「第11次釧路市交通安全計画」素案に対する意見募集結果

ページ番号1003422  更新日 2022年8月25日

印刷大きな文字で印刷

「第11次釧路市交通安全計画(素案)」に対して、市民の皆様からご意見を募集しました結果について、ご意見の概要と市の考え方は下記のとおりです。ご意見をお寄せいただきありがとうございました。
寄せられたご意見等について検討した結果、ご意見に係る修正は行わないこととしました。

意見募集結果

案件名

第11次釧路市交通安全計画(素案)

募集期間

令和3年12月24日(金曜日)~令和4年1月23日(日曜日)

意見の件数(意見提出者数)

37件(2人)

意見の取り扱い

  • 修正(案を修正するもの):0件
  • 既記載(既に案に盛り込んでいるもの):1件
  • 参考(今後の参考とするもの):36件
  • その他(意見として伺ったもの):0件

意見の受け取り

  • 電子メール:0人
  • 郵送:0人
  • ファクシミリ:1人
  • 直接持参:1人

意見の概要と市の考え方

市民等の意見の概要

件数

意見に対する釧路市の考え方

最近は「歩行者優先」の感からか、余りにもルールを守らない人が多すぎる。事故を防止するなら運転手への戒めだけでは減らないのではないか。歩行者もルールを守る体制作りを進めるべき。道路使用者の運転手・歩行者双方がルールを守り交通事故のない街を望む。

1

【既記載】(掲載ページP1・P24)
当該交通安全計画の策定にあたっては、「人優先」交通安全思想を基本理念とし、あらゆる施策を推進していくこととしております。相手の立場を尊重し、交通安全ルールを守る意識と交通マナーを身に付けるため、幼児から成人に至るまで、心身の発達段階やライフステージに応じた段階的かつ体系的な交通安全教育を行います。交通事故の被害者にも加害者にもならない意識を育てることが重要であると考えます。
普段の運転では、右足でアクセルを踏み込み、アクセルから足を離しブレーキを踏むから停止する。もしこれを怠り左足がブレーキ、右足がアクセルで運転していたら当然、踏み間違いの要因が出てまいります。この要因を消し去ることが大切です。

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
通勤・通学路や交通量の多い道路に沿った歩道にガードレールを設置してほしい(タイヤ脱落等による歩行者巻込み事故防止と横断禁止場所での歩行者横断を抑止)。

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
無電柱歩道空間は歩道幅の拡張、縁石を高くしてほしい。

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
通勤通学路の通勤通学時間帯のゾーン30制限

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
歩行者の存在を分かしめるため、夜間横断歩道歩行者待ち位置への街灯設置

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
交差点の一時停止の見落としを防ぐために、一時停止標識と一緒に点滅するライトの設置

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
最近、交差点の歩道、センターライン、側道との白線が消えている道路が多い、雪解けに合わせ補修が必要。

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
定期的な街路樹の選定・除草

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
自転車走行空間(ブルーゾーン)の設置。

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
曲がり角へのミラー設置

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
交差点での赤から青に変わるタイミングの信号の時間を研究(両方赤の時間を長くする)

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
信号がない横断歩道をもっとわかりやすくしてほしい(一時停止が遅れる)

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
小学校近くの横断歩道を見守る人を、ボランティアではなく雇用し指導させる。業務とした方が責任感が出る。

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
事故率が高い、横断歩道ではない場所の横断頻度が高い場所を探し、横断歩道を作る。

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
積雪時の除雪作業のルール柔軟化による凍結防止

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
冬季事故防止のため踏切前後区間のロードヒーティング設置

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
除雪作業を迅速にしてほしい。積雪は少ない方だと思いますが、除雪をスピーディーかつ丁寧にしてほしい。また、凍結路面になった状態が放置されていて危険。

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
廃墟ビル前の雪かき、砂撒き、廃墟ビルの陰となる部分が凍結するため解体してほしい(自然災害時も危険)。

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
冬季の凍結時の道路へいち早く砂(塩カル)を撒いて路面凍結を防ぎ、交通事故、転倒事故、防止につなげてほしい。

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
砂袋や砂袋ステーションを増設し、市民が路面凍結で危ない時にはすぐ撒けるようにする。さお竹屋のように降雪時には砂袋を積んで市内を循環する。また、いつでも市民が取りに来られるようにする。

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
冬道の除雪の対応車両を増やす。

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
市民向けに今月の事故を紹介する&安全運転教育YouTube番組作成

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
冬のスリップ事故防止のための注意喚起情報の発信とチラシ配布

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
交通安全を啓蒙するイベントの開催と運転適性診断の実施

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
高齢ドライバー運転練習会(全市民70歳以上義務化など)

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
自動車整備体験会の開催(自動車販売店やJAFに協力を得る)

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
冬道自動車運転講習会の開催(あえて危険な運転をさせ怖さを体験)

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
若者運転講習会の実施(自分では買えないような高級車を用意して運転させながら安全教育)

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
交通遺児育英会などへの寄附活動を通じた交通安全啓発の推進

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
高齢者の身体機能や認知機能の低下進行を緩やかにするトレーニングの実施(高齢者への定期的な安全運転講習の実施)

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
高齢者へのタクシーチケットの配布

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
高齢者に黒い服を着て夜道を歩かないように指導。もしくは敬老の日のお菓子とともにたすき型の夜光反射材を進呈する。

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
ドライブレコーダー設置による悪質運転の発生防止と警察連携

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
ドライブレコーダー設置と普及のための助成金制度導入(購入・貸与型ドライブレコーダー)

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
ドライブレコーダーの画像を活用し、運転中の死角や見えにくい道路の分析・研究

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。
居眠り運転事故防止に向けた予兆チェックの実施

1

【参考】
今後の取組を行う上での参考とさせていただきます。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 市民生活課 生活安全担当
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎2階
電話:0154-31-4521 ファクス:0154-23-5213
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。