令和7年9月定例会市長提出議案

ページ番号1017148  更新日 2023年9月6日

印刷大きな文字で印刷

議案書は、市役所・各行政センター1階市政情報コーナー、釧路市中央図書館(5階)でも見ることができます。

補正予算 7件

議案第84号 令和7年度釧路市一般会計補正予算
議案第85号 令和7年度釧路市後期高齢者医療特別会計補正予算
議案第86号 令和7年度釧路市介護保険特別会計補正予算
議案第87号 令和7年度釧路市動物園事業特別会計補正予算
議案第88号 令和7年度釧路市病院事業会計補正予算
議案第89号 令和7年度釧路市水道事業会計補正予算
議案第90号 令和7年度釧路市下水道事業会計補正予算

条例 4件

議案第91号 釧路市印鑑条例の一部を改正する条例 【戸籍住民課】
 
市民の利便性向上を図るため、印鑑登録証明書の交付に係る申請手続を見直すもの

議案第92号 釧路市職員の育児休業等に関する条例及び釧路市企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例 【職員課】
 地方公務員の育児休業等に関する法律の一部改正に伴い、部分休業の取得形態を拡充する等の所要の改正を行うもの

議案第93号 釧路市自然と太陽光発電施設の調和に関する条例 【環境保全課】
 本市における太陽光発電施設の適切な設置及び管理のために必要な手続等について定めるもの(附則において、釧路市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正を行うもの)

議案第94号 釧路市国設阿寒湖畔スキー場条例の一部を改正する条例 【阿寒観光振興課】
 釧路市国設阿寒湖畔スキー場の施設の利用に係る料金の区分を見直すとともに、利用料金の設定基準を改定するもの

  • リフトに係る利用料金設定基準(利用料金の上限額。以下同じ。)
区分 単位および金額
大人1人につき 小人1人につき
改定前 改定後 改定前 改定後
1回券 210円 300円 120円 170円
回数券(11回券) 2,100円 3,000円 1,250円 1,700円
団体券(5回券) 830円 1,200円 440円 600円
半日券(午前・午後) 2,100円 (廃止) 1,250円 (廃止)
4時間券 (新設) 3,000円 (新設) 1,700円
1日券 3,150円 4,500円 1,570円 2,300円
1時間券(20時間分) (新設) 16,000円 (新設) 9,000円
シーズン券 31,430円 45,000円 20,950円 30,000円
  • ロープトウに係る利用料金設定基準
区分 単位及び金額
大人1人につき 小人1人につき
改定前 改定後 改定前 改定後
1回券 100円 200円 50円 100円
回数券(11回券) 1,050円 2,000円 520円 1,000円
  • 電気計時装置に係る利用料金設定基準
単位 金額
改定前 改定後
1人1回につき 200円 400円

 

一般 16件

議案第95号 厚岸町との定住自立圏形成協定の変更について同意を求める件 【企画課】
 厚岸町との定住自立圏形成協定を変更することについて、議会の同意を求めるもの

  • 変更点 一般廃棄物の処理に関する連携の追加

議案第96号 弟子屈町との定住自立圏形成協定の変更について同意を求める件 【企画課】
 弟子屈町との定住自立圏形成協定を変更することについて、議会の同意を求めるもの

  • 変更点 一般廃棄物の処理に関する連携の追加

議案第97号 訴えの提起の件 【住宅課】
 市営住宅の使用料の長期滞納者に対し、市営住宅の明渡し及び市営住宅使用料等の支払を求める訴えを提起するもの

議案第98号 土地処分の件 【消防本部総務課】
 釧路市消防訓練場の土地の一部を処分することに関し、釧路市財産条例第2条の規定に基づき、議決を得るもの

  • 土地の表示

 所在 釧路市愛国191番5752
 面積 11,844.99平方メートル
 参考(同時処分物件) 工作物 門扉・金網フェンス・単管柵 各一式

  • 処分金額 185,970,000円
  • 処分先 北海道(北海道警察本部)

議案第99号 釧路市コミュニティセンターの指定管理者の指定の件 【市民生活課】
 釧路市コミュニティセンターの指定管理者を指定することについて、議会の議決を求めるもの

  • 指定管理者の名称 株式会社美警
  • 指定期間 令和8年4月1日~令和13年3月31日

議案第100号 福祉部の所管する公の施設の指定管理者の指定の件 【介護高齢課】
 福祉部の所管する公の施設の指定管理者を指定することについて、議会の議決を求めるもの

