釧路市内ヒグマ出没情報
釧路市内ヒグマ出没最新情報
釧路地区
No. | 日時 | 場所 | 区分 | 情報及び対応状況 |
---|---|---|---|---|
7 |
6月26日 午前9時00分頃 |
山花地区(市道桜田11線上) | 目撃 | 市道桜田11線を阿寒方向に走行中のドライバーが、市道桜田22号との交差点付近で道路上から南へ移動するヒグマ2頭を目撃。 市・警察は現場を確認したが、姿・痕跡等は確認できず、注意看板を1基設置した。 |
▼釧路市湿原展望台および北斗遺跡周辺の最新情報は、釧路・阿寒湖観光公式サイト「SUPER FANTASTIC」をご確認ください。
阿寒地区
No. | 日時 | 場所 | 区分 | 情報及び対応状況 |
---|---|---|---|---|
3 |
6月8日 午前10時ごろ |
阿寒湖温泉6丁目(市道国道連絡道路) | 目撃 |
近隣住民が、市道国道連絡道路の舗装から砂利道に入って約100mの地点で1.0mぐらいの子グマ1頭を目撃した。 ※午後6時頃、爆竹により森林の奥へ逃げ去った。 ※6月8日以降も目撃情報があり、爆竹による追い払いを継続していたが、市街地付近への出没が収まらず人身事故が危惧されることから問題個体と判断し、6月17日に駆除を実施。 |
音別地区
No. | 日時 | 場所 | 区分 | 情報及び対応状況 |
---|---|---|---|---|
3 |
7月1日 午後7時00分頃 |
道道本流音別停車場線 (音別町中音別) |
目撃 | 地域住民が道路上に居るヒグマ1頭を目撃。 現場付近を調査するが個体・痕跡は発見できず。 近隣住民に情報を伝え注意喚起を実施。 現場付近に出没注意看板1基設置。 |
ヒグマ出没状況マップ(ひぐまっぷ)
釧路市ヒグマ出没状況マップ
本ホームページでは、OpenStreetMapおよび国土地理院の地図を使用しています。
© OpenStreetMap contributors
出典:国土地理院(http://maps.gsi.go.jp/development/ichiran.html)
近隣町村含むヒグマ出没マップ
令和7年度ヒグマ出没情報一覧
No. | 日時 | 場所 | 区分 | 情報及び対応状況 |
---|---|---|---|---|
6 |
6月16日 午後4時40分頃 |
新野(市道桜田10線上) | 目撃 |
市道桜田10線を走行中のドライバーが、新音羽橋付近で道路上を南から北に横断するヒグマ1頭(約2.0m)を目撃。 |
5
|
6月12日 午前11時35分頃 |
鶴丘8線(市道鶴丘20号上) | 目撃 | 市道鶴丘20号(旧空港線)を空港から市内方向に走行中のドライバーが、国道240号との交差点付近で道路上を西から東に横断するヒグマ1頭(約1.5m)を目撃。 市は現場を確認したが、姿・痕跡等は確認できず、注意看板を1基設置した。 |
4 |
6月10日 午後7時35分頃 |
鶴丘(道道65号の路肩) | 目撃 |
道道65号を空港から市内方向に走行中のドライバーが、国道240号との交差点より約300m空港側付近で、道路の路肩にいるヒグマ1頭(約1.5m)を目撃。 |
3 |
5月31日 午後9時50分頃 |
鶴野(道道53号上、 釧路湿原道路との交差点から阿寒側に約1.5km付近) |
目撃 |
道道53号を釧路から阿寒方向に走行中のドライバーが、道路上を東から西に横断するヒグマ1頭を目撃。 |
2 |
5月28日 午後2時51分頃 |
鶴丘(道道65号上) | 目撃 |
道道65号を市内から空港方向に走行中のドライバーが、空港から約1.5km付近で道路を南から北に横断するヒグマ1頭(約1.5m)を目撃。 |
1 |
5月18日 午後0時17分 |
北斗(道道53号上) | 目撃 | 道道53号を釧路から鶴居方向に走行中のドライバーが、バス停「北斗橋」から10~20m鶴居側付近で、道路上を東から西に横断するヒグマ1頭を目撃。 市・警察は現場を確認したが、姿・痕跡等は確認できず、市は注意看板を1基設置した。警察は周辺住民に注意喚起を行った。 |
No. | 日時 | 場所 | 区分 | 情報及び対応状況 |
---|---|---|---|---|
2 | 5月30日 午前6時50分 |
ウグイ川河口付近(市道国道連絡道路から湖岸200m地点) | 目撃 |
観光客がウグイ川河口付近で子グマ1頭を目撃した。 |
1 | 5月21日 夕方頃 |
ウグイ川河口付近(市道国道連絡道路から湖岸に向かって約200m地点) | 目撃 | 釣り人がウグイ川河口付近で子グマ1頭を目撃した。 注意看板1基を設置した。 |
No. | 日時 | 場所 | 区分 | 情報及び対応状況 |
---|---|---|---|---|
2 |
6月30日 午前11時00分頃 |
霧里林道 (音別町霧里) |
目撃 | 情報提供者が農作業中に道道音別浦幌線終点から、霧里林道を約0.4km進行した地点でヒグマ1頭を目撃。 現場付近を調査するが個体・痕跡は発見できず。 近隣住民に情報を伝え注意喚起を実施。 |
1 | 6月13日 午後11時00分頃 |
道道音別浦幌線 (音別町霧里) |
目撃 | 道路走行中のドライバーが道道本流音別停車場線から道道音別浦幌線に入り、小元橋から約0.5km進行した地点の道路上にヒグマ1頭を目撃。 現場付近を調査するが個体・痕跡は発見できず。 近隣住民に情報を伝え注意喚起を実施。 現場付近に出没注意看板1基設置。 |
過年度ヒグマ出没情報
-
令和6年度釧路市内のヒグマ出没情報 (PDF 6.4MB)
-
令和5年度釧路市内のヒグマ出没情報 (PDF 136.0KB)
-
令和4年度釧路市内のヒグマ出没情報 (PDF 197.1KB)
-
令和3年度釧路市内のヒグマ出没情報 (PDF 136.7KB)
-
令和2年度釧路市内のヒグマ出没情報 (PDF 289.5KB)
-
令和元年度釧路市内のヒグマ出没情報 (PDF 301.2KB)
-
平成30年度釧路市内のヒグマ出没情報 (PDF 119.4KB)
-
平成29年度釧路市内のヒグマ出没情報 (PDF 122.5KB)
-
平成28年度釧路市内のヒグマ出没情報 (PDF 132.3KB)
-
平成27年度釧路市内のヒグマ出没情報 (PDF 83.7KB)
-
平成26年度釧路市内のヒグマ出没情報 (PDF 130.2KB)
-
平成25年度釧路市内のヒグマ出没情報 (PDF 113.6KB)
-
平成24年度釧路市内のヒグマ出没情報 (PDF 94.0KB)
-
平成23年度釧路市内のヒグマ出没情報 (PDF 94.2KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 環境保全課 自然保護係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎1階
電話:0154-31-4594 ファクス:0154-23-4651
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
阿寒町行政センター 市民課 環境係
〒085-0292 北海道釧路市阿寒町中央1丁目4番1号 阿寒町行政センター1階
電話:0154-66-2211 ファクス:0154-66-3683
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
音別町行政センター 市民課 環境係
〒088-0192 北海道釧路市音別町中園1丁目134番地 音別町行政センター1階
電話:01547-6-2231 ファクス:01547-6-2434
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。