釧路市ヒグマゾーニング計画を策定しました
ヒグマゾーニング管理について
北海道では、人とヒグマとのあつれきの高まりを受け、令和6年12月に「北海道ヒグマ管理計画(第2期)」を改定し、人とヒグマの空間的なすみ分けにより、あつれきの低減とヒグマ地域個体群の存続を両立させることを目的とした「ゾーニング管理の推進」や「個体数管理」等を行っています。
釧路市でも、人とヒグマの空間的なすみ分け、ヒグマによる人身被害の防止及び対策を実施していくため、釧路市ヒグマゾーニング計画の策定しました。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 環境保全課 自然保護係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎1階
電話:0154-31-4594 ファクス:0154-23-4651
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
阿寒町行政センター 市民課 環境係
〒085-0292 北海道釧路市阿寒町中央1丁目4番1号 阿寒町行政センター1階
電話:0154-66-2211 ファクス:0154-66-3683
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
音別町行政センター 市民課 環境係
〒088-0192 北海道釧路市音別町中園1丁目134番地 音別町行政センター1階
電話:01547-6-2231 ファクス:01547-6-2434
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。