2009年7月のどうぶつえん日記
文中の内容、リンク箇所など、掲載当時のままですので、現在に内容がそぐわないことや、リンク切れしている場合があります。ご了承下さい。
2009年7月30日(木曜日)
明日は年に1度、2日間しかない夜の動物園まつりです。
園内はキャンドルアートや電球やテントやらと大忙しで準備中です。
これは例年同じイベントですが、毎年苦労して立てていますので是非見ていただきたい物件です。
中でも私が楽しみにしているのはひぐまおばさんの特別レッスンですよ。
おばさんなんて言っちゃっていいの!?と心配してくださっている方もおりますが、学芸員のお友達でこのたび「ひぐまネットワーク」から来てくださる方は「おばあちゃんでもいいよ」といっているそうですー。
7月上旬にある団体の学習で行われた一コマでヒグマその一部を見た中では「ヒグマトランク」というアイテムを持参してくださり、ヒグマのことを教えてくださいます!
明日はこんなヒグマも出てくるのではないかと・・・心配しています。
また、午後7時30分から行われる「コウモリを探そう!」もガイドをする予定の獣医さんもいそいそとアイテムづくりをしています。
ご来園を予定しておられる日記をご覧のみなさまもぜひ楽しみにして来て下さいね!!
他にもたくさんのお勧めがありますが、それは来てのお楽しみですよー♪
2009年7月23日(木曜日)
日記をご覧の4600名の皆さま、どんな夏をお過ごしでしょうか?
(6月の日記のアクセス数ね)
最近の動物園の天気は、曇・雨・曇・雨・曇・曇雨・曇・晴・曇と、まったくもって、晴れることが少ない年です。
園内で雨が降り出しても、無料の貸し傘がありますからご安心下さい。
さて、最近は他の人も日記を書いてくれるようになりましたし、なかなか出番がなかったりします。
他の担当者の動物ネタを拾い上げて、原稿を書いていましたからね。
そんなことを言いながら今回も他の担当舎の動物ですが。
最後に皆さまに公開したのは、昨年の秋の遊園地まつりでのことでした。覚えている方もいらっしゃるでしょう、ニホンザルの福ちゃん(オス)です。
まもなく1歳2ヶ月になりますが、離乳食を卒業し普通のエサを食べています。
この日は担当者が休みで、お母さん代わりの獣医さんが連れてきました。福ちゃん、なついていますね。
どれぐらいなついていたかというと・・・
一緒にパソコンの画面を見つめている福ちゃん。
そして
椅子の上に立ち上がって偉そうに腕組みをしながらパソコンの画面を見ている福ちゃん。
あ、普段から事務所内でウロウロしているわけではありません。
事務所裏の、あそこにいます。
タイガ・ココアで使用していた仮運動場です。
いろいろな位置に木を配置しており、飛んだり跳ねたりと元気に遊んでいます。
一般公開はしておりませんので、ご了承下さい。
担当者いわく、タイココの仮運動場だったところを間借りして、独り立ちに一歩前進です。
早くサル山に戻れるようになればいいんだけどね、福ちゃん・・・。
最後に。
今月19日に誕生したグラントシマウマの赤ちゃんのニュースが今日の昼休みに放映され、かわいい親子の映像のあとに、担当者のコメントが。
それを見ていた担当者は「あぁっ!使わないって言ってたのにー!」と叫んでいました。
写真は、初めて運動場に出した7月22日のものです。
悪天候などの理由により展示していないこともありますので、ご了承下さい。
(個人的な第一印象は、足、長い!)
ホントに最後に。
7月23日にアムールトラの「タイガ」と「ココア」のページを更新しています。
これから夜間開園などのイベントがありますので、近々行なわれるイベントの紹介をどうぞご覧下さい!
夜間開園は年1回、2日間限りですので、お忘れなく!
最近、文章をあまり書いていないので、いまいちまとめ切れていない感がある影でした。
2009年7月13日(月曜日)
長ーい、ガス管であそんでるよ!!
6月24日、直径40cm、長さ2mのガス管を入れてあげました。
以前までは、40cmの管で遊んでいたので、長くなるとどんな遊び方をするのかとても楽しみでした。
クルミとツヨシは始めのうちは戸惑っていたものの、慣れていくにしたがって扱い方がだんだんダイナミックになり、今では抱えて陸の上に運んだり、持ち上げたりしています。
一番おかしいのは長い管をかぶって泳いで壁にぶち当たってびっくりしていることです。これは笑えます。
このガス管はホッキョクグマの大好きな人から頂いたものです。
大変感謝しております。
2009年7月6日(月曜日)
デナリとクルミが急接近!!
6月19日、2頭は運動場に出るとすぐにプール入ってじゃれ合いを始めました。
これには目を疑いました。しかし、これだけではおさまらず、今度は砂場やプールサイドでも長時間遊んでいました。
以前は、デナリが近寄ることさえ拒んでいたクルミが自らデナリに寄って行くではありませんか!!
やっと共に許しあえるようになりました。
まずはひと安心、あとは早く発情が来ることを待ち望んでいます。
おまけの入り口に戻る
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 動物園 管理飼育展示担当
〒085-0204 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番 釧路市動物園
電話:0154-56-2121 ファクス:0154-56-2140
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。