子育て支援拠点センターからのお知らせ

ページ番号1005396  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

4月の子育て講座・子育て教室

東部子育て支援拠点センター

知りたい、聞きたい「母乳・ミルクの卒業について」

日時

4月22日(火曜日) 11時00分~11時40分

会場
東部子育て支援拠点センター
対象
0歳~就学前
定員

20組

内容
先輩ママ(子育てハッピーサポーター)とのフリートーク会
申し込み・問い合わせ

釧路市東部子育て支援拠点センター 0154-65-9912

東部「知りたい聞きたい 母乳、ミルクの卒業について」

子育て教室

日時

4月16日(水曜日)~5月14日(水曜日)

(全4回開催します。詳しくは直接お問い合わせください。)

会場
東部子育て支援拠点センター
対象
令和6年10月1日~令和7年1月31日生まれ
定員
20組
内容

1.「母乳育児」助産師(乳房管理士) 4月16日(水曜日)14時~15時30分

2.「離乳食」栄養士 4月23日(水曜日)14時~15時30分

3.「乳児の健康」保健師 5月7日(水曜日)14時~15時30分 

4.「心と体の育つかかわり」保育士 5月14日(水曜日)14時~15時30分

申し込み・問い合わせ
釧路市東部子育て支援拠点センター 0154-65-9912

東部「子育て教室」

中部子育て支援拠点センター

赤ちゃんと遊ぼう

日時

4月17日(木曜日) 10時30分~11時30分 

会場
中部子育て支援拠点センター
対象

1歳未満

内容
簡単手作りおもちゃと親子遊び
申し込み・問い合わせ

釧路市中部子育て支援拠点センター 0154-38-5037

中部「赤ちゃんと遊ぼう」

西部子育て支援拠点センター

お父さんと遊ぼう

日時

4月19日(土曜日) 10時30分~11時30分 

会場
西部子育て支援拠点センター
対象

0歳~就園前のお子さんとその父親、家族

内容
スキンシップ遊び、体を使った遊び、フリートーク 他
申し込み・問い合わせ

釧路市西部子育て支援拠点センター 0154-65-6112

西部「お父さんと遊ぼう」

釧路市子育て支援センター 4月の子育て講座のご案内

こそだて通信

子育てワンポイントアドバイス

ファーストシューズ選び

一人歩きが上手になってきたら、靴を履いて外へ行きたいですね。子どもにとって、履きやすい靴とは? 正しい靴選びのポイントを紹介します。

(1) マジックテープで調節できる
 足に合わせて甲の高さが調節できる、ワンタッチテープのタイプを選びましょう。足の甲をしっかり締めて固定することで、脱げにくくなります。
(2) つま先は広く、厚みがある
 子どもは足の指で「地面をつかむ」ようにして歩くため、指を自由に動かせる余裕があるといいです。
(3) つま先が少し反りあがっている
 子どもはベタ足で歩くので、反りがあることで蹴りだしやすく、つまずき防止にもなります。
(4) かかと部分が硬く、しっかりしている
 立った姿勢をまっすぐ支えるためには、かかと部分の強度が必要です。
(5) 足と靴が同じ位で曲がる
 足や足首を動かせるように、靴が楽に曲がり、靴底に適度なクッション性があるものが良いですね。
(6) 適度に弾力のある靴底
 地面からの衝撃を緩衝し、足を守ります。ただし、厚すぎる靴底は曲がりにくく、子どもの足の発達を妨げます。

パンフレット・利用についてのQ&A

「メール」による育児相談等

「メール」による育児相談等も行っていますので、気軽にご利用ください。

Eメール:ko-toubu@ctiy.kushiro.lg.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども保健部 こども育成課 東部子育て支援拠点センター
電話:0154-65-9912 ファクス:0154-65-9912