くしろキッズタウン
「くしろキッズタウン」は、未来を担う子どもたちが、働くことの喜び・苦労などの体験をとおして、社会への興味を育み、健やかな成長を応援するという目的をもって行われる職業体験事業であり、平成24年度から毎年実施しています。
令和4年度「くしろキッズタウン」は、感染症予防のため中止いたします
今年度の「くしろキッズタウン」におきましても、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、中止することとなりました。
開催を心待ちにされていた市民の皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
(参考)職業体験プログラムと協力企業等(敬称略)
協力企業名 | 体験内容 |
---|---|
釧路信用金庫 | 金融関係業務 |
釧路地方法人会 | 税務署員 |
日本郵便株式会社釧路中央郵便局 | 郵便配達員 |
株式会社釧路厚生社 | リサイクル作業員 |
丸善木材株式会社 | ジュニアカーペンター |
測量設計事業協会 | 測量作業員 |
釧路市消防本部 | 消防隊員・救急隊員 |
釧路ガス株式会社 | ガス保安員 |
釧根電気工事事業協同組合 | 電気工事士 |
北海道コカ・コーラボトリング株式会社ドリンク販売 | ドリンク販売 |
コーチャンフォーグループ 株式会社リラィアブル | 文具販売員 |
株式会社トップオブ釧路山花温泉リフレ | 八百屋さん |
さくらカフェ | うどん職人 |
釧路菓子商組合 | パティシエ |
和商市場駄菓子屋 | 駄菓子屋さん |
一般社団法人釧路薬剤師会 | 薬剤師 |
財務省北海道財務局 | 国家公務員 |
北海道電力 | 電気設備点検員 |
釧路方面釧路警察署 | おまわりさん |
一般社団法人釧路地方自動車設備振興会 | 自動車整備士 |
株式会社マルエイ六峰社 | クリエイター |
これまでの活動報告
-
令和元年度活動報告 (PDF 2.4MB)
-
平成30年度活動報告 (PDF 3.5MB)
-
平成29年度活動報告 (PDF 2.2MB)
-
平成28年度活動報告 (PDF 2.4MB)
-
平成27年度活動報告 (PDF 4.1MB)
-
平成26年度活動報告 (PDF 2.9MB)
-
平成25年度活動報告 (PDF 230.1KB)
「くしろキッズタウン」Q&A
Q 「くしろキッズタウン」って?
「くしろキッズタウン」では、自分の体けんしてみたい仕事をさがして、商品をつくったり売ったりする仕事をします。消ぼう士やけいび員のくんれんもあります。一生けんめいはたらくと、キッズタウンのお金「まり~も」をもらうことができます。
この「まり~も」は、キッズタウンだけで使えるお金で、「まり~も」をつかって、いろいろなお店で商品を買ったりすることができます。「まり~も」がなくなったら、また一生けんめいはたらきます。
「くしろキッズタウン」は、みんながおしごとや買い物の体けんをとおして、はたらくことの大へんさや大切さを学んで成長ほしいという、たくさんの人たちの思いがつまった「まち」です。
Q どうすれば参加できますか?
「くしろキッズタウン」に参加できるのは、釧路に住んでいる小学校3・4年生のみなさんです。学校から配付されました「応募用紙」に名前や住所や学校などを記入して、郵便で応募をします。抽選の結果、参加が決まった方のご家庭には、「キッズ証」が届きます。「キッズ証」は「くしろキッズタウン」に入るために必要ですので、当日忘れずに持ってきてください。
Q 大人は入ることができますか?
「くしろキッズタウン」は、お子様の自主性を尊重する子どもが主役の街です。当日のお仕事体験ブースには、保護者様をはじめ大人の方は原則入ることができません。
休憩スペースをブースの周囲にご用意しておりますので、活動の趣旨にご理解をいただき、お子様の活動の様子を温かく見守ってください。
ブース内の写真撮影など見学をご希望される場合は、お仕事体験メニューの中にある「くしろキッズタウン大人ツアー」という、ツアーコンダクター体験のお客様としてブース内に入ることができますので、ご利用ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
学校教育部 教育支援課 学校指導担当
〒085-0016 北海道釧路市錦町2丁目4番地 釧路フィッシャーマンズワーフMOO4階
電話:0154-23-5189 ファクス:0154-25-5999
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。