都市計画法に基づく開発行為(令和4年10月5日更新)
開発行為
都市計画法でいう「開発行為」は、主として建築物の建築又は特定工作物の建設の用に供する目的で行う土地区画形質の変更をいいます。
市街化区域では開発区域の面積が1,000平方メートル以上である場合に許可を得る必要があります。
市街化調整区域では、都市計画法により建築が認められているものを除き、原則、建築物の建築又は用途変更をすることはできません。また、規模に関わらず許可を得る必要があります。
詳しくは図面等をご持参のうえ、都市計画課へご相談ください。
様式のダウンロード
資料
申請書類
都市計画法施行規則様式
-
開発行為許可申請書(省令別記様式第2) (Word 40.0KB)
-
開発行為許可申請書(省令別記様式第2の2) (Word 39.0KB)
-
資金計画書(省令別記様式第3) (Word 106.0KB)
-
工事完了届出書(省令別記様式第4) (Word 33.5KB)
-
公共施設工事完了届出書(省令別記様式第5) (Word 34.0KB)
-
開発行為に関する工事の廃止の届出書(省令別記様式第8) (Word 31.5KB)
-
建築物の新築、改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設許可申請書(省令別記様式第9) (Word 41.5KB)
都市計画法施行細則様式
-
設計説明書(細則別記第3号様式) (Word 96.5KB)
-
公共施設の管理者等に関する協議の経過書(細則別記第4号様式) (Word 64.0KB)
-
開発行為の施行等同意書(細則別記第5号様式) (Word 37.0KB)
-
設計の資格に関する申告書(細則別記第6号様式) (Word 53.5KB)
-
宅地利用計画書(細則別記第7号様式) (Word 42.0KB)
-
既存の権利者の届出書(細則別記第8号様式) (Word 59.5KB)
-
開発行為協議書(細則別記第8号様式の2) (Word 51.0KB)
-
開発行為変更許可申請書(細則別記第8号様式の3) (Word 47.5KB)
-
開発行為変更協議書(細則別記第8号様式の4) (Word 45.5KB)
-
工事着手届(細則別記第9号様式) (Word 45.0KB)
-
用途地域が定められていない土地の区域内における建築物の建築特例許可申請書(細則別記第11号様式) (Word 51.0KB)
-
予定建築物等以外の建築等許可申請書(細則別記第12号様式) (Word 47.5KB)
-
予定建築物等以外の建築等協議書(細則別記第12号様式の2) (Word 46.0KB)
-
建築物の新築、改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設協議書(細則別記第12号様式の3) (Word 44.0KB)
-
開発許可等に基づく地位の承継届出書(細則別記第13号様式) (Word 32.0KB)
-
開発許可に基づく地位の承継承認申請書(細則別記第14号様式) (Word 49.0KB)
-
開発登録簿写し交付請求書(細則別記第16号様式) (Word 46.0KB)
-
都市計画法適合証の交付請求書(細則別記第19号様式) (Word 21.6KB)
都市計画法別記様式
-
都市計画法による開発行為に係る融資証明書(別記第5号様式) (Word 26.5KB)
-
工種別工事費内訳書(別記第6号様式) (Word 70.0KB)
-
変更届(別記第7号様式) (Word 25.5KB)
-
建築承認申請書(別記第8号様式の1) (Word 38.5KB)
都市計画法施行規則第60条(都市計画法適合証の交付)について
建築基準法の確認済証の交付を受けようとする者は、都市計画法の規定に適合していることを証する書面の交付を求めることができるとされています。
都市計画法適合証が必要な場合は、下記よりダウンロードして当課まで請求して下さい。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
住宅都市部 都市計画課 開発指導係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎5階
電話:0154-31-4556 ファクス:0154-25-8149
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。