釧路市障がい者就労貢献企業認定制度
釧路市では、障がい者の就労施策の一環として、障がい者を雇用している企業、障がい者支援施設等への業務発注等により工賃収入の増加に貢献した企業を「障がい者就労貢献企業」と認定し、釧路市が発注する物品購入等の契約の相手方選定に際して「障がい者就労貢献企業」を優遇する制度を実施しています。
制度の詳細は次のとおりですので、ご確認の上、申請してください。
対象となる企業(次の要件を満たす法人その他の団体)
- 釧路市内に、本店若しくは支店又は事業所等を有すること
(ただし、釧路市民である障がい者を雇用する釧路管内にある事業所等も含む) - 釧路市の物品購入等競争入札参加資格を有する者であること
- 認定申請日における釧路市内の事業所等の常用労働者数(法人等の代表者を除く)に応じて、別表に定める基準を満たすこと
障がい者数の算定方法
上記1の事業所等で雇用している障がい者の勤務条件等により、下表の算定数となります
区分 | 雇用保険被保険者 | 週の勤務時間 | 障害者手帳 | 算定数 |
---|---|---|---|---|
常用 | ○ | 30時間以上 | 身体3~6級 知的B 精神1~3級 | 1人 |
短時間 | ○ | 20時間以上30時間未満 | 身体3~6級 知的B 精神1~3級 | 0.5人 |
重度・常用 | ○ | 30時間以上 | 身体1・2級 知的A | 2人 |
重度・短時間 | ○ | 20時間以上30時間未満 | 身体1・2級 知的A | 1人 |
重度・特定短時間 | × | 10時間以上20時間未満 | 身体1・2級 知的A 精神1~3級 | 0.5人 |
業務発注額等の算定方法
業務発注額等とは、申請日の属する前年度における次の3項目の合計額とします。
- 障害者支援施設等への業務発注額
- 障害者支援施設等への原材料費の割引額
- 障害者支援施設等の授産製品の購入額
障害者支援施設等の情報は、下記のリンク(関連情報)を参考にしてください。
物品契約に際しての優遇内容
- 指名競争入札における入札参加者の指名
- 随意契約における見積書の徴取先の選定
なお、障がい者就労貢献企業の名称は、当市の登録業者検索システムを利用して、庁内の各部署に周知することとしています。
申請方法
釧路市障がい者就労貢献企業認定申請書(様式第1号、ページ下部にあるダウンロードに掲載)で申請してください。障がい者雇用については、各障害者手帳の写しを、業務発注額等については、領収書(原材料費の割引額については、割引額のわかる請求書)の写しを添付してください。
申請受付
随時受け付けを行いますので、市役所障がい福祉課へ提出してください。郵送でも構いません。
報告
認定年度の翌年度以降は、毎年度6月末までに、6月1日時点の障がい者雇用の状況や前年度における業務発注額等の実績額を報告していただくことになります。
認定基準(令和6年4月1日~)
常用労働者数 | 障がい者数のみ算定する場合 | 障がい者数及び業務発注額等を算定する場合 |
---|---|---|
~5 | 申請日における障がい者数:0.5 | 申請日における障がい者数:0 申請日の前年度における業務発注額等:22,500円 |
5.5~10 |
申請日における障がい者数:0.5 | 申請日における障がい者数:0 申請日の前年度における業務発注額等:45,000円 |
10.5~15 | 申請日における障がい者数:0.5 | 申請日における障がい者数:0 申請日の前年度における業務発注額等:67,500円 |
15.5~20 | 申請日における障がい者数:0.5 | 申請日における障がい者数:0 申請日の前年度における業務発注額等:90,000円 |
20.5~25 | 申請日における障がい者数:1 | 申請日における障がい者数:0.5 申請日の前年度における業務発注額等:22,500円 |
25.5~30 | 申請日における障がい者数:1 | 申請日における障がい者数:0.5 申請日の前年度における業務発注額等:45,000円 |
30.5~35 | 申請日における障がい者数:1 | 申請日における障がい者数:0.5 申請日の前年度における業務発注額等:67,500円 |
35.5~39.5 |
申請日における障がい者数:1 | 申請日における障がい者数:0.5 申請日の前年度における業務発注額等:90,000円 |
40.0~ |
常用労働者数に5.0%を乗じて得た数 |
─ |
- ※1週間の所定労働時間が20時間以上30時間未満の者については、0.5人と換算します。
- ※1週間の所定労働時間が10時間以上20時間未満の重度障がい者については、0.5人と換算します。
- ※契約における優遇措置はありませんが、建設工事等競争入札参加資格を有する企業も、「障がい者就労貢献企業」として認定できる仕組みとなっております。認定方法等が上記とは異なりますので、下記までお問い合わせください。
その他
障がい者就労貢献企業の名称は、釧路市ホームページや広報くしろにて公表しております。
関連情報
ダウンロード
-
釧路市障がい者就労貢献企業認定制度紹介用チラシ (PDF 296.9KB)
-
釧路市障がい者就労貢献企業認定申請書(様式第1号) (Word 16.1KB)
-
釧路市障がい者就労貢献企業認定報告書(様式第2号) (Word 15.9KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障がい福祉課 障がい福祉係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町8丁目2番地 釧路市役所防災庁舎3階
電話:0154-23-5201 ファクス:0154-25-3522
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。