音別町体験学習センター「こころみ」 施設案内

ページ番号1005726  更新日 2025年3月28日

印刷大きな文字で印刷

施設機能対応状況:

  • 一般駐車場があります
  • 一般トイレがあります
  • バリアフリートイレがあります
  • 車いす対応の出入口があります
  • エレベーターがあります
  • 貸出用車いすがあります
  • AED(自動体外式除細動器)があります
  • アイコンの説明(新しいウィンドウで開きます)
所在地
釧路市音別町音別原野基線138番46
電話
01547-6-9000
開設年月日
平成12年4月1日
用途

宿泊型体験学習施設

開館時間
  • 9時00分から17時00分まで(天体観測は21時30分まで)
宿泊の場合
  • 入館 13時00分~16時00分
  • 退館 9時00分~12時00分
休館日
月曜日、12月29日から1月3日まで
 (※上記を除く 国民の祝日は、営業しております。)
宿泊可能人数
  • 本館11室83名(3人部屋1室、4人部屋1室、8人部屋8室、12人部屋1室)
  • コテージ3棟24名
全室冷暖房完備
館内施設
  • 体験学習室4室(林産物加工体験室、乳製品加工体験室、農産物加工体験室、多目的加工体験室)
  • 天体観測室
  • 研修室2室(多目的研修室、和室)
  • 体育館(スポーツ用具あり)
  • 食堂(フリースペースとして利用可能)
  • 入浴施設(男女別)
完全バリアフリー(施設内にエレベーター、天体観測室に階段昇降機あり)
屋外施設
  • 室内型多目的コーナー(野外炊飯、バーベキュー等で使用可能)
  • 芝生グランド(少年用サッカーコートとして使用可能)
その他
  • 最小利用人数は、日帰り5名、宿泊9名です。

 (日帰り利用は5名未満でも実施できる場合がありますのでお問い合わせください。)

  • 施設から片道2時間程度の範囲(学校利用の場合は、釧路総合振興局管内の範囲)はバス(10名以上40名以下)で送迎することができます。
  • 当施設ではバスケットボール(1コート、高さ調整可能なゴール有)、バレーボール(1コート、支柱・ネット有)、バドミントン(2コート、支柱・ネット有)、卓球(卓球台3台、ネット有)、剣道の他吹奏楽や文化活動などができます。
  • 施設利用のない時は施設見学もできます。

 詳しくは施設[01547-6-9000]までお問合せください。

地図

お知らせ

  • 令和6年度の主催事業はすべて終了いたしました。
    たくさんの皆様にご参加いただきありがとうございました。
    次回(令和7年度)主催事業の内容が決まり次第お知らせいたしますので、またのご利用お待ちしております。

  • 体験学習メニューのレザークラフトは令和6年度末で終了いたしました。
    新しいメニューが決まりましたらお知らせいたします。

音別町体験学習センター「こころみ」の概要

000163180

「こころみ」は、閉校となった音別町立二俣小中学校を生涯学習施設としてリニューアルした施設です。
約20種類の体験メニューの中から日帰り又は宿泊で、食品加工体験(そば打ちほか)、創作(クラフト)体験(ふき紙漉きほか)や天体観測(星空探検)などの体験学習ができます。
そのほか、こころみや市内の施設を利用した合宿や、市内で開催される各種大会に参加する場合には宿泊のみの利用ができます。

なお、施設の近隣には「音別町憩いの森」や「音別町ふれあいの森」など、豊かな自然と身近に触れ合える施設があり、学校・町内会・老人クラブ・サークルなどのほか、部活動や少年団等にも幅広くご利用いただいております。

1階

lobby
・ロビー
syokudou
・食堂(64席)
rinsan
・林産物加工体験室(最大利用15人)
nyuseihin
・乳製品加工体験室(最大利用15人)
tamokuteki
・多目的加工体験室(最大利用12人)
nousanbutsu
・農産物加工体験室(最大利用15人)
taiikukan
・体育館
yokishitsu
・浴室【男女別】(洗い場5箇所)

2階

tamokutekikensyu
・多目的研修室(最大利用14人)
kensyusitu
・研修室(和室21畳)
taiyou
・宿泊室(ベッド×3台 1部屋)
suisei
・宿泊室(2段ベッド 2台 1部屋)
kinsei
・宿泊室(2段ベッド4台 8部屋)
senmenjyo
・洗面所(洗面ボール5箇所)
nilairouka
・2階廊下
nikaihole
・2階ホール

3階

tentaisitu
・天体観測室(最大利用20人)
tentaidome
・天体ドーム

ダウンロード

ご利用の流れ

  1. はじめに、釧路市音別町体験学習センター”こころみ”(電話01547-6-9000)へ利用希望日を確認してください。
  2. ご利用日が確定したら、音別町体験学習センターからご利用される方へ「スケジュール表」「入館者名簿」のほか、利用内容に応じて必要書類を「電子メール・ファクス・郵送」などの方法でお届けいたします。
  3. ご利用日の14日前までに申請書類を音別町体験学習センターへ電子メール、ファクス、郵送または持参により提出してください。
  4. 使用承認後は利用日までに使用料金を納めてください。

予約受付について

利用したい月の6か月前から予約を受け付けております。(休館日:月曜日及び年末年始)

予約開始日早見表

利用予定月

予約開始日

2025年4月

2024年10月1日(火曜日)

5月

11月1日(金曜日)

6月

12月1日(日曜日)

7月

2025年1月4日(土曜日)

8月

2月1日(土曜日)

9月

3月1日(土曜日)

10月

4月1日(火曜日)

11月

5月1日(木曜日)

12月

6月1日(日曜日)

2026年1月

7月1日(火曜日)

2月

8月1日(金曜日)

3月

9月2日(火曜日)

 

体験学習・施設使用料情報

音別地区の施設

社会教育・社会体育施設

観光関連施設

コミュニティ施設


ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

釧路市音別町体験学習センター「こころみ」
電話:01547-6-9000 ファクス:01547-6-9001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。