【受付終了】釧路市小規模事業者持続化支援補助金
※2021年2月で受付を終了しました。
国の令和2年度補正予算「小規模事業者持続化補助金コロナ特別対応型」(以下「国補助金」)について交付決定を受けた小規模事業者等に対し、補助対象経費の一部を補助して自己負担を軽減することで、事業継続に向けた取組みを支援します。
対象事業 |
補助率 |
補助上限額 |
---|---|---|
【A類型事業】 サプライチェーンの毀損への対応に関する事業 (国補助金) 補助率2/3以内、上限額100万円 |
1/12 以内 |
8万3千円 |
【B・C類事業】(A類型と組合わせたもの含む) 非対面型ビジネスモデルへの転換やテレワーク環境整備に関する事業 (国補助金) 補助率3/4以内、上限額100万円 |
1/16 以内 |
8万3千円 |
補助金申請手続き
市への補助金申請は、国補助金の事業が完了し、国へ実績報告を提出して確定通知を受け、精算払請求書を提出して以降、令和4年2月末までに行ってください。
国補助金において提出している(受領している)以下の書類の写しを添付してください。
【共通】
-
(1)補助金交付申請書(経営計画書、事業再開枠取組計画書) (PDF 1.8MB)
-
(2)補助金交付決定通知書 (PDF 291.6KB)
-
(3)補助事業実績報告書(支出内訳書、収益納付に係る報告書含む) (PDF 366.0KB)
-
(4)交付額の確定通知書「補助事業に対する補助金の額の確定について」 (PDF 189.6KB)
-
(5)補助金精算払請求書 (PDF 332.2KB)
【法人の場合】
直近の貸借対照表及び損益計算書
【個人事業主の場合】
直近の確定申告書または開業届
免税事業者、簡易課税事業者及び本年の課税売上割合の確定により補助金額の清算が必要になる事業者は、交付決定後、次の書類とあわせて消費税等仕入控除税額の確定に伴う報告書を提出してください。
- 免税事業者(補助事業年度の前々年度の課税売上が1,000万円以下の事業者)
→前々年度の課税売上がわかる消費税等確定申告書の写し等 - 簡易課税事業者(簡易課税制度選択届出書を提出している事業者)
→補助事業年度の消費税確定申告書(簡易課税用)の写し(税務署の収受印等のあるもの) - その他(消費税法第60条第4項に定める法人等の場合)
→特定収入割合が5パーセントを超えることを確認できる書類
釧路市小規模事業者持続化支援補助金の申請先
釧路市産業振興部産業推進室(持参又は郵送、下記問合わせ先参照)
※小規模事業者持続化補助金(国補助金)については、釧路商工会議所(0154-41-4143)または阿寒町商工会(0154-66-3311)、音別町商工会(01547-6-2532)までお問合わせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
産業振興部 産業推進室 産業推進係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎4階
電話:0154-31-4550 ファクス:0154-22-8972
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。