釧路市家庭防災推進員連絡協議会(令和6年5月8日更新)
組織の発足から
昭和55年に「防災は、先ず家庭から」と各町内会から選ばれた家庭婦人に市長が家庭防災推進員として委嘱をし、地域防災リーダー的役割をお願いするなど主婦同士が共に声を掛け合って防災の輪を広める運動を展開しております。その後、家庭防災推進員相互の交流と地域活動へと輪を広げようと、昭和59年11月に釧路市家庭防災推進員連絡協議会を結成し、現在は3地域、19部会、430名の家庭防災推進員が地域活動を主体に活発な運動を展開しております。
役員体制及び事務局
- 会長
- 本城 桂子
- 副会長
- 吉田 貴子
- 副会長
- 板 明子
- 事務局長
- 長谷部 文子
事務局 釧路市消防本部予防課
電話 0154-23-0426、0154-23-0427
家庭防災推進員連絡協議会の部会
3地域協議会(中央…4組織 西…9組織 東…6組織) 19組織
釧路市家庭防災推進員中央地域連絡協議会
- 五七地区部会
- 第6地区部会
- 第8地区鉄北部会
- 第8地区愛国部会
釧路市家庭防災推進員西地域協議会
- 第9地区新富士部会
- 第9地区鳥取部会
- 第12地区大楽毛部会
- 第12地区星が浦・鶴野部会
- 第13地区部会
- 阿寒第1地区阿寒部会
- 阿寒第2地区阿寒湖温泉部会
- 阿寒第3地区徹別・仁々志別部会
- 音別第1地区音別部会
釧路市家庭防災推進員東地域協議会
- 港陽東地区部会
- 第3地区部会
- 第4地区部会
- 第10地区部会
- 第11地区春採・興津部会
- 第11地区桜ヶ岡東部会
活動風景
令和6年1月14日 「防災ワンデー2024 私たちの未来へつなげる防災と減災」 in 釧路市観光国際交流センター
令和5年10月27日 避難所開設・運営訓練 in 釧路市消防本部屋内訓練場(釧路市連合防災推進協議会との合同開催)
令和5年9月28日 釧路市防災総合訓練 in 釧路港東港区耐震旅客船ターミナル
令和5年8月8日 委嘱状交付式 in 釧路市消防本部屋内訓練場
令和5年7月13日 防災マイまっプランナー養成研修
過去の配布チラシ
- 釧路市家庭防災推進員の活動 (PDF 834.8KB)
- 住宅用火災警報器 10年たったらとりカエル (PDF 1.1MB)
- 自主防災組織の活動・「冬の避難に備えよう」(令和6年1月) (PDF 1.8MB)
- 家庭防災推進員募集!・住宅用火災警報器(令和6年4月) (PDF 1.1MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
消防本部 予防課 予防広報担当
〒085-0022 北海道釧路市南浜町4番8号 消防本部庁舎3階
電話:0154-23-0426 ファクス:0154-22-8204
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。