令和4年度第1回釧路地域協議会

ページ番号1009909  更新日 2022年9月29日

印刷大きな文字で印刷

日時・場所

日時 令和4年6月27日(月曜日) 16時00分から16時45分まで
場所 釧路市役所本庁舎3階 大会議室

内容

(1) 開会

(2) 委嘱状交付

(3) 挨拶

(4) 釧路市地域協議会について(説明)

(5) 会長・副会長の選出

(6) 議事
(1)令和4年度の予定について

  • 事務局より説明。
  • 委員から質問・意見等なし


(2)3地区合同会議(くしろ100年事業「阿寒湖周辺スタディートリップ」への参加)について

  • 事務局より資料に基づき説明。
  • 委員から寄せられた質問・意見等は次のとおり


【委員】
昼食は各自用意とあるが、現地で適当に食べてもよいか。

【事務局】
まりむ館の多目的ホールを昼食会場として予約しているのでそこで食べてもらう想定。できればお弁当を持ってきていただきたいがお店で食べたり現地調達することも可能。

【委員】
実費で良いので用意してもらうことはできないのか。

【事務局】
それについては現在調整中。今のところは各自ご用意いただく予定だが、都合がつく可能性もあるので調整できた場合はご案内する。

【委員】
3地区合同会議として行うとのことだが、今回は意見交換ではなくみんなで巡るだけか。

【事務局】
そのとおり。一部公募により一般の方にもご参加いただく行事のため意見交換の想定はない。

【委員】
一般公募は現在募集中なのか。結構集まっているのか。

【事務局】
現在募集中であり、40名ほどの応募が来ているが参加可能人数は10名程度のため抽選となる。

【委員】
阿寒ふるさとまつりの前日であるため、阿寒地域の委員は出席できない方が多いと思う。

【事務局】
ご指摘のとおり、阿寒ふるさとまつりの日程とぶつかっているため、阿寒地域の委員全員は来られないかもしれないと思っている。
スタディートリップの参加者は一般の参加者10名と、次の100年につなげるため市内大学生、地域協議会委員の皆さんを想定している。総勢60名以上でバス2台での移動を想定している。

【委員】
自由時間の1時間は何をするのか。

【事務局】
散策やお土産品購入などの時間にしていただきたい。最近では阿寒アートギャラリーなどもオープンしているのでぜひこの機会に散策いただければ。地域にお金を落としていただけたらありがたい。

【委員】
散策スポットなどの資料も配布してくれるのか。

【事務局】
現時点で配布することを想定していなかったが、ご案内資料を準備できるよう検討する。

【委員】
この時期だと足湯は入れるか。

【事務局】
手湯、足湯にも入れる。

【委員】
こどもは参加できるのか。

【事務局】
対象を18歳以上としている。

【委員】
応募者が多いのなら参加人数を増やして参加させてあげられないのか。

【事務局】
若菜先生1人によるガイドとなることから、参加人数に限界がある。

【委員】
阿寒湖にはレンジャーの方もいるので協力してもらうこともできるのではないか。

【事務局】
マリモがどのように丸くなるかなど、阿寒湖にいるレンジャーの方のガイドだけでは説明しきれないところも若菜先生には丁寧に説明していただけると考えての構成。
単なる地元ツアーというよりは歴史や自然について少し掘り下げて見ていただきたいので人数を限っている。

【委員】
スタディートリップの狙いがわからない。一般の人に広くというのなら参加人数を増やすべき。せっかく実施するのならいろいろ考えられると思う。

【事務局】
一般の人に広く、というよりも、これからの100年を考えていただくため、若い世代の方々に地域資源を見てもらうことがこの事業の趣旨であり、若い世代の対象として高校生などいろいろと検討したが、今回は市内大学生を対象とした。そこに一般参加者も募集したところである。
複数日程に分けて巡ってもらうことも考えたが、予算に限りがあること、また、若菜先生の通常の研究業務があることから難しく、今回はこのような形となった。


(7) その他

  • その他委員から寄せられた意見・質問


【委員】
資料2「地域協議会のあり方について(これまでの検討結果)」の中に令和2年度の検討結果の一つとして「釧路市議会議員選挙が全市一区で行われ、議員の選出地域に偏りが生じている状況においては、市政への住民意思の反映を目的の一つとする地域協議会の役割は非常に大きなものとなっている。」とある。
令和3年、議会報告会に出席した。議員の方より、議会報告という書面から抜粋して報告されたが、阿寒地域、音別地域の項目が少ないと感じた。議会でもしっかりと阿寒、音別に関する質問をしていただきたいと伝えたところ、議長より「地域問題に関しては、地域協議会があり、そちらで活発に議論されている」との回答があった。
もしかするとその時の議会時期には各地域に関する大きなテーマは無かったのかもしれないと思っていると、今回の議会では阿寒や音別のことが質問として出されており、非常に良いことだと感じた。
議員の方々は地域協議会をそのように捉えていたのかな、と感じた。

【事務局】
議会報告会は議会が終わる度に市内複数個所で議員の方々により行われている。
これまでの議会でも阿寒地域、音別地域に関して質問が無かったわけではなく、特に翌年度の当初予算を議論する2月の議会では例年一定程度、阿寒、音別の課題についても議題が出されている。ただ、議会報告としてはどうしても全市的な、大きな視点でのことを報告する方が多いと思われる。
議長は阿寒出身のため地域協議会のことをより意識されていたのだろうと思う。合併時からの議員の方々はある程度地域協議会の位置づけについて想いを持っていると思われる。
地域協議会でみると、音別地域は阿寒地域に比べて細かな部分も含めて地域協議会の中でいろいろと議論されているようである。
議会報告会で阿寒、音別の議題が少ないと感じるのは各地域のことを報告会であまり取り上げていないという傾向があるかもしれないのでその部分は議会側にも伝える。

【委員】
各地域の住民の方々が元気であってほしいと思う。
地域協議会がどのように認識されているのかということについて、共有させていただいた。

【事務局】
音別の「蕗まつり」に行ったが、3年ぶりの開催だったこともあり多くの方で賑わっていた。
4月にオープンした交流拠点施設「おんぽーと」へも行ったが、音別学園で売っているパンが非常に人気だと聞いている。このまま良い状態が続けばいいと思っている。
 

  • 次回日程について(事務局より説明。)


(8)閉会
 

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 都市経営課 企画係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎3階
電話:0154-31-4502 ファクス:0154-22-4473
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。