釧路市子ども虐待防止『オレンジリボン運動』
毎年11月は『児童虐待防止推進月間』です!
『オレンジリボン運動』とは?
「子ども虐待防止」のシンボルであるオレンジリボンを身につけ、子どもたちへの虐待を無くしたいという思いをみんなで共有し、伝えていく運動です。
毎年11月の『児童虐待防止推進月間』にオレンジリボンを身につけていただくことで、ひとりでも多くの方が児童虐待防止の取組みを認識し、子どもたちの心を救う活動を拡げていきましょう。
なお、オレンジリボン運動自体は通年で行われておりますので、11月の児童虐待防止月間を過ぎても身につけていただいてかまいません。
オレンジリボンは簡単に作成できます。下部掲載の「オレンジリボンの作り方」をご参照ください。
関連情報
ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども保健部 こども支援課 こども支援担当
〒085-8505 北海道釧路市黒金町8丁目2番地 釧路市役所防災庁舎2階
電話:0154-31-4204 ファクス:0154-21-7800
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。