2008年1月のどうぶつえん日記

ページ番号1002015  更新日 2022年10月6日

印刷大きな文字で印刷

2008年1月27日(日曜日)

冬の動物園まつりのさなか、ジャイアントパンダの目だし帽をかぶって園内をウロウロしてもお子様に泣かれずに済んだHP管理人です。

職員には「やばいって、それ!」、「怪しい」とか言われてたんですが、大人からお子様まで、私を見たお客様は「パンダだ!」と声をかけて下さいました。
心が広いお客様ばかりでよかったです。
来年はタイガーマスクで勝負しようか、真剣に考えています。
(ただのマスクになるので、寒いだろうなぁ・・・)

さて、昨年末以来のまとまった雪が降りました。
(24日に来られたお客様、貸切でした)

写真:トナカイ
(雪の中のトナカイの写真)

運がいい職員はお休みですが、私は決して運がよくないですので、見事に大当たりで、普段以上のいい汗をかきました。

それでも釧路は北海道の中でもあまり雪が多く降る土地ではないので、道内の動物園の中では、除雪回数が一番少ないと思います。

出だしにもニュースにも書きましたが、今日はその積もった雪を利用して冬の動物園まつりが行なわれました。

写真:ソリすべり大会


毎年、園内から集めた雪でソリ山を作ってお客様にご利用頂いています。
それを利用して、ソリすべり大会、みかんひろいを行なったりミニ雪像づくり、宝さがしなどを行ない、1000名様を越えるお客様にご来園いただきました。
寒い中、ありがとうございます。
予想以上のお客様においでいただき、進行が予定よりも遅れてしまいました。申し訳ありません。

暖かくなるまでソリ山は自由に使えますので、他のお客さまに気をつけながら、大きなお友達も存分にソリすべりもお楽しみ下さい。
また、歩くスキーコースも開設しました。詳しくはニュースをご覧下さい。

園内は除雪をしておりますが、場所によっては滑りやすいところもありますので、お気をつけて園内をご覧下さい。

最後に、HP管理人、当園の名前をブログ検索にかけています。
お客様のご感想やご意見を知り、改善できるところがあればと思っているのですが、先週、検索をかけてみて、やけに件数が増えているなと・・・。
全国ネットのラジオで宣伝して頂いていたんですね。ありがとうございます。
応援団のおばあちゃん、今日もご来園されてましたよー。

なお今回は鶴公園の高嶋さんの日記を掲載予定でしたが、著者都合により休載いたします。次回をお楽しみに!
(動物園に来る時間がなかっただけだと思います)

2008年1月23日(水曜日)

今日はお休みのHP担当者です。
事務所にいますが、遊びに来ていることにしています。
(大人の事情です・・・)

明日は雪の予報が出ております。
釧路市動物園へのお越しを予定されているお客様におかれましては、特に気象・路面状況に注意された上でお越し下さいますよう、よろしくお願いいたします。
今シーズンは昨年末に少しまとまった降雪があったぐらいで、いよいよ本格的な降雪となるのでしょうか?
冬まつりにあわせて降ってくれるのかなぁ、と思うことにします。
(冬まつり当日に降ったら、なかなかお客様にいらしていただけないですから)

私があまり見かけないだけかも知れませんが、夏場はカメラを持って、動物などを撮影されているお客様を見かけます。
しかし冬はほとんど見かけることがありません。

当園は広いだけあって、動物以外にも被写体は色々とあります。
氷だって、撮り方によっては、こうなったりします。

写真:氷
(もう少し大きくて解像度が高い写真をお見せできるといい感じだと思うんですが)

写真:冬の園内サル山前ステージ付近
(まるで白黒写真のように見える写真。まさに冬ですね。)

冬の太陽の角度だからこそ撮影できる写真もあります。
また接写(マクロ)も使って撮れる写真も結構あると思っています。
雪が多いと露光の難しさもありますが、それもまた一興。ぜひ狙ってみてはいかがでしょうか。
気温が低いですから、電池を使うカメラをお使いの方は、予備電池だけは忘れずに携行してくださいね。
一部電池は総合案内所でも取り扱っています。
明日、明後日は除雪があることを考えると、既に気が重いHP担当者でした。

2008年1月21日(月曜日)

