3歳から小学校就学前までの子どもに対する医療費助成の拡大に伴う関係条例の一部改正についてのご意見を募集します
募集期間:2021年(令和3年)1月7日(木曜日)~2021年(令和3年)2月5日(金曜日)
釧路市では、条例により各種の医療費助成制度(注1)を設け、一定の要件に該当する市内居住者で、その生計を主として維持する方の所得が一定額を超えない方を対象として医療費(注2)の助成を行っています。医療費助成制度により、現在、小学校就学前の子どもに係る医療費については、入院、通院等に係る自己負担額(注3)の全額を助成対象としており、小学生等に係る医療費については、助成制度の種類や世帯の市町村民税の課税状況に応じ、入院等に係る自己負担額の全額又は一部を助成対象としています。
このたび市では、子育て世帯の経済的負担を軽減し、安心して子どもを育てられる環境づくりを進めるため、小学生、中学生及び高校生等(注4)の入院に係る医療費について、世帯の市町村民税の課税状況にかかわらず、自己負担額の全額を助成対象とすることとし、各種の医療費助成制度について定めた釧路市乳幼児等医療費助成条例、釧路市ひとり親家庭等医療費助成条例及び重度心身障がい者医療費助成条例の一部を改正することとしましたので、この改正案に対する皆さんのご意見を募集します。
取り入れるべきご意見については条例の改正案を修正するなど、さらに検討を進め、最終的な改正案を釧路市議会に提案する予定です。
また、皆さんからいただきましたご意見などの概要は、それらに対する市の考え方と併せて、2021年(令和3年)2月中旬をめどに釧路市のホームページなどで公表します。
(注1)子どもを対象とする医療費助成制度の種類と主な対象者
助成制度の種類 |
主な対象者 |
---|---|
乳幼児等医療費助成制度 | 小学6年生以下の子ども (下記のいずれかの助成制度の対象者を除く。) |
ひとり親家庭等医療費助成制度 | ひとり親家庭における18歳未満の子ども及びその親 (下記の助成制度の対象者を除く。) |
重度心身障がい者医療費助成制度 | 身体障害者手帳(1・2級及び3級の一部)、療育手帳(A判定)又は精神障害者保健福祉手帳(1級)をお持ちの方 |
(注2)保険診療の対象となる医療に係る医療費に限ります。
(注3)医療保険各法の規定により自己負担すべき額(食事療養標準負担額及び指定訪問看護を受けた場合の基本利用料の額を除きます。)
(注4)16歳に達する日の属する年度の4月1日から18歳に達する日の属する年度の3月31日までの間にある者をいいます。
1 改正内容
2021年(令和3年)8月診療分から、小学生、中学生及び高校生等の入院に係る医療費について、自己負担額の全額を助成対象とすることとします。
区分 |
現行 |
改正後 |
---|---|---|
乳幼児等医療費助成制度 小学生 |
課税世帯:総医療費の1割 非課税世帯:初診時一部負担金のみを負担(医科580円・歯科510円) |
負担なし |
乳幼児等医療費助成制度 中学生・高校生等 |
助成対象外 | 負担なし |
ひとり親家庭等医療費助成制度 小学生・中学生・高校生等 |
課税世帯:総医療費の1割 | 負担なし |
重度心身障がい者医療費助成制度 小学生・中学生・高校生等 |
課税世帯:総医療費の1割 非課税世帯:負担なし |
負担なし |
2 参考資料
-
(1)釧路市乳幼児等医療費助成条例(改正前の条文) (PDF 145.9KB)
-
(2)釧路市ひとり親家庭等医療費助成条例(改正前の条文) (PDF 151.2KB)
-
(3)釧路市重度心身障がい者医療費助成条例(改正前の条文) (PDF 163.9KB)
3 意見募集要領
(1)意見募集期間
2021年(令和3年)1月7日(木曜日)~2021年(令和3年)2月5日(金曜日)
(2)資料の公表場所
- 釧路市こども保健部医療年金課医療給付担当(釧路市役所防災庁舎2階)
- 釧路市役所本庁舎1階市政情報コーナー
- 各行政センター1階市政情報コーナー
- 各支所
- 釧路市役所ホームページ
(3)意見の提出方法
郵便、信書便、持参(受付時間 平日の8時50分~17時20分)、ファクス、メールのいずれかの方法で提出してください(様式は問いません。)。
- 電話によるご意見の受付は応じかねますので、ご了承ください。
- ご意見の提出にあたっては、お名前、ご住所、電話番号をご記入ください。(取得した個人情報は、ご意見の具体的な内容等を必要に応じて確認するために使用し、その他の目的で使用することはありません。)
ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども保健部 医療年金課 医療給付係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町8丁目2番地 釧路市役所防災庁舎2階
電話:0154-31-4526 ファクス:0154-23-5411
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。