釧路市と亜細亜大学との包括連携協定を締結しました

ページ番号1017082  更新日 2025年8月15日

印刷大きな文字で印刷

調印式

 釧路市と亜細亜大学は、令和7年8月8日に包括連携協定を締結しました。

 

亜細亜大学の概要

学長・永綱 憲悟
東京都武蔵野市境に本部を置く1955年設立の私立大学です。
武蔵野市と日の出町にキャンパスがあります。学生総数は約6,500人で、国内とアジア地域を中心とした教育研究を通じ、広く社会に貢献する人材を育成する大学です。
 

締結に至った経緯

 釧路市と亜細亜大学とは、亜細亜大学硬式野球部による合宿が平成22年に釧路市で初めて実施されて以来、「釧路活性化プロジェクト実行委員会」、「亜細亜大学同窓会『青ヶ会(せいせいかい)』北海道連合会釧路支部」、「釧路を元気にする華実(かじつ)の会」などの団体をはじめ、地域の皆さまのご協力のもと、これまで、合宿期間中には少年野球教室や指導者講習会、強豪社会人チームやプロ野球3軍などとの交流戦である「タンチョウリーグ」を開催するなど、令和7年8月現在で約16年間にわたりさまざまな事業を継続してまいりました。

 これまでの関係をさらに発展させ、「交流人口拡大及び地域振興に関すること」、「両者のPRに関すること」、「人材育成に関すること」など、6つの分野において釧路市と同大学が相互に連携、協力することを目的とし、包括連携協定を締結する運びとなりました。

 

亜細亜大学硬式野球部について

 大学野球を代表する東都大学野球連盟に所属。大学日本一を決める全日本大学野球選手権大会を5回優勝する等、実績のあるチームであり、NPBに数々の名選手(井端弘和・赤星憲広・高津臣吾 等) を輩出し続けております。

 釧路合宿は令和7年度で14回目となり、同大学の夏合宿は「釧路の夏の風物詩」として定着しております。

亜細亜大学硬式野球部

硬式野球部

亜細亜大学硬式野球部

少年野球教室の開催について

 合宿期間中には釧根地域の少年野球チームを対象に、少年野球教室を開催していただいております。

写真:調印式の様子2

写真:調印式の様子3

硬式野球部

女子陸上競技部の釧路合宿について

 包括連携協定の締結を契機として、初めて同大学の女子陸上競技部が釧路合宿を実施しました。

 女子陸上競技部は平成30年4月1日に創部し、11月に行われる全日本大学女子駅伝(杜の都駅伝)、12月に行われる全日本選抜女子駅伝(富士山駅伝)への出場、優勝することを目標に日々練習に励んでおります。

女子陸上競技部

女子陸上競技部

主な連携・協力する事項

(1)交流人口拡大及び地域振興に関すること
(2)両者のPRに関すること
(3)相互交流に関すること
(4)地方創成の推進に資すること
(5)人材育成に関すること
(6)その他、両者が必要と求めること
 

このページに関するお問い合わせ

生涯学習部 スポーツ課 スポーツ係
〒085-0016 北海道釧路市錦町2丁目4番地 釧路フィッシャーマンズワーフMOO4階
電話:0154-31-2600 ファクス:0154-22-9096
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。