HPの内容更新が全然進んでいないHP担当者です。
あれもこれもと思いながらも、全く進んでいません。
今日も外はすでに真っ暗な中で、コレを打ち込んでいるので、勘弁してあげて下さい。
(自分で言うことではありませんが・・・)

ホッキョクグマ、元気が良すぎて浮き玉を壊してしまいました。
1月6日に入れて、19日には真っ二つになったそうです。
ちなみに壊したのは、クルミです。

最近、タンチョウの代番(担当者が休みの日に代わりに担当すること)だったのですが日誌を見ると、「オジロワシ 1」って書いてあったんですね。
今時期、いつものことと思いながら、タンチョウにエサのホッケを与えていたら、どこから見ていたのか、スッと私のすぐ近くまで飛んできました。
今までこれだけの近距離で野生のオジロワシが来たことがなかったのでびっくりです。
写真撮っても逃げなかったので、これ幸いとネタにしました。
ちょっと見にくいと思いますが左上部にオジロワシ、右側中央から下にかけてタンチョウがいます。

写真:オジロワシとタンチョウ


ちなみに次の日もタンチョウが代番だったのですが、夕方には2羽の野生のオジロワシがいました。

写真:2羽の野生のオジロワシ


オジロワシは園内にいる時は非公開施設側にいることが多いため、観覧通路からはご覧になることは難しいと思いますが、運がよければ、北海道ゾーン内のタンチョウ観察デッキなどから見えるかもしれません。

いつものことと慣れてしまっていますが、野生のオオハクチョウやオジロワシが飛来してくる動物園もそうそうありませんよね。
暖かくなれば、アオサギが集団でやってきますし、ヘビも出てきたり、コウモリも住みついていたり。
昨年のことですが観覧通路からは見にくい場所だったことと動物のためにも紹介はしなかったのですが、園内の樹木にエゾアカゲラが巣を作って産卵・育すう(ヒナを育てること)をしていました。
ほかにもハイタカなどの猛禽類を見かけた話を飼育係から聞きます。
仕事の帰り道、市内でもエゾフクロウが飛んでいるのを見かけたりすることもある、実に自然豊かな釧路市です。

今年は降雪が少なく、ソリ山が完成するかなぁと思っていたら、釧路市道路維持事業所のご協力をいただきながら、駐車場の雪などをかき集め、19日に完成しました。

写真:ソリ山


ソリはサル山前ステージに用意しております。
気温は低いですから暖かい服装で、どうぞ動物園にお越し下さい。
今度の日曜日は、冬の動物園まつりですよ。
今日現在、園内観覧通路には、あまり雪がありません。歩きやすいです・・・。

歩きやすいということはっ!!

歩くスキーコースの開設なんて、まだまだ無理です。
今のところ、開設日は未定となっておりますのでご了承下さい。

最後に、動物園内の「授乳施設とおむつが替えられるトイレマップ」を作成しました。
動物園正門、釧路フィッシャーマンズワーフMOO 3階 健康推進室にてご自由にお持ちいただけます。またHP内にも、PDFファイルとして置いてあります。
どうぞご利用下さい。

2008年1月14日(月曜日)

耳あての部分がジャイアントパンダになっている耳かけを買って、装着していたら「キャラクターに合わない」と言われたHP担当者です。
(私のキャラクターって・・・事務の人にあげちゃいましたよ)

けど、ジャイアントパンダの目だし帽だと、何も言われません。
(往年の名プロレスラーであるデストロイヤーのマスクみたいなものと思って下さい。判らない方、ずみません)

ここ最近はとても寒いです。
どれぐらい寒いかというと、

写真:マフラーをしている扉押さえくん


よくみるとマフラーをしています。それほど寒いのです。
(実は穴のあいた軍手をマフラー代わりに。実物は猛獣舎の出入り口にいますよ)

ここ数日で一番の冷え込んだ最低気温は、マイナス20度でした。
そんな寒い日々ですので、キリン・シマウマ・ダチョウ・アフリカゾウなどは、運動場へ出す時間を遅らせること、早めに寝室へ収容することもあります。
動物たちの健康管理のためご了承下さい。

しかし、そんな寒いと言っているさなか、元気なのはホッキョクグマ。
さすがです。名前にホッキョクとついているだけあります。
あ、前回、ツヨシの写真を掲載してましたね。
では今回はメスのクルミも負けじと、寒さをものともせずプールに飛び込んだりしています。

