平成17年国勢調査結果
平成17年国勢調査結果 各年10月1日現在
平成17年 | 平成12年 | 増減率 | |
---|---|---|---|
釧路市 |
82,079 |
83,845 |
-2.1 |
釧路地区 |
78,230 |
79,796 |
-2.0 |
阿寒地区 |
2,826 |
2,959 |
-4.5 |
音別地区 |
1,023 |
1,090 |
-6.1 |
|
平成17年 総数 |
平成17年 男 |
平成17年 女 |
平成12年 総数 |
平成12年 男 |
平成12年 女 |
増減率 総数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
釧路市 |
190,478 |
90,338 |
100,140 |
201,566 |
96,439 |
105,127 |
-5.5 |
釧路地区 |
181,516 |
86,007 |
95,509 |
191,739 |
91,694 |
100,045 |
-5.3 |
阿寒地区 |
6,330 |
3,059 |
3,271 |
6,796 |
3,273 |
3,523 |
-6.9 |
音別地区 |
2,632 |
1,272 |
1,360 |
3,031 |
1,472 |
1,559 |
-13.2 |
(単位:平方キロメートル、人)
|
面積(※1) |
人口密度 |
DID面積(※2) |
DID人口(※2) |
---|---|---|---|---|
釧路市 |
1,362.75 |
139.8 |
40.68 |
165,175 |
釧路地区 |
222.1 |
817.3 |
- |
- |
阿寒地区 |
739.25 |
8.6 |
- |
- |
音別地区 |
401.4 |
6.6 |
- |
- |
- ※1 総面積、地区ごとの面積は、 国土交通省国土地理院「平成17年全国都道府県市区町村別面積調」によります。
- ※2 DIDとは、人口集中地区(Densely Inhabited District)の略で以下の3点を条件としています。
- 平成17年国勢調査基本単位区を基礎単位地域とする。
- 市区町村の境域内で人口密度の高い基本単位区(原則として人口密度が1平方キロメートル当たり4,000人以上)が隣接していること。
- それらの地域の人口が平成17年国勢調査時に5,000人以上を有すること。
※詳細なデータにつきましてはダウンロードファイルをご覧ください。
ダウンロードファイル内の表は総務省統計局で公表しているデータをもとに作成しています。
<参考>全国・都道府県・市町村結果に関する詳細データ
※用語の解説等は次のページをご覧ください。
ダウンロード
-
1.総人口・総世帯数 (Excel 59.5KB)
-
2.男女・年齢・配偶関係 (Excel 155.5KB)
-
3.世帯人員 (Excel 73.0KB)
-
4.施設等の世帯の種類・世帯数・世帯人員 (Excel 22.0KB)
-
5.世帯の家族類型・世帯主との続き柄 (Excel 273.5KB)
-
6.住居の状態 (Excel 108.5KB)
-
7.高齢親族のいる世帯 (Excel 137.0KB)
-
8.外国人 (Excel 19.5KB)
-
9.労働力状態・産業・従業上の地位・就業時間 (Excel 228.5KB)
-
10.世帯の家族類型労働力状態 (Excel 520.0KB)
-
11.高齢単身・夫婦世帯労働力状態 (Excel 143.0KB)
-
12.従業地・通学地集計 (Excel 759.5KB)
-
13.産業・職業・従業上の地位 (Excel 239.5KB)
-
14.就業時間 (Excel 50.5KB)
-
15.母子世帯・父子世帯 (Excel 35.5KB)
-
16.世帯の経済構成 (Excel 41.5KB)
-
17.従業・通学時の世帯の状況 (Excel 79.0KB)
-
18.都市計画の地域区分 (Excel 55.5KB)
-
19.町名別集計表 (Excel 1.6MB)
-
平成17年国勢調査の概要 (Word 27.0KB)
-
用語の解説 (Word 70.5KB)
関連情報
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 企画課 統計係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎3階
電話:0154-31-4205 ファクス:0154-31-4206
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。