釧路市防火管理者連絡協議会(令和5年6月7日更新)

ページ番号1003693  更新日 2023年6月7日

印刷大きな文字で印刷

令和5年度 全国統一防火標語

防火標語

~ ご挨拶 ~

会長

私たち釧路市防火管理者連絡協議会は、さまざまな業種の職場において防火管理に携わる者により結成しております。
協議会ではいろいろな研修や交流を通じて防火管理に関する情報交換を行い、私たちの職場から「火事をださない」を合言葉に日頃からの自主管理に努めています。安全でそして災害に強い街「くしろ」の実現は私たちの願いであり、皆さんとともにさらに防火の輪が広がるよう情報を提供していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

~ 沿 革 ~

昭和36年に消防法の一部改正によって、防火管理者資格制度が設けられ、特定の建物及び施設などには防火に関する知識及び資格を有する者を置くこととされました。これに基づいて、市内の各防火対象物に防火管理者が選任され、防火管理に必要な高度の知識及び技術の研究等を行い自主管理により火災を予防し被害を軽減するため、防火管理者相互が連携を図り、自主防火管理業務の向上を目指すことを目的として、釧路市防火管理者連絡協議会を設立いたしました。「会員相互の融和協調」を図るとともに、地域に密着した活動を目指し、自らの事業所活動と地域活動の連携を重点にした防災事業を行なっております。

主な事業内容は、「火災予防の啓蒙」「法令等の知識及び研究」「防火・防災に関する研修会等の開催」等となっており、青少年の防火知識育成のため「くしろ防火カルタ」の作成も行っております。 

昭和51年 北海道知事表彰受賞
昭和60年 「国民安全の日」に自治省(現総務省)消防庁長官より 消防安全功労表彰受賞
昭和61年 組織体制が3支部制となる
平成14年 組織体制が2部会制となる
平成17年 市町合併に伴い、組織体制が3部会制 (第1部会・第2部会・阿寒湖部会)となる

会員数

2022年4月1日現在 293会員

各種行事

定期総会 ~ 毎年4月に開催

定期総会

研修会 ~ 毎年、防火・防災に関する研修会を開催

研修会

部会講習会 ~ 毎年、普通救命講習を開催

救命講習

火災予防啓発活動 ~ さまざまな活動、イベントへの参加協力を行っています

啓発

創立50周年記念事業

50周年

私たちは、防火管理者としての知識・技術の向上を目指して活動しております! ともに災害のない安全・安心な街「くしろ」を目指していきませんか?

入会の要件

  • 防火管理者として従事している方、若しくは防火管理者の資格を有している方
  • 年会費 4,000円

防災・防火管理講習について

防火管理講習修了証の再交付について

平成24年以前に講習を受講された方は釧路市で再交付できます

以下の書類を消防本部予防課へ提出してください。

  • 再交付申請書 ※記載内容でご不明な点があればお問い合わせください。
  • 免許証等の公的機関が発行する身分証明書の表裏のコピー

平成25年以降に講習を受講された方は、下記へお問い合わせください

一般財団法人 日本防火・防災協会 電話 03-6263-9903

防火(防災)管理者選解任届出について

防火管理者が変更となった場合は、消防法施行規則第3条の2に基づき届出が必要となります。以下の必要書類を管轄の消防署へ提出しましょう。

  • 防火・防災管理者選解任届出書 2部
  • 防火管理講習の修了証の写し 2部

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

消防本部 予防課 予防広報担当
〒085-0022 北海道釧路市南浜町4番8号 消防本部庁舎3階
電話:0154-23-0426 ファクス:0154-22-8204
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。