釧路市・八千代市少年少女スポーツ交歓大会及び友好都市協定について
千葉県八千代市との交流について
八千代市との友好都市協定の締結

令和6年8月2日、千葉県八千代市と友好都市協定を締結しました。
千葉県八千代市とは、八千代市村上橋(むらかみばし)にブロンズ像を設置する際、本市幣舞橋(ぬさまいばし)にブロンズ像を設置する際の市民運動を参考としたことをきっかけとして、昭和57年度から小学生によるスポーツ交流が始まり、これまで長きにわたり友好を深めてきました。
これまでの友好関係を一層発展させ、今後も交流を深め、相互の繁栄を築いていきたいとの想いを双方が共有し、友好都市協定の締結に至りました。
今後は、これまでのスポーツ交流に加え、文化や経済など、幅広い分野における交流を促進してまいりたいと考えております。
佐藤忠良氏作成の両市のブロンズ像



ブロンズ像友好釧路市・八千代市少年少女スポーツ交歓大会
昭和57年度から少年少女スポーツ交歓大会を行い、令和6年度で43年目となりました。
令和6年度は「第36回ブロンズ像友好釧路市・八千代市少年少女スポーツ交歓大会」として、令和6年8月3日(土曜日)に釧路市で開催しました。
当日は、野球・サッカー・男女ミニバスケットボールの3競技で試合が行われ、相互の友情と親睦を深めました。
〇第33回大会 平成28年8月5~8日 釧路市で開催 八千代市選手団82名
〇第34回大会 平成30年10月8~10日 八千代市で開催 釧路市選手団85名
〇第35回大会 新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止
〇第36回大会 令和6年8月2~4日 釧路市で開催 八千代市選手団81名
千葉県八千代市について
千葉県の北西部に位置し、中央には市のシンボル「新川(しんかわ)」が南北に流れ、首都30キロ圏の位置と自然環境の良さからベッドタウンとして発展してきました。
市の北側半分は、下総台地の緑豊かな自然があり、南側半分は、森を残し、緑の景観に配慮した市街地が形成されています。
平成8年4月、都心に直結する東葉高速鉄道が開通。新しい駅を中心に開発が進み、今後もさらに発展が見込まれています。
八千代市の将来都市像は「人がつながり 未来につなぐ 緑豊かな 笑顔あふれるまち やちよ」。
この将来都市像を実現するため、5つの柱をたて、まちづくりを進めているまちです。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 スポーツ課 スポーツ係
〒085-0016 北海道釧路市錦町2丁目4番地 釧路フィッシャーマンズワーフMOO4階
電話:0154-31-2600 ファクス:0154-22-9096
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。