1 緑風荘

  • 指定管理者の名称 釧路市老人福祉センター緑風荘運営委員会
  • 指定期間 令和8年4月1日~令和13年3月31日

2 釧路市第2老人福祉センター

  • 指定管理者の名称 釧路市第2老人福祉センター清風荘運営委員会
  • 指定期間 令和8年4月1日~令和13年3月31日

3 釧路市第3老人福祉センター

  • 指定管理者の名称 釧路市第3老人福祉センター鶴風荘運営委員会
  • 指定期間 令和8年4月1日~令和13年3月31日

4 釧路市桜ケ岡老人福祉センター

  • 指定管理者の名称 釧路市桜ケ岡老人福祉センター桜花荘運営委員会
  • 指定期間 令和8年4月1日~令和13年3月31日

5 釧路市大川町老人福祉センター

  • 指定管理者の名称 釧路市大川町老人福祉センター橋南荘運営委員会
  • 指定期間 令和8年4月1日~令和13年3月31日

6 釧路市柳町老人福祉センター

  • 指定管理者の名称 釧路市柳町老人福祉センター鉄北荘運営委員会
  • 指定期間 令和8年4月1日~令和13年3月31日

7 釧路市寿老人福祉センター

  • 指定管理者の名称 釧路市寿老人福祉センター寿荘運営委員会
  • 指定期間 令和8年4月1日~令和13年3月31日

8 釧路市美原老人福祉センター

  • 指定管理者の名称 釧路市美原老人福祉センター美原荘運営委員会
  • 指定期間 令和8年4月1日~令和13年3月31日

9 釧路市武佐老人福祉センター

  • 指定管理者の名称 釧路市武佐老人福祉センター平成荘運営委員会
  • 指定期間 令和8年4月1日~令和13年3月31日

10 釧路市星が浦老人福祉センター

  • 指定管理者の名称 釧路市星が浦老人福祉センター星鶴荘運営委員会
  • 指定期間 令和8年4月1日~令和13年3月31日

11 釧路市昭和老人集会所

  • 指定管理者の名称 釧路市昭和老人集会所運営委員会
  • 指定期間 令和8年4月1日~令和13年3月31日

12 釧路市高齢者生きがい交流プラザ

  • 指定管理者の名称 釧路市老人クラブ連合会
  • 指定期間 令和8年4月1日~令和13年3月31日

議案第101号 釧路工業技術センターの指定管理者の指定の件 【産業推進室】
 釧路工業技術センターの指定管理者を指定することについて、議会の議決を求めるもの

  • 指定管理者の名称 公益財団法人釧路根室圏産業技術振興センター
  • 指定期間 令和8年4月1日~令和13年3月31日

議案第102号 西港緑地等の指定管理者の指定の件 【港湾空港課】
 西港緑地、石油緩衝緑地、西港1号緑地及び西港2号緑地の指定管理者を指定することについて、議会の議決を求めるもの

  • 指定管理者の名称 株式会社篠原園芸
  • 指定期間 令和8年4月1日~令和13年3月31日

議案第103号 生涯学習部の所管する公の施設の指定管理者の指定の件 【生涯学習課、阿寒教育事務所
 生涯学習部の所管する公の施設の指定管理者を指定することについて、議会の議決を求めるもの

1 釧路市中央図書館、釧路市西部地区図書館、釧路市東部地区図書館、釧路市中部地区図書館及び釧路文学館

  • 指定管理者の名称 一般財団法人くしろ知域文化財団
  • 指定期間 令和8年4月1日~令和13年3月31日

2 釧路市交流プラザさいわい

  • 指定管理者の名称 一般財団法人釧路市民文化振興財団
  • 指定期間 令和8年4月1日~令和13年3月31日

3 釧路市阿寒町総合運動公園

  • 指定管理者の名称 特定非営利活動法人グルスの杜あかん
  • 指定期間 令和8年4月1日~令和13年3月31日

議案第104号 令和6年度釧路市各会計決算認定の件
 令和6年度の一般会計及び各特別会計の決算について、認定を求めるもの

議案第105号 令和6年度釧路市病院事業会計決算認定の件
 令和6年度釧路市病院事業会計の決算について、認定を求めるもの

議案第106号 令和6年度釧路市水道事業会計決算認定の件
 令和6年度釧路市水道事業会計の決算について、認定を求めるもの

議案第107号 令和6年度釧路市工業用水道事業会計決算認定の件
 令和6年度釧路市工業用水道事業会計の決算について、認定を求めるもの

議案第108号 令和6年度釧路市下水道事業会計決算認定の件
 令和6年度釧路市下水道事業会計の決算について、認定を求めるもの

議案第109号 令和6年度釧路市公設地方卸売市場事業会計決算認定の件
 令和6年度釧路市公設地方卸売市場事業会計の決算について、認定を求めるもの

議案第110号 令和6年度釧路市港湾整備事業会計決算認定の件
 令和6年度釧路市港湾整備事業会計の決算について、認定を求めるもの

人事 4件

議案第111号 教育委員会委員の任命について同意を求める件 【職員課】
 山口 隆氏の任期満了(令和7年10月28日)に伴い、後任委員の任命について同意を求めるもの

議案第112号 監査委員の選任について同意を求める件 【職員課】
 岩村 史人氏の任期満了(令和7年10月30日)に伴い、後任委員の選任について同意を求めるもの

議案第113号 公平委員会委員の選任について同意を求める件 【職員課】
 梁瀬 之弘氏の任期満了(令和7年10月30日)に伴い、後任委員の選任について同意を求めるもの

