家庭用パソコンの処理
パソコンは資源有効利用促進法により、メーカーによる回収とリサイクルが義務づけられています。
限られた資源を有効に活用し、ごみを減らすため、リサイクルにご協力をお願いします。
リサイクルの対象品目
- デスクトップパソコン(本体)
- ノートパソコン
- CRTディスプレイ
- 液晶ディスプレイ
- CRTディスプレイ一体型パソコン
- 液晶ディスプレイ一体型パソコン
- ※メーカ出荷時に標準添付品として同梱されていたマウス、キーボード、スピーカー、ケーブル等については、パソコンと一緒に排出された場合に併せて回収することになっていますが、マニュアルやCD-ROMなどは回収しません。
- ※プリンターやスキャナーなどの周辺機器、ワープロ専用機、PDA(携帯情報端末)、重量1kg未満のパソコンなどは回収の対象とはなりません。
リサイクル料金
「PCリサイクルマーク」が付いているパソコン
メーカー等が無償で使用済パソコンを引き取ります。
※銘板または銘板付近にPCリサイクルマークの表示があります。
「PCリサイクルマーク」が付いていないパソコン
(平成15年10月以前に販売されたパソコン)
各メーカー指定の方法で回収再資源化料金を支払います。
主なメーカーによるリサイクル料金は下記のとおりです。
対象品 |
リサイクル料金 |
---|---|
デスクトップパソコン本体、ノートパソコン、液晶ディスプレイ、液晶ディスプレイ一体型パソコン | 各3,300円(税込) |
CRTディスプレイ、CRTディスプレイ一体型パソコン | 各4,400円(税込) |
※回収再資源化料金は、メーカーによって異なる場合がありますので、メーカーの専用ダイヤルやホームページで確認してください。
回収の申し込みから排出までの手順
1.回収の申し込み
使用しているパソコンが不要になったら、メーカーの受付窓口に回収を申し込みます。
※リサイクル受付窓口は、各メーカーのホームページなどで確認してください。
一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページでも各メーカーの受付窓口、ホームページなどを確認できます。(一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページは、下記参照)
(回収再資源化料金の支払い)※PCリサイクルマークがついていないパソコンの場合
メーカーから料金振込用紙が送付されますので、郵便局、コンビニなどで料金を支払います。
※メーカーによって振込可能なコンビニが異なりますので、振込用紙を確認してください。
2.伝票の送付
数日後、「ゆうパック伝票」が届きます。
3.パソコンの梱包
段ボールに入れるなどしてパソコンを梱包し、「ゆうパック伝票」を貼り付けます。
4.パソコンの回収
- 戸口回収を希望する場合
「ゆうパック伝票」に記載されている郵便局に戸口回収を申し込んでください。
自宅へ集荷に伺います。費用は、既に支払い済みですので料金の支払いは不要です。 - 郵便局に直接持ち込む場合
最寄りの郵便局(簡易郵便局を除く。)の小包窓口に出してください。
メーカー等義務者不存在パソコン
一般社団法人パソコン3R推進協会では、自作パソコンや倒産したメーカーのパソコンなどの「メーカー等義務者不存在パソコン」に関する家庭からの回収再資源化事業(有償)も実施しています。
この回収再資源化事業は、メーカーと同様、エコゆうパックの回収システムを利用しています。
「メーカー等義務者不存在パソコン」の回収に関するお申し込み方法および回収再資源化料金などは、一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページをご覧ください。
参考リンク(外部リンク)
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 環境事業課 廃棄物対策係
〒085-0001 北海道釧路市古川町28番地 清掃センター
電話:0154-31-4551 ファクス:0154-24-4145
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。