釧路市生物多様性地域戦略
釧路市生物多様性地域戦略の策定について
目的
・釧路市は釧路湿原、春採湖・阿寒湖・パシクル沼などの湖沼、阿寒・⾳別地域の広⼤な森林など、多彩で雄大な自然環境に恵まれています。これらの自然環境に抱かれ、タンチョウをはじめとする野生動植物が数多く生育生息し、⽣物多様性が維持されています。
・生物多様性の恵みに⽀えられながら農業、林業、⽔産業、鉱⼯業、観光業、商業など様々な産業が発展しています。
・釧路市の恵み豊かな自然環境を良好に保全し、⼈と自然が共⽣した持続可能な社会を形成していくことは市・市⺠・事業者全ての責務です。
・将来世代へとこの自然環境及び生物多様性を継承していくためには、生物多様性保全に関した釧路市が目指す将来像を示し、将来像を実現するための取組を実⾏していくことが重要です。さらにこの取組が継続されるように、取組を推進する体制を整えることも重要です。
・釧路市においても、将来像と将来像を実現するための取組をまとめ、自然環境及び生物多様性保全の取組を推進していきます。
釧路市生物多様性セミナーの開催について
自然環境と生物多様性を将来世代へと継承していくために、生物多様性地域戦略の取組主体となる市民や事業者の皆さんが釧路市の生物多様性について再認識し、生物多様性保全の意識醸成を図ることを目的にセミナーを開催いたします。
参加申し込みは下記のリンクまたはチラシのQRコードからお願いします。

釧路市生物多様性に関するアンケート
釧路市の生物多様性に関する皆様の意識や取組状況の調査を実施しています。
調査結果は「釧路市生物多様性地域戦略」の策定に活用させていただきます。
下記のリンクからアンケート調査に参加することができますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 環境保全課 自然保護係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎1階
電話:0154-31-4594 ファクス:0154-23-4651
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。











