子育て支援拠点センターからのお知らせ

ページ番号1005396  更新日 2025年9月1日

印刷大きな文字で印刷

9月の子育て講座

中部子育て支援拠点センター

にこにこ運動会

日時

9月9日(火曜日) 10時30分~11時15分 

会場
中部子育て支援拠点センター
対象

おおむね1歳半~就園前

内容
運動会ごっこ
申し込み・問い合わせ

釧路市中部子育て支援拠点センター 0154-38-5037

中部「にこにこ運動会」

西部子育て支援拠点センター

私の気持ちの片付け方~イライラ・モヤモヤどうしてる~

日時

9月17日(水曜日) 10時30分~11時30分 

会場
西部子育て支援拠点センター
対象

0歳~就学前

内容
怒りや不安との上手な付き合い方の講話等
申し込み・問い合わせ

釧路市西部子育て支援拠点センター 0154-65-6112

西部「私の気持ちの片付け方」

釧路市子育て支援センター 9月の子育て講座のご案内

こそだて通信

子育てワンポイントアドバイス

防災について

9月は防災月間です。自然災害に備えて、防災備品の準備はしていますか?せっかく準備をしていても、年月が経つと使用できないことがあります。この機会に防災グッズの見直しをしてみてはいかかでしょうか。
 

【ご家庭で備えておくもの】

*水(1日1人3リットル) *食料品(3日分) *液体ミルク *ベビーフード など
*簡易トイレ *モバイルバッテリー *乾電池 *給水ポリタンク *ランタン 懐中電灯
*上履き スリッパ *手回しラジオ *ホイッスル *工具 *ロープ *ヘルメット 防災頭巾など

【非常持ち出し袋→ママバックにプラスしよう】

*現金 *母子手帳 *保険証 身分証明書 *筆記用具 *常備薬 *携帯電話 *モバイルバッテリー
*紙おむつ おしりふき *ウエットティッシュ *ビニール袋 *粉ミルク 哺乳瓶 *液体ミルク *ベビーフード
*水 *お菓子など *こどものお気に入りの絵本やおもちゃ *マスク *眼鏡 *使い捨てゴム手袋
*アルコール消毒液 *タオル *生理用品など
 

【防寒対策】

*使い捨てカイロ *防災保温シート *ポータブルストーブなど
 

*釧路市LINEの防災情報では、webハザードマップで自分の住んでいる地域の情報や避難施設を確認することができます。
又、災害全般についての情報を掲載していますので確認してみてくださいね。
 

釧路市ホームページ Webハザードマップのページ

パンフレット・利用についてのQ&A

「メール」による育児相談等

「メール」による育児相談等も行っていますので、気軽にご利用ください。

Eメール:ko-toubu@ctiy.kushiro.lg.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども保健部 こども育成課 東部子育て支援拠点センター
電話:0154-65-9912 ファクス:0154-65-9912