不審者対策(ふしんしゃたいさく)「いかのおすし」のページ
こどもがよむページ
1 マンガでまなぶ、ふしんしゃたいさく
2 かみしばいでまなぶ「いかのおすし」
独立行政法人日本スポーツ振興センター
学校安全Web「防犯対策紙芝居 はなちゃんのかえりみち いかのおすし」より転載
3 うえの、マンガと、かみしばいが、つたえたいのは、つぎのないようです。
にほんのあちこちで、こどもたちが、わるい人に、いやなことをされたり、つれていかれたり、いのちをうばわれることが、おこっています。こういうわるいひとたちを、「ふしんしゃ」といいます。
おとなたちのほとんどは、こどもたちのみかたです。けれども、こどもたちに、わるいことをする人が、よのなかには、なんにんも、います。そとで、ひとりでいるとき、あるいは、あなたをまもってくれるおとなが、そばにいないときは、あんぜんなじょうたいでは、ありません。
きけんなめに、あわないために、どうしたらいいでしょうか。そのためには、ひとりひとりが、きをつけることが、だいじです。
では、どういうことに、きをつけたら、いいのでしょうか。
きをつけるべき、ことを、まとめたのが、「いかのおすし」という、「こころえ」です。
「いかのおすし」は、いくつもの「こころえ」を、わすれないようにと、かんがえだされました。
おのおのの「こころえ」の、ことばの、いちぶぶんを、つなげて、おぼえやすい、ことばにしています。
まず「いかのおすし」とおぼえてから、どういう「こころえ」が、それらのことばに、つながっているかを、よんで、みましょう。
いか 「しらない人には ついて いかない」「あぶないところに いかない」
の 「しらない人の さそいに のらない」「しらない人の くるまに のらない」
お 「あぶなかったら おおきなこえで さけぶ」「こわかったら おおきなこえで さけぶ」
す 「人のいる ところに すぐ にげる」「ちかくの いえへ すぐ にげる」
し 「まわりの おとなに しらせる」
※「こころえ」とは、「つねに、こころがけていなくてはならないこと」です。
さんこうとなるホームページ
大人が読むページ
就学前児童を含め、釧路の子どもたちの安全を守るのは、我々大人たちの務めです。家族だけの務めでもなければ、司法組織だけの務めでもありません。地域の皆で、子どもたちの安全に気をくばり、協力しあう必要があります。学校はその中の重要な組織のひとつです。
放課後であっても、また、対象となる子が自校の児童・生徒でなくても、地域内の子どもたちの安全を守る連携メンバーの一員として、務めを果たします。
もしも不審者を見つけたら、あるいは、地域の子どもたちが不審者に出会ったという情報を得たら、警察、学校、教育委員会のいずれかにご連絡ください。
いずれの組織も、ただちに関係機関に連絡を取り合います。不審者が出没した地区や近隣の学校では、保護者へメールまたは文書(学年・学級通信など)、またはホームページでお知らせしております。
また、「こどもがよむページ」では、「いかのおすし」を中心として、子どもたちが気をつけたい「心得」を紹介しています。
大人たちも「いかのおすし」をおぼえて、機会があれば、子どもたちに教えてあげてください。
次の「みんながよむページ」では、不審者情報を載せています。最近出没している不審者の特徴を、子どもたちにも教えてあげてください。
もしも有力な情報があれば、警察へご提供ください。
参考リンク
みんながよむページ
不審者情報(ふしんしゃじょうほう)
釧路市教育委員会(くしろしきょういくいいんかい)に連絡(れんらく)があった、不審者情報(ふしんしゃじょうほう)をお知(し)らせします。
不審者(ふしんしゃ)の特徴(とくちょう)にご注意(ちゅうい)ください。
釧路警察署(くしろけいさつしょ)への情報提供(じょうほうていきょう)の電話番号(でんわばんごう)は、0154-23-0110(生活安全課)です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
学校教育部 教育支援課 学校指導係
〒085-0016 北海道釧路市錦町2丁目4番地 釧路フィッシャーマンズワーフMOO4階
電話:0154-23-5189 ファクス:0154-25-5999
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。