッカー |
平成10年度 | 17 | 釧路市 | 野球・サッカー |
平成11年度 | 18 | 八千代市 | 野球・サッカー |
平成12年度 | 19 | 釧路市 | 野球・サッカー |
平成13年度 | 20 | 八千代市 | 野球・サッカー |
平成14年度 | 21 | 釧路市 | 野球・サッカー・ミニバスケットボール |
平成15年度 | 22 | 八千代市 | 野球・サッカー・ミニバスケットボール |
平成16年度 | 23 | 釧路市 | 野球・サッカー・ミニバスケットボール |
平成17年度 | 24 | 八千代市 | 野球・サッカー・ミニバスケットボール |
平成18年度 | 25 | 釧路市 | 野球・サッカー・ミニバスケットボール |
平成19年度 | 26 | 八千代市 | 野球・サッカー・ミニバスケットボール |
平成20年度 | 27 | 釧路市 | 野球・サッカー・ミニバスケットボール |
平成21年度 | 28 | 八千代市 | 野球・サッカー・ミニバスケットボール |
平成22年度 | 29 | 釧路市 | 野球・サッカー・ミニバスケットボール |
平成23年度 | 30 | 八千代市 | 野球・サッカー・ミニバスケットボール |
平成24年度 | 31 | 釧路市 | 野球・サッカー・ミニバスケットボール |
平成26年度 | 32 | 八千代市 | 野球・サッカー・ミニバスケットボール |
平成28年度 | 33 | 釧路市 | 野球・サッカー・ミニバスケットボール |
平成30年度 | 34 | 八千代市 |
野球・サッカー・ミニバスケットボール |
令和2年度 | 35 | 釧路市 | 新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 スポーツ課 スポーツ係
〒085-0016 北海道釧路市錦町2丁目4番地 釧路フィッシャーマンズワーフMOO4階
電話:0154-31-2600 ファクス:0154-22-9096
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。