第2次釧路市環境基本計画【改定版】
第2次釧路市環境基本計画を改定しました
釧路市環境基本計画は、環境の保全及び創造に関する施策を総合的かつ計画的に推進するために、市が釧路市環境基本条例第8条に基づいて策定する基本的な計画です。
釧路市では、2020年度(令和2年度)に「第2次釧路市環境基本計画」を策定し、本市の望ましい環境像「人と自然がつながる、未来へつながる 環境都市くしろ」の実現に向けて、市民・事業者の皆様と協働して環境の保全及び創造に関する施策に取り組んできました。この計画の計画期間は2021年度(令和3年度)から2030年度(令和12年度)までの10年間としていますが、計画策定から3年が経過する中で、地球温暖化を要因とする気候変動の影響が顕著になり、また、国と北海道が政策を見直し、温暖化対策の計画を改定するなどの情勢変化がありました。
これらの変化に対応するため、本市においても本計画の基本目標「低炭素社会の形成」について、見直しを行い、令和6年3月に改定しました。
項目 | 見直し前 | 見直し後 |
---|---|---|
基本目標 | 低炭素社会の形成 | 脱炭素社会の形成 |
基本施策 | 1地球温暖化防止対策 |
1地球温暖化防止対策 2気候変動適応策 |
目標と管理指標 | 二酸化炭素排出量削減率26% (2013年度比) |
二酸化炭素排出量削減率48% |
第2次釧路市環境基本計画【改定版】(令和6年3月改定)
-
第2次釧路市環境基本計画【改定版】 (PDF 7.1MB)
(一括ダウンロード)
分割版
-
表紙・はじめに・目次・環境基本計画の構成 (PDF 1.3MB)
-
第1章 計画の基本的事項 (PDF 1.6MB)
-
第2章 釧路市の概況 (PDF 865.8KB)
-
第3章 望ましい環境像と基本目標 (PDF 358.3KB)
-
第4章 目標の実現に向けた施策の展開 (PDF 840.4KB)
-
基本目標1 脱炭素社会の形成 (PDF 2.2MB)
-
基本目標2 循環型社会の形成 (PDF 758.5KB)
-
基本目標3 自然との共生社会の実現 (PDF 869.6KB)
-
基本目標4 住み良い生活環境の確保 (PDF 1.5MB)
-
基本目標5 環境教育・環境保全活動の推進 (PDF 609.7KB)
-
第5章 計画の推進に向けて (PDF 200.3KB)
-
資料編・裏表紙 (PDF 823.3KB)
参考(改定前の計画)
出前講座のご案内
第2次釧路市環境基本計画では、市の役割の一つとして「環境の現状や保全の取り組みなどを各世代に広く周知啓発すること」が掲げられています。
このことから、本計画の普及啓発を目的とした出前講座を実施いたしますので、是非ご活用ください。
※「まちづくり出前講座」の申し込み方法などについては下記のページをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 環境保全課 環境管理係
〒085-8505 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 釧路市役所本庁舎1階
電話:0154-31-4535 ファクス:0154-23-4651
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。