高度無線環境整備推進事業の事後評価(中間評価)

ページ番号1016597  更新日 2025年5月16日

印刷大きな文字で印刷

高度無線環境整備推進事業とは

 電波の公平かつ能率的な利用を確保するとともに、5GやIoT等による地域活性化や地域の課題解決を支援することを目的として、地方公共団体等による高速・大容量無線通信の前提となる伝送路設備等を整備する場合に、その整備費の一部を総務省が補助して実施する事業です。

事後評価について

 国の無線システム普及支援事業費当補助金交付要綱の規定により,補助事業実施後に事後評価を行い公表することとなっています。

 この度、令和2年度から4年度に実施した同事業について中間評価を行いましたので、その結果を公表いたします。

※事後評価は、はじめに「中間評価」を行い、その後「再評価」を行うものとされております。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 情報システム課 電算係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町8丁目2番地 釧路市役所防災庁舎4階
電話:0154-31-4510
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。