2009年9月のどうぶつえん日記
文中の内容、リンク箇所など、掲載当時のままですので、現在に内容がそぐわないことや、リンク切れしている場合があります。ご了承下さい。
2009年9月22日(火曜日)
今日保護された動物が、ついさっき事務所の中を華麗に飛んでいました。
で、何が飛んでいたか判らずに、ひとまず影が捕まえたんですよ。
捕まえた途端、「この鳥は、もしや・・・」と思ったとおりで、コシジロウミツバメという鳥です。
この鳥、何ともいえない「臭い」がするんです。「匂い」じゃなく「臭い」なんです。
ちょっとだけ強烈・・・かな。
今日は何ともいえない臭いのする両手を駆使しての打ち込みです。
さて、世間様は5連休でしたね、秋の動物園まつりと銘打って色々なイベントが多方面の皆さまのご協力をいただきながら行われ、予想を超えるたくさんのお客様にご来園いただきました。
ご協力いただいた皆さま、ご来園いただいた皆さま、ありがとうございます!
秋まつりの詳細はいずれ、正規管理人の手でニュースに掲載されると思いますので、秋の動物園まつり中の風景を一部だけ。
(正規管理人、忙しいのです)
ニホンザルのパクパクタイムの風景。
サル山にスイカやカボチャを置きました。
普段は細かく切って全頭満遍なく食べられるようにしていますが、この日は切らずにそのままですので、なかなか見ることができない食べ方をしています。
観覧通路からは秋の味覚ということで、お客様から柿や梨などをあげていただきました。
(お客様分は上から投げ入れるので、さすがに細かく切ってます)
ニホンザルのように、普段パクパクタイムを行わない動物でもパクパクを行いましたので、看板に動物名が満載でした。
そして、あれからずっと、連休中もタイガへのメッセージをお寄せいただき、ココアへの激励もいただいています。
写真は9月20日のココアです。
この日は道東管隊の皆さまによる演奏会が行われましたが、ココアにとっては聞きなれない音でしたので少しびっくりしていたようです。
影が柵の中に入ると、相変わらず近づいてきてくれます。
(今日は時間がないので、タイココのページは来週更新しますね)
釧路の秋は天気が良く外出するにはいい季節ですので、連休後もどうぞ釧路市動物園へご来園下さい。
えー、最後の写真は、ほのぼの風にするか、クイズにするか迷いましたが、後者にします。
ここで問題です!
次の3つの角のうち、本物のヤクシカの角はどれでしょう?
本物は1つ、2つはレプリカです。上手に型をとるだけではなく、色合いまで再現するんですから、うちの飼育員の皆さんの特技は色々と幅広いものです。
正解は忘れなかったら、次回更新時にでも。あ、当園ではヤクシカは飼育しておりません。
最後に、ちょっと気が早い話かもしれませんが、10月13日、体育の日の翌日より冬時間となります。
開園時間が午前10時 閉園時間が午後3時30分(入園は午後3時まで)となりますので、ご来園の際にはお間違えのないよう、ご注意下さい。
まだ手にちょっと臭いが残ってる・・・
2009年9月10日(木曜日)
日中は気温がそれなりに上がりますが、吹く風はしっかりと秋を感じさせてくれる季節になりました。
言いたくはないですけど、あと数ヶ月で雪の話でも書かなければならないでしょうか。
北海道内ではすでに初雪が観測されてますからね。
さて、前回、影がデジカメを落とした話を書きましたが、その日に泣く泣く新しいのを買いに行きました。
(奥さんには事後報告!)
そのカメラでタイガとココアの動画ページの473日目の動画を午前に撮っていたんですが、前半、音が入っていないのは、設定が「録音しない」になっていたのです・・・。
思いっきりココアに水しぶきをかけられてまで撮影したのに、がっかり。
カメラ、また水で壊れるのか!?と思うほど、水しぶきをかけられましたから。

ということで、本編で音が入っている部分は午後から撮り直したものです。
ちなみに上の写真は、映像から静止画に加工したものですが、鉄格子のマス目が大きいところから前足を出していますから、ココアが立ちあがっているところですね。
暑かったり、動いた後は休んでいることもありますが、ココアは元気です。
タイガが天国へ行ってから、多くのお客様がココアのことを心配して会いに来て下さっています。
そしてタイガへのメッセージなどが、現在も寄せられています。
お心遣い、本当にありがとうございます。
で、話は変わります。
日記をご愛読の皆さんはほぼ毎日、着替えをしていますよね?
フライングケージの鳥たちは、年に一度の着替えがそろそろ完了しそうです。
春から秋にかけて古い羽が抜け落ちて、新しいものに生え変わります。
上がオシドリのオス、下がマガモのオスの写真です。
手前のオシドリは頭部がまるでモヒカンのように見えるのは影だけでしょうか?
そしてマガモの頭は一部が緑色になってきているかな?というのが今日の様子です。
飼育動物のページのオシドリ、マガモの写真と見比べれいただけると、その差がお分かりいただけると思います。
秋が深まってくると、着替え終えたきれいな羽の鳥たちを見ることができます。
そう、秋というと今年は秋の5連休があるそうで。
動物園でも色々イベントを行いますので、近々行なわれるイベントの紹介をご確認下さい。
(世間様が5連休の時、影は4日間仕事)
最後に微妙な写真。
お願いですから、そこには登らないで下さい。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習部 動物園 管理係
〒085-0204 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番 釧路市動物園
電話:0154-56-2121 ファクス:0154-56-2140
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。