写真:ホッキョクグマのクルミ1

写真:ホッキョクグマのクルミ2


お客様も言っておりました。
「寒くないのか」と。

国内最高齢のホッキョクグマで、クルミのお母さん、「コロ」はというと・・・

写真:クルミのお母さん「コロ」


今時期はほとんど泳がず、ゆっくりのんびりと過ごしています。
高齢のため、毛換わりの時期がずれているようで、まだボサボサです。

そしてフライングケージにいるカモの仲間たちはこの時期、とても綺麗な姿をしています。

写真:フライングケージにいるマガモ
(手前はオシドリのメス、奥はマガモのオス)

普段は光沢のある緑色ノ見えるオスのマガモも、艶がよいので、角度によっては青っぽく見えたり、黒っぽく見えます。

1月27日(日曜日)に、冬の動物園まつりを行ないます。
混雑が予想されますので、この日だけ、正門を閉鎖し、西門をオープンします。
お車でお越しの際は、市営駐車場をご利用下さい。
冬の動物園まつりについては、近々行なわれるイベントの紹介をご覧下さい。

なお、園内での降雪が少なく、状況により一部イベントが中止になる可能性がありますので、ご了承下さい。
(本当に雪が少ないんですよ)

2008年1月9日(水曜日)

最近、半田ごてを握っているHP担当者です。
ちょっと工作をしております。

いまさらですが、新年特大号です。
ネタがあるときには、これでもかというほどあるもので。

えー、まず最初にですねぇ・・・

昨年の12月22日にペルシャヒョウの「ベル」(メス)の治療の話を書いて、体重は何キログラムでしょう?って、クイズ出してたんですね。
(すっかり忘れていましたが)

遅ればせながら、正解です!

写真:ペルシャヒョウのベル


39.7キログラムでした。

1月3日から、ハクチョウ池に飛来してくる野生のオオハクチョウが100羽を越えています。
毎週土曜日にハクチョウ観察会を閉園時間である午後3時30分から行なっていますので、どうぞご参加下さい!
ハクチョウ池のとりみロッヂに集合です。午後3時までにご入園下さい。
(遅い時間の方が、飛来してくるところを見られる確率が高いので、あえて閉園時間なのです)

本年も1月6日から開園しました。
今年は開園日が日曜日であったこと、工作教室も同日にあったせいでしょうか、開園前からお並びになっていたお客様もいらっしゃいました。
たくさんのお客様のご来園、ありがとうございます。

6日は久しぶりにホッキョクグマのプールに、浮き玉を入れました。

写真:浮き玉を投げ込むお客様
たまたま近くにいたお客様に投げ入れてもらいました
写真:浮き玉で遊ぶホッキョクグマのツヨシ
おおはしゃぎのツヨシ

ホッキョクグマ舎の運動場は昨年、補修工事などをしており、コンクリートがある程度落ち着くまで、遊びものを入れていませんでした。
浮き玉を壊すのは仕方がないのですが、せっかく直ったプールまで壊されると、たまったものではありませんので、
すこし時間をあけてからの投入となりました。

遊びに夢中になって、「クルミ」とお母さんの「コロ」が広い運動場に出せないのでは?
と担当者は心配していましたが、ちゃんと移動してくれました。

しかし

クルミもよっぽど楽しかったのでしょう、閉園後も寝室に収容しようとする担当者をまったく気にすることなくずっと遊んでいました。
(結局この日は、クルミは寝室に入りませんでした)

そして7日には、アムールトラのチョコ(メス)に発情の兆候が見られたため、リング(オス)と一緒にしました。

写真:アムールトラ2頭が同居している様子


過去のある日の日記をみると、昨年の3月26日に同居を試みていました。
昨年はまだ年齢的に結婚できる状態には至っていませんでしたが今回は結婚できる年齢になっていることもあり、期待したいところです。

8日、9日も同じような兆候が続いていましたので、同じく同居させていました。10日以降は、アムールトラの状態次第ですので、同居させるかどうかは、決まっておりません。

さて、今回はまだ続きます。
鶴公園の高嶋さんが原稿を用意してくれました。

あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます!鶴公園です。
ネタがない時は書いちゃ駄目なんですけれども、新年なので、遅まきながらご挨拶に参上いたしました。

