2022年5月のどうぶつえん日記

ページ番号1007357  更新日 2022年8月25日

印刷大きな文字で印刷

2022年5月31日(火曜日)

中の人、昨日今シーズン初めてエゾハルゼミの鳴き声を聞きました。

そして草食の動物たちに青草の給餌が始まっています。

写真:ワピチ
ワピチのメス21番です。

青草の丈が短いうちはよく食べるのですが、伸びて固い部分が多くなると残すことが多くなります。
あ、後ろで小さく写っているのは、エゾシカのメス、シイちゃんです。

写真:エゾシカ
毛替わりの季節なのでこんな感じですね。

トナカイなども今は毛替わりの真っ最中です。

レッサーパンダのリムとレラも大きくなりました。

写真:リムとレラ
上が「リム」、下にいるのが「レラ」ですよ!

そんなリムとレラの自転車がスタッフの移動手段として園内で走っています。

写真:自転車
園内は広いので自転車が大活躍です。

ほかにもレッサーパンダ「コーアイ号」や「シンゲン号」、「アスナロ号」もあるので見つけてみてくださいね。

おまけ

アメリカビーバーの菊丸です。

写真:ビーバー菊丸
大変よく眠っております。

90分後には

写真:寝返りする菊丸
いつのまにか寝返りしていたようです。

2022年5月24日(火曜日)

最低気温は未だ二桁にならない動物園です。

本日は

写真:ココアの誕生日ケーキ
アムールトラのタイガとココアの誕生日です。

詳しいことは、「どうぶつえんニュース」をご覧下さいね!

少し前の写真ですが

写真:園内の景色
青空が広がるよい光景ですよね。

今朝のエゾリス

写真:エゾリス
開園前はクルミを食べたくてカリカリカリカリしていましたが、開園後は隠れていました。

園内ではハクセキレイが

写真:ハクセキレイ
スタスタスタスタと歩いている姿を見かけるようになりましたよ。

ゼニガタアザラシのプールの水を抜いた時の

写真:ゼニガタアザラシ
「まぁ」ちゃんです。まさに銭形模様ですね。

アメリカビーバー

写真:木を食べている菊丸
菊丸です。

ここ数日は、午後4時以降、プールに出て仕事…
もとい泳いだり木をガリガリガリガリ食べていたりしていましたよ。
ぜひ木を食べている様子と音を観察してみて下さい。

2022年5月17日(火曜日)

桜が終わりかけの動物園です。

写真:桜
そろそろ防寒着を脱いでもいいかなと思う気温になってきました。

レッサーパンダの双子

写真:双子のレッサーパンダ
右がレラです。

新しい運動場にも慣れてきたみたいですね。

ニュースの方にも載っていますがトナカイの仔が誕生しています。

写真:トナカイ みずほ親子
みずほの仔、はやて(オス)

写真:トナカイ アクアビット親子
アクアビットの仔、ラム(メス)

ちっちゃいですが、観覧通路からでもご覧になれると思いますので、探してみてくださいね!

おまけ

写真:ばっかい
オスの抜海(ばっかい)です。
袋角が大きいですね!

2022年5月11日(水曜日)

暖かな陽射しの影響で…

写真:アルパカ エルシー親子
アルパカのエルシーとわたあめ

写真:オシドリ夫婦
オシドリたち

写真:シンコとトキオ
オタリアのシンコ(左)とトキオ

写真:ココア
アムールトラのココア

写真:シンゲン
レッサーパンダのオス、シンゲン

写真:アスナロ
メスのアスナロです。

春のひとときでした。

2022年5月6日(金曜日)

皆さま、充実したゴールデンウィークをお過ごしになられましたでしょうか?
当園にもたくさんのお客様が足を運んでくださいました。ありがとうございます!
11月までは毎日開園していますので、中の人たちのようにゴールデンウィークがなかった方、いつでもお越しくださいね!

さてさて緑色。

写真:ハクトウワシ舎


ハクトウワシ舎です。
鳥インフルエンザ対策として野鳥の侵入を防ぐ網掛けを行いました。
動物が見えにくいですが、ご理解をお願いします。

そして桃色。

写真:エゾヤマザクラ


原稿を書いている時点では開花情報は入ってきていませんが、園内では桜が咲き始めました。
写真はレッサーパンダ前のトイレ横です。

さらに白色。

写真:キロル


写真:ミルク


ちらっと覗きにいったら、キロルもミルクも同じポーズでこちらを見ていました。

おまけの白色。

写真:ネプチューン
早くエサのある室内に入れてとアピール?しているアルパカのネプチューンです。

2022年5月1日(日曜日)

今年も1/3が終わりましたね!

園内では、オオジシギの羽音やウグイスの鳴き声が聞こえ、いつの間にかタンポポも咲いていました。
釧路市音別では桜の便りがありましたので、こちらもまもなくでしょうか?

今日のレッサーパンダ運動場

写真:アスナロとシンゲン
手前は竹を食べるアスナロ、後ろはそれを見つめるシンゲンです。

リムとレラはというと

写真:新しいおへや
部屋が移りました。

担当者が造作の上、元々コキンがいた部屋とヤマアラシがいた部屋を繋げて使用しています。

ここで改めて成長したリムとレラのお顔を確認しておきましょう。

写真:リム
こちらがリム

写真:レラ
こちらがレラです。

目の上の白い模様が違いますので、見比べてみてくださいね。

そしてTwitterにて短い動画がアップされていますが、4月29日にはヒツジの毛刈りが非公開で行われました。

写真:毛刈り後のヒツジ
厚い毛がなくなりスリムになりましたね。

この身体ですので寒い日や雨の日には、早く収容することがあります。

おまけ

写真:シマフクロウ1


写真:シマフクロウ2
羽の手入れをしていましたが、気付かれました!

このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 動物園 管理飼育展示担当
〒085-0204 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11番 釧路市動物園
電話:0154-56-2121 ファクス:0154-56-2140
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。