2025年10月のどうぶつえん日記
2025年10月1日(水曜日)
開園50年目に突入ですよ。
こんにちは。
釧路市動物園は1975(昭和50)年10月1日に開園以来、市民の皆さまをはじめ多くの方々に支えられてここまで来ることができました。
本当に感謝しかありません。
これからも釧路市動物園をどうぞよろしくお願いいたします!
ちなみに開園日を記念して10月5日(日曜日)はどなた様も入園料が無料です。
また、10月11日(土曜日)~13日(月祝)に開催する50周年記念イベントにつきましてはこちらのページをご覧くださいね。
さて、少し前ですが9月23日に
手前の人工哺育中のオタリアへ3回目の日光浴と顔合わせをしました。
中の人が時間のある時しかできませんので回数はまだ少ないですが、写真のように接触がありお母さんのうるるも妹も攻撃的になることはなく、鼻をくっつけてお互いを確認しているようでした。
続いては、開園当初から飼育を継続しているレッサーパンダたち。(動物種としてです、個体ではないですよ)
メスのコーアイさん。
秋の気温が気持ちよいのかずっと寝ておりました。
オスの
シンゲンくん。
こちらも眠りっぱなし。
メスの
アスナロさん。ちょこちょこ動き回ったり竹の葉をたべていたり。カメラを近づけるとリンゴがもらえるかも!と思ったかわかりませんが、何もないのがわかると早々に退散してしまいました。
この2頭のオスの子
最初がレラくん、次がリムくんです。
柵の中に入ると個体が緊張しますので外側から。
撮影でも動物には常に気を遣っております。
開園50年を迎えましたので、昔の写真コーナーはお休みさせていただきますね。
最後にもう冬時間のご案内をしなければなりませぬ。
10月14日までは午前9時30分~午後4時30分までの開園ですが
10月15日~4月9日の期間は午前10時~午後3時30分までの開園時間に変更となりますので、お間違えのありませんようご注意ください。
おまけ
天高くオタリア肥ゆる秋。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 動物園 管理係
〒085-0204 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番 釧路市動物園
電話:0154-56-2121 ファクス:0154-56-2140
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。