スマホ相談員(地域おこし協力隊)

ページ番号1015204  更新日 2025年1月23日

印刷大きな文字で印刷

スマホ相談員がお答えします!

スマートフォンに関する疑問やお困りごとに、スマホ相談員がお答えする窓口を開設しました!

スマートフォンの使い方、困ってませんか?

  • 電源のON・OFFのやり方がわからない
  • インターネットを使ってみたい
  • 写真を送る方法がわからない

など、スマートフォンに関するお悩みは、スマホ相談窓口をぜひご利用ください!

相談窓口

概要
受付時間

月曜から木曜 午前10時から正午、午後1時から3時

相談時間

1回あたり原則30分

場所

くしろフィス(末広町11丁目1番10号 クローバービル2階)

※地図が下にあります。

連絡先

070-9146-2102(スマホ相談員電話番号)
予約受付 平日午後3時から5時まで
  • スマートフォンを持っていなくても大丈夫!窓口で用意しています。
  • 高齢の方やスマートフォン未体験の方も大歓迎!何度でも無料で対応します。

スマホ相談員とは

市内のデジタルデバイド(情報格差)解消を目的として活動する地域おこし協力隊員です。

活動概要

  • 窓口でのスマートフォンの使用に関する相談対応

スマホ相談員のご紹介

スマホ相談員の山口さんが、皆さんのお悩みに丁寧にご対応いたします。

スマホ相談員 山口 公浩(やまぐち きみひろ)さん

山口さんからのご挨拶

両親からスマホの相談を受ける中で、同じように困っている方が多いのではと考え、ぜひお役に立ちたいと思いました。これからは皆さんの相談にお答えできればと思います。初歩的な質問も大歓迎です。お気軽にご相談ください!

公式LINE始めました!

公式LINE

イベント情報などを配信いたします。

メニューから予約も可能になっています。

ぜひご登録ください!

 

窓口の場所

(1)釧路駅からの道順

  1. 釧路駅から北大通を幣舞橋方向へ直進します。
  2. 左手に「MADOショップ」がある交差点を左折します。
  3. 直進すると右手にクローバービルが見えてきます。「くしろフィス」ののぼりが目印です。

(2)最寄りのバス停(中央図書館・道銀前)からの道順

  1. バスを下車後、道路向こう側へ移動します。
  2. 北大通を釧路駅方向へ直進します。
  3. 「MADOショップ」がある交差点を右折します。
  4. 直進すると右手にクローバービルが見えてきます。「くしろフィス」ののぼりが目印です。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 情報システム課 DX推進係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町8丁目2番地 釧路市役所防災庁舎4階
電話:0154-68-5983
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。