諮問第2号 人権擁護委員候補者の推薦について意見を求める件 【市民協働推進課】
 伊藤 まり氏の任期満了(令和7年12月31日)に伴い、後任委員及び新任委員の候補者の推薦について意見を求めるもの

釧路市報告 13件

釧路市報告第15号 健全化判断比率報告の件 【財政課】
 地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項の規定に基づき、令和6年度の決算に係る健全化判断比率を報告するもの

  • 健全化判断比率(単位:%)

    年度

    実質赤字

    比率

    連結実質
    赤字比率

    実質公債
    費比率

    将来負担
    比率

    R6


    (11.25)


    (16.25)

    10.3
    (25.0)

    38.5
    (350.0)

    R5

    10.4

    42.8

     備考:括弧内は、早期健全化基準

釧路市報告第16号 資金不足比率報告の件 【財政課】
 地方公共団体の財政の健全化に関する法律第22条第1項の規定に基づき、令和6年度の決算に係る資金不足比率を報告するもの

  • 資金不足比率(単位:%)

    会計名

    資金不足比率

    R6年度

    R5年度

    病院事業会計

    水道事業会計

    工業用水道事業会計

    下水道事業会計

    公設地方卸売市場事業会計

    港湾整備事業会計

     備考:経営健全化基準は、すべての会計において20.0%

釧路市報告第17号 「令和6年度釧路市水道事業会計継続費精算報告書」報告の件 【上下水道部経営企画課】
 平成29年度から令和6年度にわたり設定した愛国浄水場浄水施設土木・建築、令和元年度から令和6年度にわたり設定した愛国浄水場設備工事及び令和2年度から令和6年度にわたり設定した愛国浄水場構内連絡管布設工事に係る釧路市水道事業会計継続費の継続年度が終了したので、報告するもの

釧路市報告第18号 令和6年度教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価報告書提出の件 【学校教育部総務課】
 地方教育行政の組織及び運営に関する法律に基づき、令和6年度教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価報告書を提出するもの

釧路市報告第19号 工事請負契約変更報告の件(大楽毛津波避難複合施設整備事業建築主体工事) 【防災危機管理課】
 令和6年6月定例会で議決を得た大楽毛津波避難複合施設整備事業建築主体工事に関し、契約金額を変更する特別処分をしたので報告するもの

変更前 変更後 増加額
1,083,500,000円 1,087,977,000円  4,477,000円 

釧路市報告第20号 専決処分報告の件(交通事故損害賠償額の決定等) 【道路維持事業所】
 交通事故についての損害賠償の額を定め、和解を成立させる専決処分をしたので、地方自治法第180条第2項の規定に基づき報告するもの

釧路市報告第21号 専決処分報告の件(物損事故損害賠償額の決定等) 【学校教育部総務課】
 物損事故についての損害賠償の額を定め、和解を成立させる専決処分をしたので、地方自治法第180条第2項の規定に基づき報告するもの

釧路市報告第22号 専決処分報告の件(物損事故損害賠償額の決定等) 【学校教育部総務課
 物損事故についての損害賠償の額を定め、和解を成立させる専決処分をしたので、地方自治法第180条第2項の規定に基づき報告するもの

釧路市報告第23号 専決処分報告の件(物損事故損害賠償額の決定等) 【道路河川課】
 物損事故についての損害賠償の額を定め、和解を成立させる専決処分をしたので、地方自治法第180条第2項の規定に基づき報告するもの

釧路市報告第24号 株式会社釧路河畔開発公社の経営状況説明書提出の件 【観光振興室】
 市がその資本金の2分の1以上を出資している株式会社等の経営状況を説明する書類を、地方自治法第243条の3第2項の規定に基づき提出するもの

釧路市報告第25号 株式会社釧路熱供給公社の経営状況説明書提出の件 【産業推進室】
 市がその資本金の2分の1以上を出資している株式会社等の経営状況を説明する書類を、地方自治法第243条の3第2項の規定に基づき提出するもの

釧路市報告第26号 株式会社阿寒町観光振興公社の経営状況説明書提出の件 【阿寒町行政センター地域振興課】
 市がその資本金の2分の1以上を出資している株式会社等の経営状況を説明する書類を、地方自治法第243条の3第2項の規定に基づき提出するもの

釧路市報告第27号 公益財団法人釧路根室圏産業技術振興センターの経営状況説明書提出の件 【産業推進室】
 市がその資本金の2分の1以上を出資している株式会社等の経営状況を説明する書類を、地方自治法第243条の3第2項の規定に基づき提出するもの

 

※「専決処分」とは、本来、議会の議決・決定を経なければならない事柄について、地方公共団体の長が、地方自治法の規定に基づいて、議会の議決・決定の前に自ら処理することをいう。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 総務課 行政係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎2階
電話:0154-23-5184 ファクス:0154-23-5222
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。