音別町体験学習センター 施設使用料一覧
音別町体験学習センター"こころみ"の利用料金は次のとおりです。
- 体験室等使用料
- 体験学習料
- 宿泊料(宿泊の場合)
- 食事料(食事利用の場合)
- 暖房料(10月から5月まで)
(3歳未満は「体験学習料」「食事料」を除き、”無料”です。)
なお、
- 釧路市内の学校が、”学校教育”として使用する場合
- 釧路管内の学校が、”総合的な学習の時間”として使用する場合
- 釧路市内の社会教育関係団体が使用する場合
などには、”使用料減免制度”があります。
施設使用料・体験学習料
施設名 |
施設使用料 |
体験学習メニュー |
体験 |
所要 時間 |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日帰り |
宿泊 |
||||||
天体観測室 (20名) |
370 |
120 |
星空探検 |
100 |
1時間 |
||
林産物加工体験室 (15名) |
370 |
120 |
ふき紙漉き |
320 |
2.5時間 |
||
手づくりキャンドル |
210 |
2時間 |
|||||
手づくり石けん |
320 |
||||||
乳製品加工体験室 (15名) |
370 |
120 |
アイスクリームづくり |
320 |
1.5時間 |
||
バターづくり (※14名) |
210 |
1時間 |
|||||
多目的加工体験室 (12名) |
370 |
120 |
手打ちそば |
420 |
2時間 |
||
パンづくり |
320 |
||||||
ピザづくり |
420 |
||||||
プリンづくり(宿泊利用のみ) |
210 |
||||||
農産物加工体験室 (15名) |
370 |
120 |
ソーセージづくり |
420 |
2時間 |
||
鹿肉ソーセージづくり |
630 |
||||||
芋団子づくり |
210 |
||||||
多目的研修室 (14名) |
120 | 無料 |
凧づくり |
420 |
2時間 |
||
竹とんぼづくり |
210 |
||||||
ストラップづくり |
300 |
||||||
トールペイント |
520 |
||||||
アメリカンフラワー |
小学生向け |
300 |
|||||
中学生向け |
500 |
||||||
一般向け |
1,000 |
||||||
野外体験 |
- |
- |
渓流釣り(7月~9月) |
520 |
3時間 |
||
カーリング(冬季のみ) |
210 |
||||||
研修室(和室) |
120 |
無料 |
- |
||||
体育館 |
120 |
無料 |
- |
||||
多目的コーナー |
120 |
120 |
- |
宿泊料金
人数 |
区分 |
料金 |
---|---|---|
9名~14名 |
中学生以下 |
1,200円 |
高校生 |
1,810円 |
|
一般 |
3,010円 |
|
15名以上 |
中学生以下 |
1,090円 |
高校生 |
1,620円 |
|
一般 |
2,710円 |
人数 |
料金 |
---|---|
5名までの利用の場合 | 18,070円 |
6~8名利用の場合 | 18,070円+加算料金(3,260円×5名を超える人数) |
※宿泊棟3棟のうち1棟は農林業研修等に使用できます。
この目的で長期滞在する場合は1人1泊1,200円、暖房料は370円です。
食事料金
区分 |
料金 |
---|---|
朝食 |
1,150円 |
夕食 |
1,850円 |
令和7年度より食事料金の改定をさせていただきました。
※夕食、朝食ともにメニュー(内容)を選択できます。
昼食斡旋メニュー |
料 金 |
摘 要 |
---|---|---|
弁 当 |
750円 |
5個以上から |
おにぎり |
350円 |
10パック以上から (1パック2個入り) |
暖房料金
施設名 |
区分 |
料金 |
---|---|---|
本館(1名あたり) | 日帰り |
120円 |
宿泊(1泊につき) |
370円 |
|
宿泊棟(1棟あたり) |
宿泊(1泊につき) |
1,810円 |
施設案内・体験学習情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
釧路市音別町体験学習センター「こころみ」
電話:01547-6-9000 ファクス:01547-6-9001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。