音別町体験学習センター「こころみ」 施設案内
- 所在地
- 釧路市音別町音別原野基線138番46
- 電話
- 01547-6-9000
- 開設年月日
- 平成12年4月1日
- 用途
-
宿泊型体験学習施設
- 利用時間
-
- 日帰りの場合は9時00分から17時00分まで(天体観測は21時30分まで)
- 宿泊の場合は13時00分から翌日12時00分まで
- 休館日
- 月曜日、12月29日から1月3日まで
(※上記を除く 国民の祝日は、営業しております。) - 宿泊可能人数
-
- 本館11室83名(3人部屋1室、4人部屋1室、8人部屋8室、12人部屋1室)
- コテージ3棟24名
- 館内施設
-
- 体験学習室4室(林産物加工体験室、乳製品加工体験室、農産物加工体験室、多目的加工体験室)
- 研修室2室(多目的研修室、和室)
- 体育館(スポーツ用具あり)
- 食堂(フリースペースとして利用可能)
- 入浴施設(男女別)
- 屋外施設
-
- 室内型多目的コーナー(野外炊飯、バーベキュー等で使用可能)
- 芝生グランド(少年用サッカーコートとして使用可能)
- その他
-
- 施設を利用するには希望日の7日前までに予約が必要です。
- 釧路市内全域及び釧路管内全域または施設から片道2時間程度の範囲内においてバス(10名以上40名未満)での送迎が可能です。14日前までに予約が必要となりますので、詳しくは施設までお問合せください。
- 体験学習を伴わない施設利用はできません(部活動合宿及び市内で開催される各種大会参加を除く)。
- 部活動合宿で対応可能な競技は以下のとおりです。その他に吹奏楽や文化部活動の合宿利用も可能です。
バスケットボール(1コート、高さ調整可能なゴール有)バレーボール(1コート、支柱・ネット有)バドミントン(2コート、支柱・ネット有)卓球(卓球台3台、ネット有)
詳しくは施設までお問合せください。
地図
体験学習のご紹介
「こころみ」では食品加工やクラフト、野外での体験など多様な体験学習を行うことができます。
いくつかの体験学習をご紹介します。
※体験学習メニューによって受入れ可能人数や年齢制限が異なります。
詳しくは施設までお問合せください。
食品加工体験
アイスクリームづくり体験
- 所要時間:1時間30分
- 料金:1人320円(体験学習室使用料、暖房料等が加算されます)
釧路市内でも酪農が盛んな音別地区で、牛乳の魅力に触れる「アイスクリームづくり体験」
できたてのアイスクリームの味は格別です。
そば打ち体験
- 所要時間:2時間
- 料金:1人420円(体験学習室使用料、暖房料等が加算されます)
「打ちたて」「茹でたて」がポイント、専門的な道具を使用する「そば打ち体験」
気分はそば打ち職人ですが、”うどん”に見えることもしばしば…でも、できたては美味!
ソーセージづくり体験
- 所要時間:2時間
- 料金1人420円(体験学習室使用料、暖房料等が加算されます)
豚肉をミンチに加工するところから体験学習がはじまります。羊腸を使った腸詰作業は難関です。
スパイスの配合や専門の調味料を使い、本格的なソーセージが出来上がるまでを学びます。
また、「こころみ」では鹿肉を使用したソーセージづくり体験も行っています。
創作(クラフト)体験
ふき紙漉き体験
- 所要時間:2時間
- 料金:1人320円(体験学習室使用料、暖房料等が加算されます)
音別町の特産品である「ふき」の繊維と和紙の原料である「楮(コウゾ)」とを使い、本格的な和紙づくりに挑戦します。音別地区の小学校、中学校では「ふき紙」が卒業証書として使用されています。
キャンドルづくり体験
- 所要時間:2時間
- 料金:1人210円(体験学習室使用料、暖房料等が加算されます)
ロウを溶かし、好みの色をつけ、好きな模様を描いて完成させます。
簡単なように思われますが、色づけや模様に個性が出る、楽しい体験学習です。
レザークラフト体験
所要時間:2時間
対象年齢 |
品名(品目) |
体験学習料 |
---|---|---|
5年生以上 |
ブレスレット 5本編込み |
430円 |
5年生以上 |
キーホルダー 5本編込み |
560円 |
5年生以上 |
キーホルダー 刻印型 |
430円 |
高校生以上 |
ミニチュアサイズシューズ |
870円 |
高校生以上 |
キーホルダー 打抜き式 |
560円 |
(体験学習室使用料、暖房料等が加算されます)
選択は体験者1組につき1品目です。
牛革を加工したアクセサリーを作る楽しさを味わえます。
品目により対象年齢があり体験学習料が違います。
ブレスレット(5本編込み)
キーホルダー(5本編込み)
キーホルダー(刻印型)
ミニチュアサイズシューズ
キーホルダー(打抜き式)
天体観測
星空探検
- 所要時間:1時間
- 料金:1人100円(体験学習室使用料、暖房料等が加算されます)
「こころみ」メインの体験である星空探検では、口径20cmクーデ式望遠鏡で星空を学びます。
月や惑星はもちろんですが、肉眼では見ることができない星雲や星団等を見ることができます。
数億光年離れた壮大な宇宙に、手が届くかも…しれませんね。
野外での体験学習
施設から一歩離れると、音別ならではの自然が広がっています。
春は山菜取りの方々で賑わい、夏は憩いの森でキャンプや渓流釣り、秋は海岸での鮭釣り、冬は多くのタンチョウが越冬のため舞い降ります。
「こころみ」では、初心者でも体験できる渓流釣りや、オリンピックで人気が再燃しつつあるカーリングなどが体験できます。
野外での体験学習は、天候などにより実施不可能となるものがありますので、事前にお問い合わせ下さい。
また、施設の近隣には「音別町憩いの森」や「音別町ふれあいの森」など、豊かな自然と身近に触れ合える施設があります。「憩いの森」は大自然を満喫できるキャンプ場としてバンガロー(要予約)やキャンプサイトなどがあります。
メールでのお問い合わせ
このページに関するお問い合わせにてメールを送れない方は、下記メールアドレスをご使用ください。
on-kokoromi@city.kushiro.lg.jp
ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
釧路市音別町体験学習センター「こころみ」
電話:01547-6-9000 ファクス:01547-6-9001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。