石油機器技術管理講習
石油機器技術管理講習とは?
釧路市火災予防条例では、「液体燃料を使用する設備・器具は『必要な知識及び技能を有する者』として消防長が指定するものに必要な点検及び整備を行わせ、火災予防上有効に保持すること。」と定められています。
この講習会を受講し、資格証の交付を受けた者は『必要な知識及び技能を有する者』として認められます。
講習日程
区 分 | 講 習 日 時 | 講 習 会 場 | 申 込 期 間 |
---|---|---|---|
新 規 | 7月2日(火曜日)・3日(水曜日) 9時~18時 |
道東経済センタービル 釧路市大町1-1-1 |
5月20日(月曜日) から 6月14日(金曜日) |
再講習 | 7月4日(木曜日) 9時~15時 |
申請先
申請書に必要事項をご記入の上、写真を1枚貼付し、下記のどちらかの窓口に郵送してください。
一般財団法人日本石油燃焼機器保守協会
〒150-0011 東京都渋谷区東2-24-2 電話 03-3499-2928
※ 講習に関するお問い合わせは、日本石油燃焼機器保守協会にご連絡ください。
釧路市消防本部 予防課
〒085-0022 釧路市南浜町4-8 電話 0154-23-0426
このページに関するお問い合わせ
消防本部 予防課 予防広報担当
〒085-0022 北海道釧路市南浜町4番8号 消防本部庁舎3階
電話:0154-23-0426 ファクス:0154-22-8204
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。