皆さまは良いお正月だったでしょうか?
私は年末、年始と普段どおりの勤務でしたので、お正月が来た感じがいたしません。
ひょっとしたら我が家だけ来ていないのかも知れません。

クリスマスも来なかったし、鶴も恩返しに来ませんでした。
夏にコウモリは来たんですけどね。家の周りがフンだらけでした。

まあ、我が家は極めてまれな例と思われるので、早速ご挨拶させていただきます。

ここでどなたにでも親しんでいただけるようなご挨拶ができると素晴らしいんですけども、私、このHPの読者層というものが全くわかっておりません。
そこで、いくつか挨拶をご用意いたしました。
合うものを選んでくださいね。

  • 若い方向け
    あけおめー!ことよろー!
    (もう、古いでしょうか?私自身が「古い」ので古かったらごめんなさい・・・)
  • 人生の先輩方向け
    旧年中は駄文におつきあい頂いて誠にありがとうございました。
    今年も皆様によき年でありますように心よりお祈りいたしております。
    今年もよろしくお願いいたします。
  • 海外在住の方向け
    A HAPPY ・・・あ、あ、あ、すみません。

私「ロクサン」を「ANEKO」と訳す人間ですので、間違わずに言い切る自信がございません!
そこだけは自信をもって言い切れます!
そういうことなので申し訳ございませんが、上のどちらか選んでくださいませ。

今年も鶴公園関係のことを書いていきますのでお時間がありましたら、是非読んでみてください。
そして、できましたら、鶴公園のほうにも遊びにいらしてください。
むしろ、「できましたら」ではなく「少々ご無理をいただいても」遊びにいらしてください。
時間があったらガイドもしちゃうかもしれません。
さて、新年早々気の毒なくらいの必死さを発揮したところで失礼致します。
今年もよろしくお願いいたします!

最後に、動物園からですが、平成19年度イベント情報に今月中旬からソリ山開設・歩くスキーコース開設と掲載しておりますが、今シーズンは、昨年末に降雪があったきりなので、開設時期が遅れる可能性があります。
そりすべりなどもお楽しみになられたいお客様におかれましては、ご来園前に、釧路市動物園 0154-56-2121へお問い合わせ下さい。
(午前9時から午後5時まで)

2008年1月1日(火曜日)

今日も元気にお仕事のHP管理人です。
元旦に更新しても、上位での公開承認の関係で公開は後日になると思います。

さて、開園こそ1月6日からですが、それまでの間、飼育係が休むと動物たちにエサをあげる人、掃除する人、観察をする人がいなくなってしまいますから、当然、普段どおりに出勤し、普段どおりに仕事をしています。
もっとも、いつもでしたら定時を過ぎても残って仕事をしている飼育係が多いのですが、さすがに定時+1時間以内には帰宅しますけどね。
(今はすでに+1時間をまわっていますけど・・・)

前回の日記で、私、お休みを頂いたと書きましたが、個人的な用事で関東の方へ行ってきたのですが、用事を足しつつ、時間を作って向かうは、やっぱり動物園です。
行ったことがない動物園がたくさんありますので、こういう機会にこそ、見たことがない動物を見ることもできますし、動物舎の構造、展示方法、解説板の設置方法や内容、与えているエサ(見えたら)や園内の案内看板、ゴミ箱やベンチ、トイレのデザイン、売店で扱っている商品等もよく見ます。
(気分的には、まぎれもなく仕事をしている感じです)

今回は東京都にある江戸川区自然動物園と、埼玉県にある東武動物公園をのぞいてきました。

写真:門
江戸川区自然動物園の南門の写真
写真:ゲート
東武動物公園の東ゲートの写真

2ヶ所まわって、写真を499枚撮ってきたのですが、昨年に撮影したうちの動物園の写真もまだ整理し終わっていないので、ちょっと困っています。

最後に、2007年10月から12月分を過去の日記に移動しました。
もう少し1月の日記がたまったら、下の12月分を消してしまいますね。

2008年も日本で唯一シマフクロウに逢える釧路市動物園にどうぞお越し下さい。

このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 動物園 管理飼育展示担当
〒085-0204 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番 釧路市動物園
電話:0154-56-2121 ファクス:0154-56-2140
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。